
コメント

ynmama
同じ額を渡しますかね☺️

さみー
1万包んでお祝いの品を買います。
-
ひじき
お祝いの品いくらぐらいにしたらいいと思いますか??
- 9月14日

退会ユーザー
結婚式がないなら1万円包んで、3000~5000円のプレゼント渡しますかね😊
-
ひじき
1万円プラスお祝いの品はいいですね😊
記念にもなるし!- 9月14日

myi
結婚式やらないのであれば、一万円もしくはなにかモノでいいと思います😃
-
ひじき
ありがとうございます😊
- 9月14日

マロッシュ
私は身内だけの式だったので、友達からは一万円くらいの物や現金いただきましたよ😊
三万は必要ないかと思います😊
-
ひじき
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 9月14日

ちょこ
私はそのお友達側ですが、1万+品物をいただいたのがほとんどです☺️
そして、だいたいの人はお返しはいらないよと言ってくれました!
-
ひじき
やっぱりそうですよね〜!
とても参考になりました😊
ありがとうございます✨- 9月14日

310
同じ額をお返しします!
御祝儀もらっても実際、料理に飛んでしまいますが、結婚式をやるやらないは自由で、そのお祝いをどう使うのはその方次第で、もふぃさんの場合は結婚式に使ったというようなことになるのかな?と(^^)
私は来月結婚式控えてますが、出席してくださった皆さんが結婚された際などは3万円をお渡しするつもりです!
-
310
日本語おかしくてごめんなさい笑笑
- 9月14日
-
ひじき
ありがとうございます😊
310さんがおっしゃってる意味はごもっともだと思います!
もう少し考えてみます!- 9月14日

こちゃママ
友人のお式では3万包みましたが、
私は式は家族だけでやって呼ばなかったので、1万円とジェラピケのパジャマを頂きました💡
-
ひじき
1万円もらう側が納得してくれればそれでもいい感じしますね😊
ジェラピケはプレゼントでもらったら嬉しいですね😍✨- 9月14日

退会ユーザー
私は三万円お祝い渡しました( ¨̮ )
こればっかりは人それぞれ気持ち次第ですよね💦
-
ひじき
そうですねぇ😣
難しいです💦
ありがとうございます!!- 9月14日
ひじき
なんか1万円だと申し訳ない気がしますよねぇ😫
ynmama
私は3万あげたのに!って
思われるのが嫌ですので☺️
ひじき
それなんですよねぇ😫