
出産時にテニスボールは役立ちますか?準備として持参された方いますか?
出産の時にテニスボールは必要ですか?
出産準備にあったら良いと聞いたことはあるのですが、実際にみなさん用意をされてお使いになられましたか?
- くまくまくまお(9歳)
コメント

n.mama♡
テニスボール私は利かず、旦那にずっと手で押してもらってました!
そのおかげで産まれた次の日筋肉痛や〜言うてました😂

退会ユーザー
私は使ったことないですー!
(;´Д`)
-
くまくまくまお
使わなくてもなんとかなりそうですね!(*ノv`)b
ありがとうございます♡- 12月21日

まーちゅん。。
私はネットで見て買いました!
陣痛の時に旦那に、テニスボールで腰をおしたりしてもらってたら少しはよかったです。
今2人目妊娠中ですが、出産時テニスボールもってきます!
あったらいいけど、個人差もあるだろうからなくてもいいと思います◡̈⃝︎⋆︎*テニスボールじゃなくてもいいだろうし。
-
くまくまくまお
いつも出産準備品を買いに行く時にテニスボールのことを忘れてしまってまだ用意してないんです。
買いに行く機会があったら念のために用意しようかなと思いました♡ありがとうございます♡- 12月21日

ふゅ
使いませんでした(^_^;)
人それぞれ陣痛の痛いところが違うので…腰が痛い人にはいいと思いますが、わたしは腰は痛くなかったので必要なかったです!
-
くまくまくまお
前駆陣痛のような痛みがある時に腰が痛くなるようなことはないのでもしかしたら必要ないかもしれないですね!ありがとうございます♡
- 12月21日

おすぅ
痛む時に旦那にテニスボールを腰にグリグリしてもらいましたw持って行きましたけど、私が行った産院は置いてありましたー
-
くまくまくまお
いつも買い物の時にテニスボールを買い忘れてしまってたので、買いに行く機会があったら用意しようかなと思いました♡ありがとうございます♡
- 12月21日

退会ユーザー
私は何も使わなかったです!
したのはラマーズの様な
呼吸意識したくらい?(笑)
むしろ陣痛の時ほぼ自分で
尻尾はえる場所?親指でゴリゴリ
して歩き回ってたので痛みに
くまおさんが陣痛をどう耐えるか
によるかもです(*^^*)
-
くまくまくまお
私も前駆陣痛のような痛みの時など起き上がれたらうろうろ歩き回って気を紛らわしてるので、不要かもしれないですね!
ありがとうございます♡- 12月21日

ポム
私は使いました!
お尻が痛くて、テニスボールでひたすら押してもらってました!
ないと困るくらいの必需品でした(^_^;)
-
くまくまくまお
ないと困るくらいの必需品と聞いたら、買いに行く機会があれば用意しようと思いました!!ありがとうございます♡
- 12月21日

ちびaki♡
陣痛逃しに準備しましたが、なくてもなんとかなったかな〜とおもいました(^_^;)
私は産まれる直前の陣痛の時は、ボールが固く感じて旦那の手のひらでお尻を押してもらってたほうが楽に感じたので…
人によっては陣痛の時に誰にも触られたくない位痛くて、自分のちょうど良い強さでボールの上に座ったりして使う方も居るのであったらあったで便利かもしれませんよ♪
我が家はテニスボールを臨月の時の腰痛や足のむくみのマッサージにも使ったので、本番ではあまり使わなかったけど無駄にはならなかったです(*^_^*)
もう少ししたら子供のおもちゃとして転がして遊ぶつもりです♥︎
-
くまくまくまお
本当ですね!リンパマッサージとかで流すのにも使えそうなので、買い物に行く機会があったら用意しようと思います!ありがとうございます♡
- 12月21日

チイマン
私も、使いました😊あってよかったです😃ちなみに、テニスボールが割れました(笑)
-
くまくまくまお
テニスボールが割れる⁈
それだけ必需品だったんですね!!買い物に行く機会があったら用意しようと思います!ありがとうございます♡- 12月21日

ママ
私が行った母親学級では、助産師さんがテニスボールの話をしていましたが、買ってまで用意することないと言っていました(^^;;
-
くまくまくまお
買い物に行く機会があったら用意しようと思います!が、機会がなかったら諦めることにしました!ありがとうございます♡
- 12月22日

初夏がいちばん好き
100均に売ってたので買って入院バッグに入れときました◎
百円なら無駄になってもまぁ許せるかなと思ったので。笑
全く使わなかったら産院に寄付してこようと思います◡̶̈⃝
-
くまくまくまお
買い物に行く機会があったら用意しようと思います♡ありがとうございます♡
- 12月22日

♡
テニスボール以外と臨月あたりの腰の痛みで使いました。
テニスボール腰において天井向いて寝たりしました。
お産の時にはテニスボールで腰をグッと押してもらいましたがそれより旦那にしがみついたり背中を撫でてもらう方が良かったです
-
くまくまくまお
臨月でもまだ腰の痛みがないんです…。もしかしたら不要かもしれないので買い物に行く機会があったら用意しようと思います♡ありがとうございます♡
- 12月22日

miyucho
使いました!
痛みの波が来た時に、息をふーっと吐いて、その時にテニスボールでグッと押してもらうとすごく楽ですよ!
でも、買って持って行ってたのですが、病院にも置いてあって、それを使ったので買ったものは使いませんでした^^;
一度、病院に聞いてみるといいかもですね!
-
くまくまくまお
病院からもらった出産準備品リストの中に入ってなかったので、もしかしたら置いてあるかもしれないですね!ありがとうございます♡
- 12月22日

Mママ
全然あたしは必要
ありませんでした!
それよりも指で強く
押してもらった方が楽でした🤔
-
くまくまくまお
買い物に行く機会がなくテニスボールが手に入らなかった場合は主人に頑張ってもらうことにしました(*ノv`)b笑 ありがとうございます♡
- 12月22日

エルモ775
私もテニスボール用意してましたが使いませんでした。腰をさすられたりすると逆に、痛みが増し助産師さんにも触ったら痛いです!と言ってそっとしておいてもらいました(笑)
あって良かったのは、ペットボトルにつけるストローのやつと。フェイスタオルです。痛い時にタオルを顔にかけると私はパニックになりそうなのを抑えることができてゆっくりと息を吐く。いきみのがしが上手くできました☆☆それに、結構汗もかきますしね(^^;;
とにかく呼吸法。痛い時こそ力を抜いて、ゆっくり息を吐く事。そして動ける時は歩いたりして動く。腰を回す。寝てる時の方が私は痛くて、歩いてるほうが痛いのをごまかせました。それに歩いてるほうが時間が早くたってる感じがしました。
私はこれで、2人目を5時間半で産みました(*^^*)
後少しで赤ちゃんと会えますねっ☆頑張って下さい(*^^*)
-
くまくまくまお
ペットボトルのストロー買いました!ゼリー状の飲み物も用意しました(*ノv`)bありがとうございます!顔にタオルは思いつきませんでしたが汗もかくだろうし、タオルを持って分娩に挑みたいと思います♡アドバイスありがとうございました♡
- 12月22日
くまくまくまお
主人が立会いなら何とかなりそうですね(*ノv`)b
主人にも頑張ってもらおう…笑