
コメント

ゆーあ
卒乳おめでとうございます✨
お酒解禁ですね!💕
因みにどんな感じで卒乳出来たか知りたいです💦
宜しければ教えて下さい😍

ゆーあ
長いストローの練習も始めたんですね( ^ω^ )
お茶もそれなりに飲むようになってきたので、ミルクも卒業できるよう頑張ります!
とっても参考になりました(*^▽^*)
ありがとうございました✨
-
まま
最後の授乳なので、母も子もお互い満足出来る卒乳になることを祈ってます😌
- 9月15日
まま
うちは母乳とミルクの混合で育ててきました。1歳までに卒乳させたいと思い、離乳食の量を少しずつ増やして行きました。
9~10ヶ月のときは、1日二回夕方と寝る前は母乳とミルク120を飲ませて、明け方は添い乳でした。
10ヶ月半ば~後半はミルク100を寝る前一回と母乳のみ。明け方は授乳無しになるように、日中沢山遊ばせて生活リズムをつけました。 昼寝を短く調整。
11ヶ月はミルク60~80にし、足りない分はストロー(11ヶ月から長さもかなり長めにし、太いタイプ)でお茶を飲ませたら満足。
卒乳する2日前からミルク飲む前にお茶飲ませて、哺乳瓶でミルクを飲ませたら沢山残しました。吸えない😭,,もういらないと投げました笑
母乳もいらない😌
今はおんぶして5分以内には寝て朝6時起床します😌長くなりました😰
ゆーあ
ありがとうございます‼️
とても参考になりました😍✨
卒乳に向けてとても頑張ってたんですね!!尊敬します‼️
ちゃんと卒乳できて、今じゃ五分以内に寝てくれるなんて親孝行なお子さんですね✨
やっぱり卒乳すると朝までぐっすり寝てくれるようになるんですかね☺︎
うちの娘は添い乳じゃないと寝てくれなくて、でも1歳頃には卒乳したいと思ってて…。
きっと今のままじゃ卒乳するの大変そうだな😭って思ってたので、ままさんのお話聞けて良かったです😊私も少しずつ試してみようと思います⭐️
まま
うちは上の子が小学生でいるので、夜中は泣かさないように徹底しました😰
添い乳楽なのでかなりしました😌
ちなみにストローは今日からペットボトルくらいの長さサイズです笑 ペットボトルのお茶が飲めるようにしたくて小さなコップに長いストロー、見てて笑えます😌後半はコップでお茶やミルクは飲ませてます😌
少しずつ少しずつ、卒乳に近づけられることを願ってます❇️