
なおしてほしいところどれだけ伝えてもその場しのぎかスルーで終わり結…
なおしてほしいところ
どれだけ伝えてもその場しのぎか
スルーで終わり結果同じことの繰り返しで
無限ループ状態で
でもそのなおしてほしいところが
なおらないとこの先ずっとこの苦しみが
続き、円満に生活できるとは思えないし
あたし自身ももっと旦那と笑顔で接しれなくなる。
少し考えればわかるようなことも何もしない
人の気持ちなんてそっちのけ
目の前で大変そうにしてようが関係ない
自分の欲求(すべてに対して)が満たされないとかなり機嫌悪くなってクソめんどい
都合のいい時だけ息子や愛犬を構い1日で全く構わない日もある。
言い方を考え頼んでも気分次第で変わる。
とにかく思いやりの欠片も何も無い。
はっきりゆってクズ。
ここまできて
離婚をしないのは息子から父親を奪いたくないのと
そんなクズでもいなくなったとしたら自分も崩れてしまうのはわかりきっているから。
どこかでは好きってことで好きだからこそ本気でなおしてほしいと思ってます。しかし
どんな言い方をしてもダメなんです
義親を頼りましたが無論効果は全くなし(親をなめてるため聞く耳を持たず聞いても流す)
私の親から言うのは最終手段かなと思います。
因みに実家に帰ったこともありますが
効果なしでした。
どうしたらいいんですか?
もう思考停止です、
毎日毎日旦那を見る度胃が痛くなり悪いところしか目につかないです。
そんな自分が嫌です。
申し訳ありませんがきついお言葉とかはやめていただきたいです。
- M.f.k(11歳)
コメント

はる
うちの主人もそんな感じですよ!!
自分のやりたいことしかやらない、優しくしたいときは優しいけど、機嫌が悪いとささいなことでもキレ出す。
機嫌がいいときは注意したり、直してほしいこと伝えると、
ごめん気をつけるねとゆうけど、
全く治らない。
機嫌が悪いときに伝えると怒り出す。
わたしはまだ妊娠中なので、
子供が産まれたら、変わってくれるかなと淡い期待をしていますが、その反面この性格じゃぁ教育方針や子供に対するお金の使い方、わたしの収入が減ってからの主人の独裁政権。
想像するだけで不安です。
でもほんと生活のためにもそどものためにも、離婚考えられないから、うまーく付き合っていくしかないんだろーなーとわたしはあきらめています。。。

Ohana♪
すごく思いつめているようで心配です…💦
私も少し似たようなことで悩んだことがあり、これは受け売りになってしまいますが…
理解しようとしてくれてる人間に10のことを伝えようとした場合こちらは普通に10話すじゃないですか!
でもそもそも理解をしようとしてない人間に対して同じように説明しても1しか伝わらないんですよね…
だから伝える側は必死になって10伝える為に100のことを伝えて10理解してもらえないかと思ってしまいます。
同じことを何回も言ったり、言い方を工夫したりと…
でも結局、理解しようとしない人間に対して100伝えたって結果は1しか伝わらないんですよね。
ややこしいですが、きっと何回伝えても治らない人は治らないし、一回だけ伝えても治る人は治るんだと思います。
逆に言うだけ主様のメンタルが辛くなるだけになってしまうと思います…
お気持ちすごく私もわかります。
でも、この話を人から聞いたとき、確かにそうだな、とガミガミ言う自分がバカらしくなったのを覚えてます。
こっちが必死になってもなんも意味がないんだなぁ…と。
どんな人だったとしても愛情や情がある。
それだけで充分だと思います。
ただ一つ、すごく難しいですが期待することをやめる。これに尽きると思います…
期待するから疲れる、期待するから嫌になる、期待するからイライラする。期待なんて出来ないと思いつつ心のどこかで期待してしまっていて伝わらなかったり裏切られるとドーンときてしまうのかなって思います。
この人に何を言っても無駄なんだ、こういう人間なんだ、そう割り切れた時に主様は更に強くパワーアップされると思います‼︎
案外旦那に全く期待しなくても家庭円満にいきますよ!
我が家は全く旦那に期待していないです!笑
少し話は違いますが、私が病気で緊急手術、入院になった時も旦那は家におらず、自力で運転して救急病院に行きました。40度の熱で意識朦朧としている時も家にいなかったです。結婚式の準備なんて旦那は当日まで式場も覚えてない、プランナーの顔どころか電話ですら話したこともない、結婚式の事は内容も金額も、参列者ばりになにも理解していない、新婚旅行はどこに行くか同日まで知らない、そんなクソみたいな旦那です…笑
どんなに話しても説明しても、難しくてわからないよ…と、理解する気がないだけ無駄でした…
話せば話す分だけこちらの気力が奪われる…。
毎日泣きまくりましたが、途中で全部自分の好きなようにできるなんてラッキー!と、無理矢理思い込むことにしました。
愛情はありますが、ただ期待は0です。
それでも今は家庭円満…風だと思います。笑
何かあっても全く頼りにしてないし、これから先子供が産まれても頼りにするつもりもないです。
1人じゃないですよ!
大丈夫‼︎
あまりご自身を追い詰めない様にしてくださいね(*˘︶˘*)💦
長文失礼しました💦
-
M.f.k
すごくわかりやすかったです。
そして そうだな、と納得もしました。
しかし、諦めたら嫌いになりそうで怖いんです。
今もめんどくさいし結果は見えてるから頼ることもしてませんが、
その分自分の負担は多くなりストレスはたまる一方、期待してるつもりなくても
甘えたくても甘えれない
頼りたくても頼れない と
相手のせいといった形で責めてしまいます。
責めれば責めるほどイライラします。気にしてたらきりがない、そーゆー人だからと目を向けず諦めようとしてもうまくできません。
もうどうしたらいいかわからないんです。- 12月22日

るいちか
うちの旦那も似た感じですよー。
自分の脱いだ服は脱ぎっぱなし、洗濯機に入れてと何回言っても分かったって!とゆー返事だけで実際出来てない。子どもも自分の都合のいい時だけ構って、ちょっと言うこと聞かないと怒鳴りつける。たまに洗濯物干してくれたと思ったらもともと干してあった物を床に放置。
これが大人のすることなのか、親のすることなのかと理解出来ない事が多いです。
過去に何度も浮気をしていて信頼関係も無く、そのうえ私の負担ばかり増やしてくれるので一緒に生活するメリットは経済面だけです。
毎日顔を見るのが嫌で嫌でたまりません。
-
M.f.k
経済面だけ頼ってほかはもう同居人程度にしか見えないときあります。
それもそれで自分もしんどくなるんですけどね- 12月22日
M.f.k
あたし達夫婦は二人目を考えていました
妊活もしていました
しかしある日言われたんです
二人目ができたらおれ優しくなるよって。
その言葉が頭から離れなくてもし妊娠しても言いたくないんです。
なんで妊娠したらなの、今までの生活は何だったのって思ってしまって。
諦めたくても諦めたら嫌いになりそうで怖いです。