※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayakasesame
その他の疑問

もうすぐ10カ月の子供が夜泣きが頻繁になきます。ずっと夜泣きは治りま…

もうすぐ10カ月の子供が夜泣きが頻繁になきます。
ずっと夜泣きは治りません
ひどい時は1時間に一回でおっぱいあげようとしても泣き止まなくて抱っこして他の部屋に連れて行くと泣き止みます。
みなさんも夜泣き結構ありますか?
何か夜泣きする原因があるのか心配です

コメント

nonumom

うちは夜泣きはまだですが、夜よく起きるようになってしまい色々調べたり、先輩ママさんに聞いたりしているところです。

夜泣きの原因はいろいろ言われていますがはっきりと解明されていないようですね。
対策として言われているのは
・朝起きた時は朝日を浴びさせる
・夕方から夜にかけてはなるべく静かで薄暗い落ち着いた雰囲気にする
・眠りの導入儀式を作る(本を読む、決まった歌を歌う等)
・生活リズムを整える(早寝早起き)
などが多いように思います。

知人からこちらの本をお勧めされましたのでご参考までに。(全て賛同できる内容ではないかもしれませんが、参考にされてみたらいいかもしれません)
http://www.amazon.co.jp/赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド-清水悦子/dp/4761267976

  • sayakasesame

    sayakasesame

    原因は色々あるのですね。
    妊娠中、夜中トイレに何回も行ってたからそれで子供が何回も夜中泣くのかなとか考えたりもしました。
    妊娠中の生活が産んだ子供がその生活リズムになるとかもよく聞くので(;_;)
    対策何個かやってみたいと思います。

    • 12月22日
れいママ

こんばんはm(._.)m
私も現在10ヶ月の子供が居ます!
夜泣きって言う夜泣きはなく普段は夜中一回起きてミルク飲んで寝る…て感じですがたまーにどうしたのか夜泣きしたりする事もありますね(^_^;)

その時は無理に寝かす方向じゃなく私はテレビを付けて薄暗い状態ですが一緒に起きてる状態にしてます!
そしたら1時間2時間経てば眠くなって抱っこしたまんまですが寝てくれるのでそれからベッドに寝かしてますよ!

無理に寝かそうとすると泣いてしまうので私は反対にくつろぐ感じで一緒にテレビ見てたりします(^_^;)

  • sayakasesame

    sayakasesame

    最近は母乳と離乳食で最近はミルク飲ませてないのでミルクも嫌がります。前までは寝る前ミルクを飲ませたら腹持ちがいいと聞いたのでミルク飲ませて寝かせても母乳あげるのと変わらないくらいで夜泣きしだしたので寝る前ミルクも辞めました。1.2時間テレビ見るの辛いですね。
    卒乳したら寝てくれるようになったとかよく聞くのでそれまでの辛抱ですよね。
    夜中なかなか寝れなくて辛いですが卒乳までの辛抱と思ってお互い育児がんばりましょうね

    • 12月22日
  • れいママ

    れいママ

    そうなんですね!
    私は母乳をあげてないので離乳食とミルクなんですがたまーに夜泣きするんですよね(^_^;)
    何か怖い夢でも見たのかなぁ…て思いながら子供とテレビでも付けてマッタリしてます!笑

    お昼は元気よく遊ぶので私によしかかってじっとしてるのはその時位なのでたまには新鮮で本当の愛らしさを感じます♡笑

    • 12月22日
みーまま(*^_^*)

11ヵ月のママです。うちも6ヵ月頃から夜泣きです。毎回ではありませんがどこか痛いのかと心配になるくらい何をしても部屋を変えて明るくしてもギャン泣きの時があります。
夜泣きもいろいろ諸説がありますがハッキリは分からないみたいですね(^^;
いろいろ試して効果があってもしばらくするとまたってかんじです。
寝る時の何か儀式とかありますか?
夜中に目が覚めた時にその行為がないことに不安を感じるとか聞いたことあります。
うちはおっぱい触りながら寝るので夜泣きした時は抱っこか腕枕しておっぱい触らせたら寝てくれることが多いですが(^^;
あと少しの辛抱と思ってお互い頑張りましょうね*.

  • sayakasesame

    sayakasesame

    抱っこしてもおっぱいあげても泣き止まなく30分くらいずっと大泣きの時は最初ほんと病院に連れて行ったほうがいいのかなと考えたりもしました。
    泣き止まない時はこっちまでなきたくなりますよね。
    儀式という儀式はないのですが寝る前に入浴してそのまま布団に寝かせるくらいです。
    最近してることは入浴後ベビーオイルを身体全体に塗ってあげます。
    肌が乾燥してるとそこから菌が入り病気になりやすいとかも聞いたので。

    • 12月22日
coco

息子も夜泣きのピークは10カ月でした💦
本当に泣き止みませんし、泣き止んでも寝つきも悪いしで、あの時は夜が来るのが恐怖でした笑😭

息子も一緒で、部屋を変えるのが一番落ち着いてくれました!
リビングまで行って、電気をつける、DVDを1時間ほど見せてました。

1歳になるまでには夜泣きも落ち着きましたし、1日1日は長いですが、過ぎればあっという間です✨
お母さんのレベルアップ期間と思って乗り越えてくださいね😭😭😭