
9ヶ月の娘が高熱で、ヨダレが増えている。ヘルパンギーナの可能性があるが、再度小児科を受診すべきか悩んでいます。
9ヶ月の娘が昨日の夕方突然39.6度の高熱。
すぐ小児科へ向かうと、
「喉が少し赤いから突発性発疹だと思います。3〜4日熱が続いてそのあと発疹が出ます」とのこと。
今日すでに38度台前半。だいぶ下がっていて坐薬要らず。
発疹は見当たらず、気になるのがヨダレ。
今日だけで服は3回着替え、よだれかけも3枚替えました。どちらも大雨に打たれたのかってぐらいずぶ濡れ。。
普段ヨダレが出ない子なので、よだれかけも初めて使ったぐらいです。
発熱、ヨダレで検索するとヘルパンギーナがヒット。
そういや水分もおっぱいも食事も嫌がります。。
明日再度小児科を受診すべきでしょうか?
- hello(7歳, 9歳)
コメント

杏
喉が赤いから(痛い)よだれが増えていると思います。ウチの子も元々よだれが少ないですが、喉が赤いと指摘されると必ずよだれが増えていましたよ😊

かもあ
発疹が出ないならヘルパンギーナの可能性もありますね。
うちの子もこの間なりましたが、普段ヨダレ全く出ないのに、ヨダレだらだら、ごはんも食べなかったです。
ヘルパンギーナ以外にも喉が腫れててもヨダレは出るとは思うので断定は出来ないですが、水分もおっぱいも嫌がるのなら病院受診してもいいと思います。が、ウイルスには薬は効かないので、病院行っても良くなるのを待つしかないですもんね。
か、私のかかりつけの先生は解熱剤の座薬は熱冷ましだけの作用だけじゃなくて、喉の痛みもとる痛み止め作用があるから、あまりにも水分とらないようだったら座薬使って水分だけはとらせてねって言われましたよ😄
-
hello
なんと..まだ解熱途中ですが発疹少し出てきました!!!
お騒がせしました🙇🏻✨
相変わらずヨダレはまだ警報レベルでどしゃ降りですが。。喉が腫れてるのでしょうね。。
坐薬ってそういう効果もあるんですね!知りませんでした!
ほんとに水分ロクにとってくれないので、今朝様子見て使ってみようと思います、ありがとうございます🙇🏻✨✨- 9月15日

hello
なんと..まだ解熱途中ですが発疹少し出てきました!!!
お騒がせしました🙇🏻💦
相変わらずヨダレはまだ警報レベルでどしゃ降りですが。。喉が腫れてるのでしょうね。。
坐薬ってそういう効果もあるんですね!知りませんでした!
ほんとに水分ロクにとってくれないので、今朝様子見て使ってみようと思います、ありがとうございます🙇🏻✨✨✨
hello
そうなんですね、ヘルパンギーナってわけではなさそうですね🙇🏻💦