
子育てで疲れている方がいます。1歳半の子供に理解力がないことでストレスを感じ、同じことの繰り返しに疲れています。同じような経験をされている方と話したいそうです。
1日一回は怒っています。
そんな自分にも疲れますが何度も保育園にも落ち二人で家で過ごして毎日同じことの繰り返しなんだか疲れてきました。
1歳半の子供に理解力はないとは思うのですがよくわからないことで泣いたり片付けても片付けても広げる…自分なりにしつけたり遊びをさしていてこれでいいのか不安になるときがあります。
同じような思いされてる方いらっしゃったらお話してみたいです。
- ゆいママ(8歳)

COCORO
理解はしてると思いますよ。
それを言われて実行は出来ないかも?知れませんけど…。
習い事とかされてみてはどーですか??
我が子はプレ幼稚園とか
親子でスイミングスクール🏊♂️を始めましたよ😊
注意するより 褒めて伸ばせるように出来たらいーな?って思いながら声かけしてます♡
一歳3ヶ月頃からイヤイヤ期もあり 対応大変ですけどね💧

ゆいママ
YUKAさま
ありがとうございます。
1歳になる前から英語に行かせていましたが時間が早く寝てしまったりグズってなかなか行けなくて…振り替えもしてもらえないのでお金だけ払うみたいな感じで…辞めました。
それから私も二人目を考え病院通いしてたこともあり…次なにかと考えてはいたのですがなかなか動けずで…
何か考えてみます。

ゆいママ
mam**さま
ありがとうございます。
同じ状態です。
私が怒っても効果がないときもありますし眠たくてグズる前は泣いたりもしますがまた許してもらえると思ってるんですよね(>_<)
そばにいてあげればいいのですがついつい家事をしたりと動いてしまう性分で…それが悪いのかなぁ…
私も疲れてお昼ご飯も作るのもしんどくて主人の実家は近いですがわたしは姑にひどい目にあわされてきてるので大嫌いですし何があっても預けたくなく 主人に頼るしかなく…男の人にはわからないこといっぱいあるんですが…
乗りきるしかないですね…
明日はいい子にしてほしいなぁっ願ってます(笑)
コメント