
コメント

黄緑子
コスメコンシェルジュの資格を取る予定で勉強してます!

のんびり屋のまま♡
資格は、保育士 幼稚園教諭 ベビーシッター など子ども関係しかもっていません。(*_*) パソコン系あったらいいかな〜 とは思っていますが やる気もおきず、、、
-
ソフィー
お持ちの資格は実務経験ないと取れないですかね?
お金かからないよう取れる資格をとか思うんですが、何を取ればいいのやら...
日商PC検定は学生時代取りましたが、正直忘れてしまってて使えないです^_^;
ありがとうございました!- 12月22日

YoNa*
在職中に介護福祉士を取りました!
ケアマネを取ろうと勉強中に妊娠したので落ち着いたら挑戦してみようかなーと思っています(*´□`*)
-
ソフィー
介護のお仕事ですね!
介護関係の資格は通信教育でないと自力では難しいですか?- 12月22日
-
YoNa*
介護福祉士やケアマネは実務経験が必要になってきます(*´□`*)
介護関係の資格でも資格によっては実務経験が必要なものがあるかもです!- 12月22日

ぷにまる
私はまだ妊娠中ですが、管理入院になった時や臨月で家にこもる時くらいから産休、育休中に何か資格を取ろうと思っています。
私も今の仕事で沢山資格を取らされていますが業界資格みたいなので退職したら剥奪されるものばかりなのでお気持ち分かります(>_<)もしかして生保ですか?(>_<)
いつまで仕事を続けられるか分からないですが、続けてもやめても役にたちそうなFPの勉強をしようかと私は思っています^ - ^
-
ソフィー
あ、双子ちゃんママですか❓
私も妊娠中取ろうか悩んでましたが、結局なんにも取れずでした、、
しかも何の資格取ろうか、お金かけたくないから参考書のみで自力で勉強できるやつを.,とか考えてたら決まらなくて^_^;
元銀行員です。保険関係も取り扱ってたので同じ感じですね(^^)
FP!偉いですね!
もうそういった関係に戻る気がないので難易度高いFPとか尊敬します(T ^ T)- 12月22日
-
ぷにまる
双子妊娠中です!
私も参考書だけで取りたくて勉強してるんですが、なかなか受からなくて悔しいので、ここまできたら執念で取ろうかと思ってる感じです(^◇^;)
金融は本当に試験多いですよね、、
あと気になってるのは医療事務とかですが、将来時給のいいバイト?パートができるための資格ならなんでもいいかなって思っちゃってます。
なかなか難しいですね、、- 12月22日

はるとママ
保育士とガイドヘルパーを持っています(^^)
やはりパソコン系も持っておいた方が今の時代は良いんですかね´д` ;
-
ソフィー
それは妊娠中もしくは子育てしながら取られましたか??
ガイドヘルパー、初めて聞きました。
パソコンの資格ありますが取っても使わなかったらポーンと忘れてしまってるので役に立たないきがします^_^;もう5,6年前に取ったもので履歴書に書く勇気もなく...復習すればよかったです(T ^ T)- 12月22日
-
はるとママ
保育士は大学の保育科で取得しました(^^)
ガイドヘルパーは高校生の時に、3日くらいで取れましたよ!時給も良いし楽しいのでまたやりたいと思っています。
パソコンっていろいろすぐ変わってしまいますし難しいですよね(>_<)- 12月22日

蓮ママ
パソコン関連ならMOSエキスパートやOfficeマスターを勧められました‼︎
他はカウンセラーやFPが人気があるようですね(^-^)
私は資格取得の必要はないですが講師業に興味があります♡
あとはWEBデザインやプログラミングも良いなぁと思っています(^-^)
あれもこれもやりたい事ばかりです^_^;
ソフィー
コメントありがとうございます!
お子さん2人いて、どのタイミングでお勉強されてるんですか?
あと受験料などはご自身の貯金から出してますか?ご主人の給料ですか?
黄緑子
旦那の給料です(笑)
2人同時に昼寝させることに命かけてます(笑)
勉強は毎日ではないですが、合間見つけて参考書読んでます♡