※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなえ
子育て・グッズ

3歳半の息子が療育と幼稚園に通っており、発達に関する心配があります。幼稚園では他の子より手がかかる印象で、日常の行動にも課題があります。療育の回数を増やすか悩んでおり、将来のことも不安です。周囲に相談できず、心配で体調を崩しやすい状況です。

発達の遅れについて。現在3歳半の息子がおります。

保健師さんの勧めで2歳半から療育に月に数回通っています。医師の診断が無くても、心配なら療育に通える地域です。

その療育は30人くらいのお子様が登録していて、未就児と幼稚園に通いながら並園している子のみです。
その中でも3歳で名前しか言えない子、たくさんフォローが必要な子は、もっと専門的にカバーできる別の療育に移動していきますので、大体ですがグレーや軽度発達などの子が集まる療育です。

息子はその療育に通いつつ、4月からは幼稚園年少も始まりました。

幼稚園クラスの中ではやはり幼く、3月産まれなのも拍車をかけているかもしれませんが毎日心配でたまりません。
本人も『今日は幼稚園お休みする』と言い、あまり行きたがらないですが、幼稚園につけば楽しそうにしていると言われます。

日常は、特に幼稚園から電話がかかってきたりはしませんが、お迎えに行った際たまたま先生に会ってお話を聞く限り、やはり他の子より手はかかる印象です。
普段はそこまで目立つ問題は無さそうですが、行事がある時などに息子だけ悪目立ちする事があり、その度に私も落ち込んでます。

避難訓練で机の下に入りたがらず泣いていたり、お遊戯を嫌がりぼーっとしていたり、給食は入園当初からほとんど食べないし、体幹が弱いのか、椅子にずっと座ってると椅子からおりてしまう。というのがあります。

園での、集団で行くトイレや制服の着替え、手洗いうがい、整列等は、完璧ではないですができてます。先生が待ってと言えば待ってます。しかしボタンはできません。着替えも遅いので、先生が手伝ってくれていると思います。

療育に既に通っているので、もうあとは日々の成長を見守るしかありませんが心配です。
でも療育も月に3回しかないので、もっと増やした方がいいかな?と悩んだり。
療育先からは『そろそろ上のクラスにいけるね』と言われ今までいたクラス(未就児も幼稚園生も一緒)より、1つお兄さんのクラス(5歳4歳3歳の幼稚園生しかいない)に移動したばかりです。

幼稚園からも特に、療育を増やした方が…とか加配をつけたら?とかは言われてないのですが、療育必要ないですよ、とも言われないので、まだ早いですが2年半後、小学校大丈夫かな、、、など考えてしまいます。

1人目なのでよくわからず、また、普段相談できる人がおらず、心配し過ぎで私も体調を崩しがちになっている(弱くて申し訳ないです)、旦那も無関心なのでこちらに相談させていただきました。

コメント

こけこ

はじめまして(*^^*)
私は結婚して仕事をやめてしまったのですが、療育センターで療育をする仕事をしていました。
お子さんにとって最善のことを選択してやられているし、お子さんも今の環境が合っていて頑張ってるんだなぁと思いました❤️3月産まれさんで、まだ入園から半年なのに幼稚園でそれだけできれば十分ですよー!
療育センターの方で、お母さんの心配を相談できたりはあまりできませんか?お子さんより、お母さんのお気持ちのフォローの方が心配になりました💦どなたか身近に信頼できる、相談相手がいてくれると良いのですが…😢

  • さなえ

    さなえ

    温かいお言葉ありがとうございます。
    十分だと言っていただいて少し楽になりました。なんで息子だけできないんだろう、と比べてしまう事が多々あり自己嫌悪になったり、息子にきつくあたる事も過去にありまして…。
    療育は皆さん優しく素敵な先生ばかりです。小出しに幼稚園でこんな事があった…等、話してはいますが、さすが療育の先生『大丈夫ですよ!成長してる最中ですからね』と、私をあまり心配させないようにはしてくれます。しかし本心はどうか、本当はもっと療育が必要と思っているんじゃないかなと、私が深く考えてしまったりで。。

    たまにこちらでも吐き出させていただければと思います。

    • 9月15日
  • こけこ

    こけこ

    きっと真面目で一生懸命なお母さんなんだと思います。どうしてもできる子に目がいってしまうと比べてしまうと思いますが、幼稚園には息子さんだけじゃなくて色んなペースのお子さんがいると思いますよ!例えば、一見色々できるようだけど、プライドが高くてできないと癇癪を起こす子、家だとできない子、できるけどやらない子…(*^^*)色々な子がいて当たり前なので、幼稚園の先生も息子さんに大きな困りごとが無いから「もっと療育増やした方が…」とか「療育行かなくても…」とか言わないのだと思います。

    療育の先生もプロなので、療育がもっと必要と感じるお子さんだったらそう伝えますよ(*^^*)療育の中で育てる部分と、幼稚園の大きい集団の中で育つ部分があるので、きっと今のペースがお子さんにとってベストなのだと思いますよ(*^^*)♡

    • 9月15日
ハルヒママ

うちも長男は2歳から療育に行き始めて3歳から単独で療育と幼稚園の併用をしてます(o^^o)
療育のステップアップもしました(o^^o)
色々不安だし幼稚園で他の子との違いを見てショックですよね(;>艸<;)私も落ち込んだり泣いたり泣きながら療育の先生に電話して話聞いてもらったりもしました(o^^o)

でもさなえさんのお子さんもペースはゆっくりだとしても成長はしていませんか?
療育の先生から「他の子と比べないで‼︎我が子の昨日と今日、去年の同じ時期と今という感じで比べてみて‼︎成長を感じるから」って言われました(o^^o)
目の前で違いを見てしまうとやっぱり多かれ少なかれ比べちゃうけど前回の参観日と今回の参観日の内容のできたできないとかそんなことを比べたり日々の生活の中で昨日と今日を比べたりしてます(o^^o)
前年のがわかるようにとそう言われてから五年日記もつけ始めました(o^^o)同じページに去年の同じ日の記録があって去年はこんなことができずに悩んでたんだなぁ、今年はもうできるようになってるとかって気づけるようになりました(o^^o)
焦りますけどこればっかりは子供のペースに合わせるしかない(o^^o)今後の進路も大丈夫か心配だけど最前を尽くせるように発達障害児を育てるママの会に参加したりして今後の進路の情報や療育の情報などは仕入れてます(笑)