
赤ちゃんが2ヶ月で、母乳とミルクを混合で授乳しています。授乳に時間がかかり、生活リズムが整うか不安です。日中は2時間~2時間半おきに授乳しています。生活リズムの整い方が心配です。
朝から連続投稿すみません。。
18日で2ヶ月になる赤ちゃん👶です。
今混合で授乳してます。
母乳10分×2回→ミルクをあげてます。
たまにミルクの前にに5分×2回いれる時あります。
(夜中はおっぱいが張ってなかったらミルクのみ)
が、ほぼ毎回母乳の途中で寝ちゃうので様子をみて、起きて泣いてまたあげて。。なので1回の授乳に40分以上かかります。。
日中は2時間~2時間半置きに授乳です。
1ヶ月ってこんなもんですか?
2ヶ月になったら生活リズムを整え始めると記事を見つけて今の状態で整うのか不安です😢
- ヌーピー(6歳)
コメント

まほ
リズムつけようかなぁ~ってするとリズムついてきますよ✨
私も1~2ヶ月は息子の生活に合わせて動いてました☺️
私は夜中はちょっとでと長く寝て欲しくてミルクあげてましたが、母乳が安定し始めてからは完母、夜中も添い乳でした✨

まほ
息子は8~9時くらいに薄暗い寝室に連れてって、寝かせます。
旦那が遅い事のが多いので一緒には寝ないです😅
朝は7時から7時半くらいには起こすようにしてます🎵
1ヶ月くらいの時は2~3時間おきにおっぱいとミルクあげてました☺️夜中も2回くらいは起きてたかなぁ~
2ヶ月過ぎからは完母にして、しばらくしてから朝、昼、夕方、風呂上がり、寝る前、夜中に1~2回くらいでなんとなく決まってきましたっというか決めてあげてました☺️
-
まほ
スミマセン💦こっちに書いちゃいました🙇
- 9月15日
-
ヌーピー
ありがとうございます🤗
決めてあげたんですね🤔
決めてあげ始めたのは2ヶ月入ってすぐからですか?
明日から玄関で外気浴する予定なので少しはいい刺激になるんじゃないかなって思います😊(今月RSウイルスにかかってしまいお散歩も外気浴しかできず。。)- 9月16日
-
まほ
しっかり2ヶ月からとかはなくて、だんだんクズリ出すタイミングが開いてきて、気づいたらだいたい決まった時間になってきたので、こっちもそれに合わせてあげる時間を決めた感じです🎵
うちは今思うと、外気浴はあんまりしてなくて
買い物とかに連れ出しちゃってました😅息子に負担になってたかなぁ😵- 9月16日
ヌーピー
ありがとうございます🤗
リズムですか😆
赤ちゃんが寝る時に一緒に寝る感じですか??
今は21時以降(出来たら20時から)は寝室の電気を暖かみのある置型ランプにして、朝は7時までにカーテンを開けて太陽の光を取り入れるくらいです。
眠いのかミルクもしっかり飲んでくれず、3時間空く時もあれば2時間しか空かないときもあります😞