※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

赤ちゃんが隣にいると安心して寝るけど、一人で寝ると起きて泣いたりビクッとしたりする。私の腕の中で寝るとすぐに落ち着いて眠る。怖いのかな?

新生児で寝る時に隣に誰かいないと寝れないとか、あるんですかね??ミルクのあと寝たので赤ちゃん用の布団に寝かせたら絶対起きてグズグズ言ったり両手両足を伸ばしてビクッとしたりして寝ないのですが、私の隣で私の胸をつけて腕の中で寝る感じにするとすぐ落ち着いて寝てくれます。
怖いとか落ち着かないとかあるのですか??😭

コメント

れあら

人肌が恋しいのと、ママの匂いに敏感なんだと思います💗

うちの次男、今だに私の股の間で寝ます😂(笑)

maRio❇︎

新生児だけじゃなく赤ちゃんはすごい匂いや神経が敏感です!!
だからモロー反射のある時期は私は赤ちゃん用の布団に子どもを寝かせれませんでした💦
おっぱいの匂いが特に敏感で、私なんておっぱいたいして出てないのに、いまだに夜中おっぱい出すと口開けておっぱい探して咥えてきます!目はつむってなんなら反対向いてるのに、出した途端にです!赤ちゃんは1人じゃ生きれないことを知ってるので、1人になるのが寂しいんです。甘えたいんです♡