
自営業と正社員やパートの保護者の優先順位は、保育園の方針により異なりますか?
保育園入園の優先順位は、自営業とパートや正社員だとどちらが上でしょうか?
途中入園を申し込んで園の見学に行った際に、空き1人に対して申し込みが2件来ているということを教えてもらいました。
1件はわたしなので、もう1人別にいるそうです。
わたしは旦那の自営業を週5(4時間)で手伝っています。
もう1人の方は働いてるか内定をもらっているだけかは分かりませんが、保育園の近くの会社で働く人だそうです。
この場合だと自営業のわたしより、もう1人の方のほうが有利でしょうか?
- (´・ω・`)(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
自治体によると思います。
うちの自治体の場合は、就業形態ではなく直近の稼働時間次第なようです。

退会ユーザー
自営かどうかよりは、時間や日数で点数が違うかなと思います💡
雇われていても自営業でも、保育に欠ける時間が長い家庭の方が優先は高いかなと🤔
-
(´・ω・`)
そうなんですね!
そうなってくると4時間のわたしより、もう1人の方のほうがきっと時間長そうですよね(>_<)
ありがとうございました!!- 9月14日

マルコポーロ
私の住んでいる所では自営業やパートよりも正社員の方が優先順位が高いです。
また自営業でも申し込むときに就労時間を記入するので、就労時間が長い人の方が優先されるのだと思います。
申込み要項にそういった記載がなければ就労形態は選考に関係しないのかもしれませんが💦
-
(´・ω・`)
時間記入ありました!わたしの場合入園条件ギリギリの4時間なので優先順位は低そうですね(>_<)
ありがとうございました!!- 9月14日

ゆきの
自治体にもよりますが、うちの自治体は働く場所と時間次第で、雇用証明書が出るのであれば自営業かどうかは関係ないです。
自営で勤務場所が家だと圧倒的に不利ですが、法人化していて勤務地が異なるのであれば、時間次第です。
4時間労働ということなので、もうお一人が正社員だったらまずムリでしょうが、パートで週3日とかであれば勝ち目はあるかもしれませんね!
-
(´・ω・`)
勤務地は別なのですが、やはり時間が短すぎますよね(>_<)
パートでも4時間以上の人が多そうですよね、、、
いろいろ手続きなど初めてでいろいろ勉強になったので、来年度入園の申し込みも頑張ろうと思います!
ありがとうございました(^_^)☆- 9月14日
(´・ω・`)
住む場所によるんですね!
直近だともう1人の人が内定だけでまだ働いてなければこちらのほうが有利かもしれないですよね、、ありがとうございました(^_^)☆