

アヤ*
働けないのですか??

りお
私なら働くかなー……

退会ユーザー
うちは22万ほどですが、カツカツなので主人が休みの日は子供を預けで働いています(._.)
ご主人さんが見てくれそうなら働くとリフレッシュにもなりますよ♪😇♪

退会ユーザー
お子さんはおいくつなんですか?
保育園に預けて働けるなら働きます。

あんぱんまん
あんさんが、働けばいいとおもいます。

退会ユーザー
旦那の給料が15万だったので
やってけるわけでもなく、私は深夜アルバイトしてました。

退会ユーザー
勤続年数とかにもよるとは思いますが安いですね、、💧
わたしはむしろ自分も働きたい派なのですが😂そこまで悩むくらいなら働いてはどうですか?

退会ユーザー
あんさんは働けない環境ですか?
30歳で手取り19はかなり厳しいですね。
うちも20前半のお給料ですが貯金できないので私が夜コンビニで働くことにしましたよ。

退会ユーザー
私なら生活がきつくて、お子さんが小さくて働けないなどの理由でしたら、旦那さんにアルバイトしてもらいます😔もし働ける環境であるなら働きます😔

ちぃ
お子さんが小さいのかな?
預け先があるなら、共働きですね✨

もちもちちくわぶ
私なら働きます\(^-^)/

kuku
同じ30歳ですが、地域にもよるかとは思いますが少ないと思います。。
ご主人は何か転職したくない事情があるのでしょうか?
あんさんが働くのも難しいですか?💦
まだお子さんが小さくて保育料のことを考えると厳しいというのであれば、ご主人に見てもらえるときに働くのもひとつの手段かと思います。

退会ユーザー
主さんはなぜ働かないのですか?
妊娠中とかですか?でもでしたら計画性無しですし…😓
私からしたらなぜご主人だけが頑張らないといけないのかわかりません。
自分でなんとかしようと思わないのか…って違うと思いますけどね、夫婦なんですから。そこも協力し合うのが夫婦かと。

あん
皆さまコメントありがとうございます!下の子供が1歳になったのでアルバイトをはじめたのですが、保育園に問題があり、預けたくない程の保育園だったため4カ月で辞めました。2人分の保育料を払ってたので手取り3万でした。私には大きな3万ですが、子供の大切な時間をそこの保育園に通ってまでと辞めることにしました。来年からひとり幼稚園に入るのでまた就職を考えています。

ぱんぱーちぇ
家事育児ちゃんと分担してくれるなら働きに出てもいいと思います!
何もしてくれないのにお金稼いできてくれじゃただの甲斐性なしですね!

あき
30歳だとすくないですね💦職種によると思いますがうちは35万くらいあります💦
でもわたしは働いてますよー(o^-^o)産まれて復帰します‼

退会ユーザー
うちの主人(31)は今手取り25万ですが、月給20万の会社に転職しようとしています💔
私は正社員の育休中で手当てが10万くらい入るので今はなんとか生活できてます!ただ家族のために頑張って働こうという気力がないことに腹が立ちますね🤯💔ままが仕事戻れば平気っしょ!が口癖です。むかつきます。笑
4人家族ということはお子さん2人ですかね?お住いの地域にもよるかと思いますが、19万はきつい感じですね😥うちだったら貯金出来ないです💔(私の持病で月の医療費4万が痛いです。)30歳だと転職も段々難しくなるし、お子さんの為にも早く行動してほしいですね😥💦あんさんは働かれる予定は無いのですか??

いつき
職種にもよりますね💦
あとは、スキルとか…。
職場変えても、スキルが
身につかなければ
収入は増えませんょね😅
毎月の収入が多いにこしたことは
ありませんが
旦那さんが続けていける仕事
でないと意味がないと思います😓
辞めてしまわれては
元も子もないですし😢
皆さんのおっしゃる通り
働きにでるか
内職を探されては
どうですか?
私も働く派なので💦
今どき、専業主婦の方が
珍しいですょ💦

na *
30代で19万は将来的に不安になりますよね、、( ;_; )

chimu
ヤクルトレディくらいじゃないでしょうか。
保育園も駄目、両親も駄目なら託児所があるところしかないですもんね😂
旦那さんは子供達見てくれるような人なら預けるっていうのもアリですが中々難しいですかね(>_<)

あん
多少の困難があっても家族のために働く気持ちはあります。授乳も終わったので深夜のアルバイトも少し体験しましたが、日中の育児を考えると体に負担がおおきかったです。
皆さまからの私自身が働くという言葉、その通りなのですが…結局自分に甘いのかと反省しました

ききらら
幼稚園だと働ける時間限られるから別の保育園はないですか?生活キツくて辛いなら保育園預けてフルで働いた方がいいと思います。保育料も3歳からは安くなるんですよね?うちの主人も手取り19万です。私は正社員で育休中で手当あるのでなんとかやれてます。短時間勤務も考えますが、なるべくフルタイムで戻りたいと思ってます!

ままん
私の住む地域(田舎です)であれば30歳手取り19万ほどは普通、それ以下もたくさんいますよー!住む地域により生活できるかできないかはあると思います‼余裕はないですが、家族4人生活できないことはないと思います。
旦那様は昇給はしていきますか?
子供も大きくなるにつれてお金かかったり、その他にもお金はかかるので現時点で余裕がないなら将来が心配で自分も働きにでます!私は保育園希望してます。働きにでなきゃなってかんがえています。

いつき
育児がしんどい=働くのはしんどい
そうおっしゃるなら
なぜ収入が少ないのに
2人目を産まれたんですか?
子供が増えれば
支出も増えます。
当たり前のことだと
思いますけど。
産むことを決意したなら
多少の我慢や努力は
当然だと思います。

あん
1人目は育休をとり、2人の妊娠で退職をしました。保育園にいれるのもむずかしく、
託児所つきのバイトも2人となると中々…。
主人は10年勤務してこれです。転職も考えて欲しいです。
主人に預けて働くというのも
休みが固定ではなく、不規則なため
むずかしく思ってます

ぷーちゃん
きついですね、むしろ今までやりくりしてたのがすごい!
旦那に頼れないなら自分が働くか、離婚考えるか。
私もうすぐ仕事しますよ、、、。
嫌だけど。

あん
2人目の妊娠と引っ越しが重なり、
前職へ戻ることが出来ず退職しました。
子供達がもう少し手が離れるまで辛抱し、働ける時に必要やスキルを身に付けたいとおもいます。
遅くまでありがとうございました!

ポインター
今の時代共働きが当たり前ですし、旦那さんに家計を頼りきるのは…旦那さん1人でなんとかというより、2人でなんとかする問題ですよ。

なつき
私は東京在住、31歳、正社員勤続11年、フルで働けば手取り18万くらいです。
ご主人と似た感じです。
何故ご主人は転職いやなんですかね?
今の仕事が好きだとか人間関係がいいとか働きやすい環境なのかな?と思います。
だから働いてほしいというのかな?と思いました。
共働きは夫婦で協力しないと成り立ちません!
もしもあんさんが働くなら家事育児のサポートは必須だと思います。
保育園の件は別の所にしたらいいですし、働き先も保育園に預けられるギリギリの時間働ける時給もしくは月給のところを探すしかないかなと思います。
後は資格を取って選択肢を広げたり、、、
お子さんがいて大変だと思いますが、ご主人ともう一度話し合われて協力を仰ぐしかないかなと思います💦

ジャッキー
手取り19万は別に特別安い給料じゃないですよ?家族の為に働いてくれてるのに、そんな言い方酷いと思います。うちは旦那の給料20弱ですが、お互い正社員で働いてます。(今は育休中ですが、、)生活苦しいなら働くべき。男だけが働いて養うなんて前時代的ですよ!甘えちゃいかん!!もちろん女だけが家事しないといけないなんてのもありえないですから、そこは分担して頑張って👍

のんびりママ
うちも同じような収入です😅
全く生活出来ないので、私もフルタイムで仕事を始め、慣れない仕事に毎日残業続きで家事、育児と両立困難な時期に旦那からの一言。「しんどそうやし、仕事ちょっと(辞めるとか)考えなね。」と言われました。
っていうか、安月給の定時上がりのお前が言うなー💢まず、お前が考えろー‼️(ーー;)と、内心思いながら13年働いてる会社を変える気ない旦那を説得させる労力が疲れるのでもう言わないです💦
とりあえず、就職したばかりの会社が旦那と同じぐらいの給料もらえたので普通の生活を送ってます。
意欲ない人に転職させようとしても失敗すると思います。あんさんがガッツリ働いた方が何かと楽だと思いますよ😋

あん
厳しいお言葉から、アドバイス、励ましとう、ありがとうございます。
やっと仕事をはじめたのに続けらなかったことや、毎日の就活で疲れていました。
何があろうと母は子供達の前で笑っていたいのです。毎日楽しく過ごしてあげたいのです。
家族と子供達を守るため改めて気持ちを切り替えていこうとおもいます。
また主人へも感謝の気持ちも思い出させていただきました。!

あるる
主さんが無理してまで働くことないと思います😄
お金のためだけに働くって幸せになれる気がしません。
主さんがやりたい仕事があるなら別ですが。
というか…ほんと私の個人的気持ちなんですが、
女に働けとかいう男いやだわー。
時代のせいにする男もいやだわー。
家族第一に考えない男もいやだわー。
(ほんとに人の旦那さんにごめんなさい😅)
旦那さんはこのままで主さんだけがもっと大変になるとかありえないですしね。
とりあえず旦那さんにもっと頑張ってもらいたい!
でも外で働く以外にも主さんも頑張れることはあると思います❣
旦那さんの気持ちや考えが変わるように内助の功頑張りましょー!
ってえらそうにすいません😓
みんな働けばいいみたいな意見ばかりだったのでこんな意見もあっていいかと思いました😅
-
シュシュ
横からすみません。
私もあるるさんと同じこと思いました。
別に自分が働きたくない訳ではないし私も子供の手が離れたら働く気はありますが、
旦那さんが少しも給料低いことを気にせず、転職さえ考えてくれなく、
さらには
今の時代妻も働くのが普通だから働けなんて言われたらうちは喧嘩ですね…💦
働くけどお前もそれなりの所に転職考えろよ‼️となります(笑)- 9月15日

(^∇^)
わたしの旦那も手取り18ぐらいで生活できないことはないんですけどやっぱり貯金したいのもあり、わたしも最近パートに行ってます😊♪♪
2人で26万ぐらいになり生活にも心にも余裕ができました😄♪
いい職場環境で働く事もできて良かったって思ってます😊
わたしも仕事が決まらず嫌になり、保育園も退園しようか本当に迷ってました😭😭生活できるのに無理に働く必要あるのかなって思いました😭
子供と一緒にいたいのもありました😭!!けど子供に色々買ってあげれたり旅行に連れて行ったりできるので楽しみに頑張っていこうとおもいます😊💕
あんさんも無理はせずに頑張って下さいね😊

退会ユーザー
うちの夫も同じような収入です。
夫は好きなことを仕事にしています。
前に一度「もっと給料の良いところに転職して欲しい」と頼んだら「俺にメリットない」と言われました😧
俺にメリットなくても家庭にはメリットあるよ⁉️と思いましたが、あぁこの人は転職しないなって確信したので言うのを止めました。
今は私も正社員フルタイムで働いていますが、家事育児仕事で毎日時間も余裕もなく大変です。
夫の給料がもう少しだけ良ければ、私もパート勤務でうまく両立できたのに、こんな忙しい思いしなくても良かったのにと思いながら生活してます😂
夫の前では絶対に言いませんが。
私は家事育児の負担は女性の割合が多くなるし、だったらそのぶん男性には収入面で頑張ってほしいと思いますけどね~
そもそも今の時代、給料が低すぎるような…共働きじゃないと生活できない程度しかもらえませんからね😂
お金がないと生活できないですし、旦那様とよく話し合ってみてくださいね😊

ぴ
4人家族で19万はカツカツですね…
ご主人もお仕事を変えるべきだと思いますが
あんさんも働いてみては?

りん
奥さんは働かないんですか?
知り合いは、奥さんの方が給料よくて、そして奥さんが家事とか育児してて。それでも、旦那さんから給料をもらう時にはありがとうって言ってるって言ってました。

はるちゅんママ✩*॰¨̮
あたしなら即働きます!
逆にウチは給料少ないのに専業主婦でいてくれと言われてイライラします笑

ポケ
30で手取り19万は少ないですね。
でも、少ないから給与アップするように頑張ってくれは無理だと思いますよ?
頑張れる男性ならそもそもそんな安いお給料じゃないんですよ。頑張れない男性だから、そのお給料で甘んじてしまってるんです。
私ならまずそんな男性とは結婚しません。苦労が多くなることは明白だからです。今時よく稼ぐ優しい男性はいっぱいいます。そんな時代にいくら優しくとも、わざわざあまり稼がない男性を選ぶ必要なんてなかったのに…。
そういう男性を選んだ主さんの責任、その状況で2人目を作った主さんの親としての責任もありますし、もう腹をくくって主さんが頑張るしか道は無いと思います💦
バイトなんて甘いこと言わずに、遠い保育園だとしても入園させて正社員がいいと思いますよ。その収入なら十分保育園入園できると思います!

ぷー
私の旦那は23歳で手取りバラバラですが21〜25万ですが
支払い多くてカツカツです💦
なので私も妊娠中もギリギリまで働いて産後も痛みがなくなったらすぐ働きに出ました😌

こっちゃんまま
わたしのところも手取り19万残業代があったりとで
22万とかになりますが
わたしもパートしてます!
わたしの場合はずっと家にいるのが苦痛だかな
パートに出かけてるだけですが…

ちびちびママ
難しい問題ですね、、、
ただ、私が思うに転職したら給料上がるんですかね?(。 >艸<)
今が手取り19万、転職しても同じような業界なら同じような給料なのかな?っと。違う業界なら、かなり旦那さんに負担がかかるのかな?って思います。私はギクシャクするよりは今のままの給料でよいかなー。
仕方ない!その人を選んだんだから!ただ、あんさんも今子供との時間を大切に思ってるなら、その時間を大切にして、大きくなってからフルタイムで働くと良いかなーっと思います。
ただ、それは楽ではないですが。。

退会ユーザー
承知の上で結婚し子供も2人授かって育てているなら、旦那さんばかり責めるのではなく あんさんも働く方が良いと思いますよ。
計画性が無いな・・・と感じます。

s。💓
転職したからって必ず給料が上がるわけではないので
それなら安定してる19万を減らさないであんさんが働ける時に働くことをおすすめします

きなの
地域にもよりますが私の旦那は34歳で手取り18~19万ですよ😂
やっていけないので私も正社員フルで働いてます。
借金してるなら別ですが、働いてもらってるので私なら文句言えません💦
転職するにも実際ブラックで今よりも仕事時間増えてしまったり、人間関係が合わなくて続かなかったり、今よりも給料安くなったりなどのリスクもあるので中々踏み切れないかもしれませんね😅
お金のことを気にされるなら保育園や幼稚園に預けてアルバイトしても子供の体調不良などで収入変動大きいと思うので年休などがある正社員がいいかと思います!

mii
ご主人はやりたい仕事なんですかね?生き生き働いてるなら無理に辞めさせるのはかわいそうですよね。
私はその収入では夫婦2人でもやってける自信ないです。

退会ユーザー
ご主人に何か言うより、ご自身で働かれたほうが良いかと思います😃
コメント