
コメント

ピヨ
西松屋が1番安い気がします!

ひーこ1011
1番安いのは西松屋。品揃え豊富なのはアカチャンホンポ、ベビザラスはコラボ商品とかオモチャの種類が豊富です!
-
ReRe
やっぱり西松屋ですよね😅
ベビーザらスはやっぱりおもちゃ関係が多そうですね!ありがとうございます!- 9月15日
-
ひーこ1011
西松屋は安いけど、服も肌着も何回か洗濯するとすぐ毛玉できたりヘタって伸びてきたりします😑
肌着はユニクロにしてます!
ガンガン洗濯しても全然ヘタらないです👍
アカチャンホンポはタイムセールあるのとデザインも可愛いのでタイムセールとかセールの時に使ってます。
バースデイがお値段の割に凝ったデザインのものがあったりして好んで買ってます♪- 9月15日
-
ひーこ1011
西松屋は食器などのオーソドックスなものなら店舗比較の中では1番安いです。
ただ、ネットの方が安く出てることもあるので色々調べてから買った方が良いと思います(◍•ᴗ•◍)- 9月15日
-
ひーこ1011
ユニクロ、ネットで買っても近くの店舗受け取りにしておけば送料無料になりますよ☆
価格と質どちらも希望に合ったものが見つかると良いですね♪- 9月15日
-
ReRe
そうなんですね!?
知らなかったです😅
ネットで見てみようと思います!!
ありがとうございます☺️- 9月15日
-
ひーこ1011
うちはチラシ価格でもお店に行く時間がないときは、とりあえずネットで買って店舗受け取りにしてます(◍•ᴗ•◍)
1,000円くらいの買い物でもタダになり、チラシ価格で買えるので便利ですよ☆- 9月15日
-
ReRe
そうなんですね!
いいこと聞きました( ´艸`)
ありがとうございます!- 9月15日

ちびじんべえ
お近くの店舗面積次第だと思います。
でもウチは1歳未満はアカチャンホンポ、それ以降の服などは西松屋、おもちゃを買うならベビーザらス、と使い分けています。
新生児用のものはアカチャンホンポがいちばん買いやすかったです。
-
ReRe
アカチャンホンポもそれなりに安いんですね!!
使い分けるのもいいですよね^^
ありがとうございます!!- 9月15日

おとうふ
安いのは西松屋だと思いますが、物によっては品質がイマイチなものもあります😅
個人的には新生児のうちの肌着やロンパースなどはアカチャンホンポとかベビザラスの方が良かった気がします😌
品揃えでいうと私はアカチャンホンポが多いと思います🤗
-
ReRe
そうなんですよね😅
ものによっては〜ってのをよく聞いていたので…。
新生児のうちはやはりアカチャンホンポがいいようですね!!
ありがとうございます☺️- 9月15日

ママリ🔰
その時のセールを狙うのがいいと思います☺️
長く使うものベビーカーとチャイルドシートは高いの買いました😌
赤ちゃん本舗は割と高めですがちゃんと売り場の担当の方がいるので質問しながら話を聞いて買えたのでよかったです👍💗お洋服なら西松屋がいいかな?って思います😊💭
ベビザらスはうちの家の近くだとあまり種類がなかったような…🤣
-
ReRe
セールを狙うのも手ですね😅
チャイルドシートとか大きいものはベビーザらスとかアカチャンホンポとかで買いたいな!と思ってます^^
アカチャンホンポも気になるので行ってみようと思います( ´艸`)
ありがとうございます😊- 9月15日

み
私もベビー用品集め始めました。
西松屋、赤ちゃん本舗、ベビーザらス、birthday、楽天等のネット、全て比較して安いところで買ってます。でもセール品など、その日によっても変わりました。
基本は西松屋が安かったですけど、
その時はベビーザらスオンラインのセールが安くて、ピジョン哺乳瓶、おむつの臭わない袋とかはそっちで買いました。
赤ちゃん本舗はポイントつくけど、仮に20倍ポイントついたとしてもポイントをお金に換算して引いても基本高くて、おしりふきしか買ってません。
大きいものはポイントためるためベビーザらスか赤ちゃん本舗で買う予定ですが、ほしいチャイルドシートが赤ちゃん本舗よりベビーザらスのがやすかったのでチャイルドシートとかは20倍ポイントのときにベビーザらスで買おうかと思いました。
-
み
あと、西松屋とかで買おうとしていたものがフリマアプリで新品未使用、数百円〜何千円と安く出てたりするので、そっちも利用して揃えてます。
- 9月15日
-
ReRe
色々なお店を見ておられるんですね!!
セール品も見逃せないですね!!
セール品も見てみようと思います!
アカチャンホンポは高値だけどその分品揃え豊富でしっかり長く使えそうなイメージです☺️店の比較はやはり大事ですね!!ありがとうございます!- 9月15日

ReRe
西松屋はやはり毛玉とか出来やすいんですね😅
色々と教えていただきありがとうございます!!
私の地域のユニクロはベビー用品をあまり置いてないのでほかのお店を検討しようと思います😄
ReRe
やはりそうですよね!
ありがとうございます☺️
ほかのお店のことがちょっと気になったので聞いてみて良かったです!!