
今月で8ヶ月になりますが、離乳食を口に入れるのでギャン泣きされます(;…
今月で8ヶ月になりますが、離乳食を口に入れるのでギャン泣きされます(;_;)
初期はスムーズに進めていましたが中期からだんだん食べなくなりました、、
なので全てすり潰しにして戻したもののダメでした、、
色々調べてみて、いっときお休みするというのもやってみましたが変わらず😫
BFもだめです(;_;)
あまり心配せずいつか食べてくれるかな?って思っていましたが1ヶ月弱この調子なので心配です、、
離乳食がストレスにも感じてしまいます、、
何かいい案があれば教えていただきたいです!
- まな(7歳)
コメント

碧
ご飯少し固めにするとかしてみましたか??
その頃から、柔らかいのが好きな子、
固めが好きな子など、
好みが出てくるかな??と思います^ ^
柔らかすぎずのご飯で試しても良いのではないかな?と思います✨

ぺこちゃん
うちもです!!
形態変えてみたり、時間変えてみたり色々したけどなかなか食べず・・・
毎日、離乳食がストレスでした😱
でも、なぜか赤ちゃん煎餅を食べさせたら食べるようになりました😊
参考にならないかもしれませんが・・・
食べてくれるようになるといいですね😊😊
-
まな
うちも赤ちゃんせんべいは食べてくれるんですがご飯がダメです(;_;)
食べてくれるようになってほしいです(;_;)- 9月14日
まな
固めもだめでした(;_;)
碧
あら_:(´ཀ`」 ∠):
野菜をクタクタに炊いて野菜の甘みがほんのりするスープでお雑炊みたいなかんじにしても無理ですかね??