![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![こにこね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こにこね
仕事していて楽しい、苦ではない、という人は、
・体力的にきつくない
・気持ち的にきつくない
・仕事量に見合ったお金がもらえる
・仕事の裁量をある程度任されている
このあたりが満たされている人が多いかと思います。
私は事務職ですが、給料も仕事内容の割にとても良く、体力的にも座り仕事でのんびり、仕事の裁量も割とちょうどよく任されており、加えて年間休日が130日近くあるので、出産後にフルタイムで復帰しましたが毎日割と楽しくやれています。
以前は営業職をしていて、やはり毎日行くのが辛かったです。頑張ってる割に給料が上がらない、低い、休みが少ない、テレアポが嫌、というのがあひました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はパンを作る仕事を正社員でしています。
自分が仕事を覚えるまでは人間関係でも行きたくなく憂鬱でしたが、仕事になれたり、覚えきた人間関係は気にならなくなり、仕事をしないと楽しみがなくなってしまうと思うようなぐらい仕事を楽しむようになりました。
けど、きっと職場の上司の人間性が素敵だから私は楽しく居られるんだと思います。
![のだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のだ
大手回転寿司のパートをやってます。
まあ楽しい〜〜〜ってわけじゃないけど憂鬱だったりはしないです、めんどくさいなって時はあります 笑
もともと正社員やる前に学生時代4年間やってたバイトで、今は昼間のパートなのですが、おばさんやお婆ちゃんが多く仕事の出来る出来ないに大きく差があります。そのため普通に仕事できるだけで重宝され、今リーダーもやってるのでかなり可愛がって貰えてます。煮物もらったり野菜もらったり…有難い環境なので逆に他では働けないなあって感じです
ただパートのおばさん同士のギスギスとかは普通にあります!最初は巻き込まれたりしましたが、一度盛大にキレてから吹っ切れて私は派閥とか関係なく中立にいれるので、楽になりました
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
私は今アパレルでパートをしていますが、立ち仕事でしんどいですがスタッフ同士仲がいいので苦ではないですよ〜☺️
以前、レジのパートをしていた時は働いていた主婦さんの嫌がらせで行くのが嫌だったことがあります😢
やはりスタッフ同士が友好的な方が働きやすいてす\( ˙▿˙ )/
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は育休中ですが、家電量販店で正社員です🙂とても仲良しの先輩がいるので割と人間関係は良子なので苦ではないです☺️ただ立ちっぱなし、家電なので重たいものもったりするのでぎっくり腰になってしまうとかもあります😂妊娠中は辛かったです💦妊婦なのに10キロ以上のレンジ運んだり🤭
あと嫌なことは理不尽なクレームですね〜😂値下げ交渉がものすごく偉そうな人とか沢山います😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
介護の仕事をしてました。
何度か職場を変えましたが、仕事が苦ではないかどうかは職種ではなく職場によって違いました。
働いてる皆の(仕事の)意識が高くお互い助け合おうとしてる職場は、肉体的なしんどさはありましたが、そんなに憂鬱になることはなく、自然とバリバリ働けました。
誰かを陥れて上に媚びる人がいたり、やる気のない人が多い職場はやっぱり辞めたいと思いながら働いて、結局辞めました。
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
私は仕事が苦ではありません!
楽しいです!
洋服を縫う仕事をしています。
7年ほどやっているので慣れもあります。
![H mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H mama
職種関係なく、
職場の雰囲気が良くて
給料がよければ何でも楽しいです⭐️
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
正社員で農耕作業員してます🙌
外で1年中長袖、体力、力仕事ですが、すごく楽しいです!給料は安いですし、土木や造園に連れていかれることもありますが、周囲の人も良くしてくれるし、作業員で唯一の女なのでみんな優しいし、任せてくれる仕事が増えると楽しみが増えました🙌
旦那と同じ会社でやはり給与面で転職言われるけど(旦那は定年目前)、やりたい仕事じゃないとする気もないし、今が子どもの病気で休んでも気遣ってくれるので続けます🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アルバイトで産休育休がないので辞めてしまったのですが、結婚式場が朝早いし帰り遅いし身体はしんどかったですがお祝い事なので見ててこっちまで幸せになれるしいろんなお客さんとお話できて楽しいしでまた出産後落ち着いたらやりたいな〜〜と思います😊
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
看護師です。前の職場では看護師が苦痛で仕方なかったですが、今の職場は周りの人も優しく常識があって、仕事内容もゆったり、給料も前よりいいのでかなり心は満たされてます😭仕事よりも、一日中子供達といる方が正直疲れます😂
コメント