
生後2ヶ月の息子を育てている。母乳の出が悪く、ミルクで育てているが母乳も試みる。しかし、息子が嫌がり、吐くことも。ネットで調べても解決せず、困惑している。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
こんばんは(*´˘`*)
生後2ヶ月の息子を育てているのですが
もともと母乳の出が悪くほとんど
ミルクで育てています。
ですが母乳で育てたくて1日に2回は
挑戦するのですが、とても嫌がり
終いにはえづく事もあります。
美味しくなくてオエってなるのかと
思うと悲しくて心が沈んでしまいます。、
ネットで調べると味が変わったとか
乳首が大きくて赤ちゃんの口に
入り過ぎてオエっとなる事があると
ありましたが、どちらかと言うと
小さい方だと思い困惑しています、。
同じような事を経験された方
いらっしゃいましたら
お話し聞きたいです。
宜しくお願いしますT_T
- あんぱんまん(10歳)

ゆずまま。
はじめまして^ ^
母乳は飲んでくれるのでしょうか?
私はバイトを始める少し前から
哺乳瓶になれさせる練習として
哺乳瓶でちょこちょこ
あげてました。
ある日お腹減ったと泣いたのでおっぱいを
あげようと口元に持って行くと
大泣きされました(^^;;
何でだろうなと思って調べると
哺乳瓶の乳首がおっぱいだと
思ったからなんですって(^^;;
哺乳瓶に慣れてしまうとおっぱいを
嫌がることがあるそうです。
でももし主さんのお子様がくわえて
くださるのなら私とは違うかもしれないですね(^^;;

puumam
私も最初母乳の出が悪かったんですけどネットで沢山調べて
母乳の出を良くするには頻回授乳しかない!って結論で
1日に20回近く授乳してたときもありました(*_*)
それまでは足りてないだろうから混合にしてたけど思い切って母乳のみにしました。
それがストレスになるようなら辞めた方がいいと思いますが私の場合どうしても母乳にしたかったので…
乳腺を開通させる為には母乳マッサージして吸わせるのが一番です!
哺乳瓶はちょっと吸えば簡単に出るけど母乳は力が必要なので嫌がるとは思いますが
毎日頑張って3ヶ月頃には2.3時間授乳の間隔があくようになったので頑張ってよかったです!お金の為にも。笑
結局旦那とも問題でストレスが溜まり過ぎて7ヶ月で母乳出なくなっちゃいましたけど(T_T)
最低でも1日8回は授乳して飲まなければ搾乳するといいと思います(^^)
分かりにくい文ですみません(T_T)

みみけろ
私も最初は母乳出なくて悩みました(´・д・`)
けど、毎日マッサージして娘にも何度もくわえてもらってたら出るようになって今では完母よりの混合になりました
正直、1日に2回だと少ないと思います
イヤがってるの見るのもツラいかも知れませんが、やらないと母乳も出なくなっていくのでミルクをあげる前に毎回、トライしてみてはいかがですか?
看護師さんにも勧められたのですが、乳房をマッサージして少し母乳を出した状態で赤ちゃんの口元に持っていってあげると『あ、ここからミルクもらえるんだ♪』って吸い付いて頑張ってくれるそうです
乳首の大きさも赤ちゃんが吸うことに慣れてくれたら何の心配もないそうですよ~

あんぱんまん
コメントありがとうございます
(*´˘`*)♡
搾乳して飲ませているので
飲んでくれていることは
確かです(*^^*)
やっぱり哺乳瓶で慣れちゃったん
ですね(°_°)、、
くわえてくれるんですけど
吸っている途中でオエって
なるんです、、T_T
これからも根気よく
吸わせようと思います(*^^*)🎶
ありがとうございました(*´˘`*)♡

あんぱんまん
コメントありがとうございます
(*´˘`*)♡
1日20回!やっぱりそのくらい
吸わせないとダメなんですね><
1日2回吸わせている中でも
泣きわめく息子を見ていると
自信がなくなりそうでミルクに
頼りがちになっているので
母乳が出る内は飲んで欲しい
ですT_T
これまで以上にマッサージも
頑張りますね(*´˘`*)♡
とんでもないです!
分かりやすいアドバイス
ありがとうございました(*´˘`*)♡

あんぱんまん
コメントありがとうございます
(*´˘`*)♡
やっぱり1日2回じゃ少ない
ですよねT_T、。
分かりました!根気強く毎回
授乳の度にくわせてみます(*^^*)
母乳を出した状態で口元に
持って行くのですね(*^^*)🎶
初めてききました!⸜( ⌓̈ )⸝
やってみます!
沢山のアドバイス
ありがとうございました(*´˘`*)♡
コメント