
娘を11ヶ月から保育園に預け、週3は一時保育で、月7万の保育料を2万5千円に削減。一時保育の経験者のアドバイスを求めています。
一時保育について教えてください。
来年の春から11ヶ月になる娘を保育園に預けて、職場復帰する予定です。
はじめは、普通に週5預ける予定でしたが、旦那の休みが水曜日、祖母の休みが月曜に取れることになり、一時保育に週3で預けて、週2は家で見てもらおうかと悩んでいます。
大津市は保育料が高く、月7万以上しますが、一時保育だと2万5千円程度になりますので。。
ただ、一時保育だと、子供が慣れなかったり、友達ができなかったり、大変なこともあるとも聞きます…。
一時保育されていた方、困ったことやよかったことなどありましたら、教えてください!
- りあきんぬ(6歳)
コメント

どんぐりどん
ゆくゆくは2人目を考えている感じですか?(^^)
私は一歳半から2歳10ヶ月まで週3回で一時保育をしてました⭐️
一時保育は年齢層様々なこと、人数が少なければ同学年や違う学年のクラスに入ることなども多かったようです(^^)
一時保育の枠自体少人数なので、逆にアットホームで、また自分より小さい子や大きい子とかかわるので、とてもいい刺激になったと思います(^^)
1ヶ月くらいはなれませんでしたが、それ以降は大丈夫でした😊

ゆい
保育士していますが、保育園によって一時保育のクラスがある園や、通常のクラスに入る。かは変わってきますよね。
以前働いてた保育園が一時保育だけクラスがあり、毎日、子どもが違います。
今働いている保育園は年齢にあったクラス(11ヶ月だと0才児クラス)に入ったり…
-
りあきんぬ
なるほど…それは大きな違いですよね。年齢にあったクラスにたまに入れられると、すこし仲良くなりずらいかもしれないですもんね…調べてみます!ありがとうございます😊
- 9月15日

さくらママ
一時保育利用制限ありません?
地域によるのかもしれませんが一時保育って結構すぐいっぱいになる感じで利用制限もあり月何日って決まりあったりするし必ず預けられるか分からないですよ!
-
りあきんぬ
そうなんですね!!すぐいっぱいになることを考えていなかったです…その場合、預けられないと困りますよね。。調べてみます!ありがとうございます😊
- 9月15日
-
さくらママ
地域によるのかもしれませんが、利用予約の日は電話も繋がりにくいとききました!
- 9月15日
-
りあきんぬ
なるほど…やはり世知辛い世の中ですね…😢市役所と保育園にしっかり確認して検討したいと思います……
- 9月15日
-
さくらママ
はい!
認可外はかんがえてないんですか?
認可が高い人は案外認可外のほうが安いってのも聞きますが!- 9月15日
-
さくらママ
そうなんですね💦
高いですね💦- 9月15日

りあきんぬ
認可外でも変わらないですよ…。なんででしょう笑
りあきんぬ
はい、2.3歳になったら2人目欲しいと思ってます!
それを聞いて少し安心しました!子供にとったら、不規則な生活は申し訳ないなあと思いますが、、前向きに考えたいと思います♪
ありがとうございます!