
コメント

あーか
家からの距離や、先生の雰囲気とかもありますが、どちらかといえばAですかね!
完全弁当はキツイです(´xωx`)

なつ
私ならA園ですね!
やっぱり給食なのはありがたいです。
子どもの人数は多いですが、担任は二人つくなら目は行き届くかなと思います。
-
かいり
やはり給食はありがたいですよね!
産後だと自分の食事すらですままならないのでお弁当作れる自信なくて💦💦栄養かたよりそう💦💦
今度、下の園の保育参観があるので担任の数チェックしてみます!!
ありがとうございます❗- 9月15日
-
かいり
すいません🙏
上の園の保育参観でした!
訂正です~💦💦- 9月15日

rhy
何を重視するかにもよりますけど、私なら上の方かな☺️
うちは、近所の子が多い幼稚園にしました😊
-
かいり
上ですか~❗
近所の子は下の園に通ってる子が1名います☺なので余計に悩みます(笑)- 9月15日
-
rhy
1名だけなら上にします😊
- 9月15日
-
かいり
うちの近所、子供が極端に少ないんです😅ありがとうございます✨
上ですね!参考にさせて頂きます😊- 9月15日

とうもろこし
上の園にします。
ただでさえ入園&兄弟が増えて情緒不安定になるのに、微妙な先生だと登園しぶりまっしぐらだと思います。
-
かいり
なるほど!そうですよね。
上の子のメンタル一番に考えたいと思います!ありがとうございます✨- 9月15日
かいり
そうなんですよね😩
新生児を育てつつお弁当を作る自信が私にはなくて。。
やりこなしてるママさんを尊敬します💦💦
でも延長保育のお願いも視野に入れてて、下は園バスで帰宅してくれるので
ちょっと悩んでいます。
(延長だと上は園バスで帰宅なし)