※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ太
お金・保険

マイホーム計画中で、太陽光発電を勧められて悩んでいます。実際の得か損か知りたいです。

今、マイホーム計画を始めています。
住宅メーカーはタマホームなのですが
日当たりが抜群だからと言われ
営業マンに太陽光発電をゴリ押しされています。

オプションで89万円も太陽光発電に加算されていて
太陽光に関してあまり良い噂も聞かないし
付けません!と言ったところ
もったいないですよーーー次きてもらった時に
詳しく説明するから聞いてください!!!と
止めてきます。

実際のところ太陽光発電って得ですか?
得と言う人も居れば損の人も居て
どうしようなぁって考えているところです。

詳しく教えてください( •̥ ̫ •̥ )

コメント

れん

一条工務店とかみたいに、すごく大容量でつけれるならお得だと思いますが、4,5kwとかだと損だと思います💦

損というか、太陽光発電の設置費を売電で賄うことはできないのかなと。

我が家も太陽光乗せてますが、災害時の安心材料程度です😅

(  ^ω^)

台風で飛んでったら一瞬にして終わりだなあと思っちゃいます(´;ω;`)
たぶん売電とか勧められると思いますがもとをとるには何年かかるかわかりませんよ(´;ω;`)

さとみん

うちもマイホームを購入する際今なら100万でつけられて年間の電気代安くなりますよー言われました♪(´ε` )でも最終的に付けませんでした😂そこにお金かけるなら違うところに金かけよう思いました♡

ひろ

うちもキャンペーンですすめられましたが、太陽光ではなく、水回りをPanasonicにしてもらえるキャンペーンのときに契約しました☺
今のところメリットがあるように思えなかったので💦

杏

89万で何キロ乗せられるんですか?

  • からあげ太

    からあげ太

    4.5kwです!

    • 9月15日
  • 杏

    4.5kwで89万
    その他、日照時間等もありますが月1万〜1.5万の売電収入が毎月あると思います。減価償却で10年見積もってもそれ以降は完全売電分が利益となるので損はないと思います。ただ売電が出来なくなるかも?と言われてる部分もあるので蓄電池を安価で設置できるなら蓄電池と太陽光を考えられてはどうですか?うちも同じ位の容量の太陽光を載せていますが、電気代も安いし売電分もあるので付けて良かったなぁーと思っています😊夏場はエアコンをLDKは24時間付けっぱなし、寝室は朝まで付けっ放しで2ヶ月半過ごしましたが、ひと月5千円位でした。

    • 9月18日
ゆう

太陽光の費用を一括で払えるのであれば(車のように)得なのではないかと思います。使用電気より売電のほうが高くなり、プラスになります。
またうちは蓄電池もあるので停電時はリビングは電気使えます。

mine

うちは大手ハウスメーカーで家建てましたが、その営業さんや現場責任者の方から太陽光は僕なら付けないですね…の言葉しか聞いたことないですね💦
最近ニュース出てましたが、2020年半ばをメドに売電価格も現在の半分以下になるみたいですし、そもそも将来売電制度自体存在している保証は全くありません。
太陽光設置した費用の回収にかなりの時間かかるんじゃないですかね…

別会社から訪問販売でも太陽光の案内来ましが、ムダな装置等沢山ついていたり、、デメリットを話さずメリットばかりを話す太陽光ゴリ押し会社は基本信用していません…

ままり。

数年前までは売電価格や売電価格の保証期間などもありましたが、今は売電価格も下がりこれからも下がっていくと予想されています。
さらに太陽光パネルの寿命が約10年なので10年後のメンテナンス代分もプラスになっていないと損なので、付けない方が良いと思います(´ω`)

のん

つい数日前、売電の買取価格が半額になるとニュースでやってましたよ。
私なら絶対につけません。

ケティ

うちもタマホームで明日契約します😃うちも太陽光進められて今キャンペーンで安いみたいですね😅家の小さな家で3,7キロワットで72万でした☺️
つけた方が昼間は子供も保育所で私達も仕事で昼にいないので高く売って夜の安い電気使うとお得です‼️と言われました🎵売電収入をプラスで考えるより私達はオール電化で電気代が少しでも安くなれば感覚でつけようと思ってます✨今のアパートはお風呂もガス,コンロもガスで電気代とガス代が凄いので光熱費が少しでも安くなればと予算以内でつけてもらえるようにお願いしてます✨