
娘の離乳食について、手づかみ食べはパンや卵焼き、バナナ、芋類などを食べさせており、ご飯はおにぎりにするには硬いため海苔で巻いて与えています。手づかみ食べに興味があり、どんな食べ物を与えるか悩んでいます。
一歳0ヶ月の娘です。離乳食で、手づかみ食べはどんな食べ物で、されていますか?スプーン食べもしていますか?
うちの娘は、パン、卵焼き、バナナ、芋類くらいです。ご飯をおにぎりにして食べさせたいのですが、まだ硬いのは食べられないので、少量を海苔で巻いて食べさせているくらいです。
手づかみ食べに興味を持ってるので、色々食べさせたいのですが、どれでさせるか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m
- ruruka(7歳)
コメント

退会ユーザー
うどん、くだもの、卵焼き、野菜、、、
固形なものはなんでもしてます(笑)
スプーンは使ってません!

どんぐりどん
一歳2ヶ月からスプーンをつかうようになりました(^^)口に入れる向きが逆さまで、口手前で全部落としてましたが、最近はどうにか食べられるようになりました⭐️
手づかみたべは、おやきとかを食べてます。また、普通に上のこと私たちが食べてるものを小さく切ってあげちゃってます!ちびちび掴んでたべるのが好きなので😅
-
ruruka
ありがとうございます!
掴んで食べるの好きですよね!まだ、掴む方が好きで、スプーンをあまり持とうとしないんですよね💦
何かスプーンを持たせるのに工夫されたことはありましたか!?- 9月14日
-
どんぐりどん
親が使ってたりすると興味持つかもです!掴まなくても、ご飯の時に食べさせてあげつつ、本人用にももう一本そばに出してあげてたら、いつの間にか使い始めました⭐️
- 9月14日
-
ruruka
なるほど!本人用ですね!やってみたいと思います!
ありがとうございました^_^- 9月14日

とん
うちも手掴みたべは同じような食材です😃
固形の物じゃなくても(餡掛けとか)具を掴もうとしてるなら見守ってます❕
スプーンたべはスプーンにすくってあげてお皿に置いておくと自分で掴んで口まで運ぶようになりました❗
ペタペタご飯?の方がスプーンにくっつくのでご飯で練習しました😊
口に入っても、スプーンを掴めても、どちらも誉めたおしてやる気を起こさせました笑
-
ruruka
ありがとうございます!確かに!ペタペタのご飯の方がすくいやすいし、食べやすそうですよね。
本人がスプーンで食べたくなるように、色々仕掛けをしたいと思います!- 9月14日
-
とん
食事の進め方本当悩みますよね😅
これが正解なのか、はたまた皆もっと出来てるのか…
utacoさんのお悩みでしたが私も他のかたの回答参考にさせて頂きましたヽ(*´∀`)ノ♪
お互い一歳子育て頑張りましょう😣- 9月14日
-
ruruka
あたたかい、お言葉ありがとうございます💖
はい!楽しみながら、お互いがんばりましょうね⭐️- 9月15日
ruruka
ありがとうございます!
うどん、いいですね!野菜は、どんなものか教えていただけたらありがたいです(>人<;)
退会ユーザー
野菜はけんちんうどんとかにして中に入ってる大根とか人参とか、あとは煮物の具とか、あとは鶏肉なんかも!
ruruka
なるほど!硬めの野菜は、大きく切れば、手づかみ食べできますよね!
ぜひ、やってみようと思います!ありがとうございます😊