
派遣のお仕事をされている方、メリットとデメリットを教えていただけませんか?
再度の質問ですみません。
派遣のお仕事されている方、いらっしゃいませんか?
メリット、デメリットを教えていただけませんか?
- かあ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
派遣で働いています🙂
主人が転勤族なので好都合です🙂
デメリットは、ボーナスが無いことですかね🤔
ただ、単価が高いので下手に正社員で働くよりは割がいいこともあります。

侑
少しだけ派遣で働いていました。
メリットは、派遣会社が仕事先を探して来てくれること。
週◯日で働きたいとか、曜日指定しても、その条件で探してくれます。
そして、その企業に紹介してくれるので、面接などは特に堅苦しくない。
デメリットは、契約期間があるので、続けたくても会社からいらないと言われたらすぐ辞めなくてはならないこと、ですかね…
あとは、派遣会社が優しくないと、結構威圧的な態度をとられるので、怖かったです。
私は2つの派遣会社に電話して、対応が丁寧な派遣会社の方に登録しました!
-
かあ
ありがとうございます❗
面接など堅苦しくないのはいいですね🎵
契約期限が切れる頃には、次の仕事は決まっているんですか?
次の仕事が決まるまで、空白の時間とかってあるんでしょうか?- 9月14日
-
侑
私がいたところは、契約期間が切れる1ヶ月前に、私と企業に、継続しますか?と聞かれ、どちらも継続を望むのであればまた契約期間が延び、どちらかが辞めますと言えば、その契約期間満了で終了、という感じでしたね。
私は自己都合で辞めたので、転職はしていないのですが…
企業から契約期間満了で終了と言われたら、派遣会社が次のところを探してくれるのではないでしょうか?- 9月14日
-
かあ
ありがとうございます❗なるほど、1か月前に確認があるんですね。急に「来週からは別の会社で」って言われても困りますもんね。
何も知らずに申し訳ありません。
パワハラが酷すぎて、退職を決意したのですが、今後は正社員ではなく、パートでと思っているときに「派遣社員」もあるなぁと思いまして…。
詳しく回答いただき、ありがとうございます😌- 9月14日
-
侑
私も派遣会社に登録するまで知りませんでした〜
希望しないところに派遣されることはないみたいなので、違う会社を紹介されるにしても、事前に相談があるみたいです!
パワハラはダメ!絶対!ですね😫
いいお仕事に出会えますように✨- 9月15日
-
かあ
なるほど❗
希望しない先には派遣されないのはありがたいですね❗
事前に相談があるんですね。勉強になります❗ありがとうございます。
パワハラ、マタハラ横行の職場で、育休中とはいえ、職場に行く用事があったので行ってきましたが、全員で無視され、泣き泣き帰って来ました。
そんなこともあったので、正社員はこりごりというか…。
愚痴ですみません🙇🙇- 9月15日
-
侑
うぅ、そんな会社嫌ですね…!
よく耐えられましたね😭💦
辞めて正解です!
正社員でも、よい会社はあると思いますが、それまでは派遣でもいいですね!
派遣だと、働きはじめてトラブルとかあれば、派遣会社に相談すれば解決してくれます😌✨
派遣で働いていて、企業と仲良く(?)なって、そのまま正社員になったりする人もいるみたいなので、良い企業探しにもなるかもしれません😋- 9月15日
-
かあ
なかなか辛かったです。持病もあるので、決心がついて良かったのかもしれません。
職場に電話するだけでもストレスで、子供にも良くなかったので😖
派遣会社さんが間に入ってくれるのは、正社員ではないことですから、ありがたいですね。
長く勤めるのも大事なことですが、合わない会社やパワハラ横行などあるようなところでは、なかなか長く勤めたくはないです😖派遣は私みたいなタイプに合うのかもしれないですね😊
知らないことばっかりで、恥ずかしいです😳- 9月15日

ひな
今は退職していますが、以前派遣で働いていましたり
メリットは派遣会社が仕事先見つけてきてくれることと、仕事先で何かトラブルがあったときに間に入ってくれることですかね
トラブル対応はもしかしたら派遣会社によるかもしれませんが…
あと私がやってた職種では1ヶ月前に言えば辞めたいときに辞められるのもメリットだったかなと思います
デメリットはひとえにボーナスが無いことですね
仕事先と契約内容によっては祝日とかで出勤減るとお給料も減るとかあると思います
-
かあ
ありがとうございます❗
派遣は私みたいな者には、メリットが多い気がします❗
トラブル時も間に入ってくれるのがありがたいですね🎵
ボーナスがないのは辛いですね。正社員じゃないから仕方ないのかなぁ😰
休みが多いと給料減は、頭になかったです❗そうですよね、時給だから仕方ないんですよね…。
う~ん、メリット、デメリットがいろいろありますね。勉強になります❗- 9月15日
かあ
ありがとうございます❗
なるほど❗
参考にさせていただきます😊
退会ユーザー
もし他になにか聞きたいことあればお答えするのでお気軽にどうぞ🙂
かあ
お言葉に甘えてもよろしいですか?
下の方にもお聞きしたのですが、派遣先が契約期間終了となる前に次の派遣先は決まっているんですか?
次の派遣先が決まるまで、空白の時間とかはあるのでしょうか?
退会ユーザー
派遣先は基本的に契約期間が終わる1ヶ月前には継続有無の通知が義務なので、派遣元を通して通達が来ます!
(私は今まで派遣先都合でやめたことはないです)
派遣先が変わる時は募集がマッチすれば空白の期間はありません🙂
次の仕事を希望して、かつ就業先からさいようがもらえていればです。
一応今まで私はうまいことつながっています。
空白があったとしても、お仕事を辞めた日から1ヶ月以内に次の仕事が決まっていれば社会保険などは継続になります🙂
派遣元や派遣先によって差はあるかもしれないです!
かあ
なるほど❗
急に仕事がなくなることはなさそうですね。
空白も短い期間で済んでくれるならありがたいです。保険継続していただけるのは、ありがたいですね🎵
最終、どの派遣会社さんにするかですね。悪徳なところもあるんでしょうか?
私は田舎なので、条件にあった派遣先が少ないのではないかと不安です😖
退会ユーザー
悪徳とまでは行かないですが、待遇が悪いところもあるので注意です!
私は大手に登録しているんですが、派遣元の営業の対応とか派遣先のトラブルに別枠で相談窓口を持っていたりするほうがおすすめです!
かあ
そうなんですね。待遇の悪いのもちょっと困りますね。
なるほど~❗相談窓口が別っていうのは知らなかったぁ❗とってもありがたい情報ありがとうございます❗