
体外受精で妊娠し、不安や食欲不振に悩んでいます。食べられるものを摂りながら赤ちゃんのために良い食事を考え中です。
体外受精で授かりました。今日で10w3d無事に不妊病院を卒業しました。来週紹介状持って総合病院の産科へいきます。
3月に流産してから本当に辛くて今回の体外受精も毎日注射に通ったりして毎日頑張りました。妊娠判定をいただいてからも毎日座薬いれたり大変でした。でもようやくここまできました。でもまだ安定期にはいるまでは不安ですが無事に赤ちゃん産めるようにしていきたいです。
つわりもそこまで酷くなくムカムカする程度で吐いたりはしてません。でも食欲はなく何を食べてよいかわからず結局ヨーグルトとかお菓子とかばかり(´д`|||)
赤ちゃんのために何か食べたいのですが…。
どうしていいかわからずです。とりあえずは食べられるものを食べてます。大丈夫かなって思いながら…。
長々とすみませんでした。お話聞いていただいてありがとうございました。
- おかちゃん(5歳11ヶ月)
コメント

たまご
懐妊おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))初期なので、食べれるものあればその食べ物で大丈夫ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

ミッキー
おめでとうございます!
私も体外受精で授かって、今7w6dです。それに同じ時期に稽留流産しており、なんだか似ているなーと思い投稿させてもらいました!
私もツワリは酷くないのですが、以前よりこれが食べたい!っていう意欲がなくなって、食べなきゃと思うと食べたくないなーと思ってしまうのですが、とりあえず何にしても1口目まで我慢して食べてみると案外食べられるものも多くありました!
牛丼やパスタやオムライスなども、、人によってはもちろんダメなのもあると思いますが、思い込みで食べれないだけで食べてみると大丈夫なものもあると思います!そんな物が見つかるといいですね!
-
おかちゃん
ありがとうございます☺そうなんです。食べたいというより食べなきゃって思ってしまってでも何が食べたいわけでもなく…。
思いこみあるかもしれないですね。何か食べてみるとけっこう食べれるかもしれませんね。何か頭にうかんだもの食べてみようかと思います。
同じ時期ということでお互いに元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね(о´∀`о)- 9月15日

ひなちゃんママ
おめでとうございます!😊
初期の頃は、食べられる物を食べていれば大丈夫だと思います!
悪阻などで栄養バランスは悪いかもしれませんが、何も食べらないよりはいいですし!
色々と食べられる様になったら、栄養バランス考えれば大丈夫です👌
-
おかちゃん
ありがとうございます☺
まずは食べれるもの食べたいと思います。
落ち着いたらバランスよく食べたいなと思います。- 9月15日

ムーニー
おめでとうございます💞
わたしも一度流産していて、それから2年経って体外受精にて授かり、ようやく安定期!と思ったら切迫流産になり入院……なんでわたしばっかり( ; ; )
と思いましたが、無事に退院して赤ちゃんは元気でいてくれてます♫
つわりもひどくありましたが、好きな時に食べれるもの食べてましたよ!
かなり偏食でしたが、ここまで特に問題は無かったです( ﹡ˆoˆ﹡ )
せっかく授かれた命です❤︎
お互い無理なく大切にしましょうね〜!!
-
おかちゃん
ありがとうございます☺
6w3dで心拍確認できてからもずっと不安でした。きっと産まれるまではずっと不安なんですよね。
今は本当に偏食です(ノ_<。)
せっかく授かったので大切に育てていきたいと思います。お互いに頑張りましょうね(о´∀`о)- 9月15日
おかちゃん
ありがとうございます☺今は食べられるものを食べて過ごしたいと思います。