
1歳10ヶ月の女の子と2ヶ月の男の子がいて、上の子が風邪で保育園を休んでいる。上の子が離れると泣き出すようになり、母親は大変そう。同じような状況のママさんはどうしているのか気になる。
もうすぐ1歳10ヶ月になる女の子と
2ヶ月の男の子がいます😀
上の子は、普段は保育園に行っていますが
先週末から風邪で
今週はお休みしました。
下の子が生まれてから
1週間も休んで
1週間も子供と3人でいるのは
初めてでした😅
日中、なるべく、上の子の相手は
してあげていますが
最低限の家事、トイレ
下の子の授乳やオムツ替えとき
なにも言わなかった娘が
おとといから
ちょっと離れただけで
グズグズするようになりました😓
アンパンマン、ママ、と叫びながら
大泣きしています。
蹴られるし、タオルは放り投げられるし。
イヤイヤ期?赤ちゃん返り?癇癪?
とにかく、ちょっとツライです😅
これくらいのお子さん2人いるママさんは
毎日、いつも、どうされていますか?
- 麦茶
コメント

カルピスママ
1歳10ヶ月で2人目が産まれました!
保育園は産前1ヶ月で退園したので、退院して来た日から日中3人で過ごしています。
下の子が2ヶ月になったあたりから2人とも支援センターに連れて行ってます。
最初は下の子は転がってるだけでしたが、今は徐々に2人とも遊ぶ内容は違いますが下の子も楽しめるようになってきましたよ😊
来年からはまた2人で
保育園に入園予定なので
あと半年この生活を楽しみます!

退会ユーザー
うちは保育園など行ってなく(一時保育でも空きが無くて😢)ワンオペで里帰りもせず2人を見ています。
赤ちゃん返りが凄まじく、どんなに上の子を優先しても側から離れただけでギャン泣き、オモチャを投げてくる等で始めは私もイライラして怒ってしまってたのですが最近はもう癇癪起こされても無でいます。笑笑
下の子の授乳、オムツなどは始めに上の子に断りを入れてから行い終わったらお待たせ、待っててくれてありがとうとハグしてます。あと下の子が泣いてもすぐ駆けつけない事で最近は私の代わりに駆けつけてヨシヨシしてくれてるので少しは落ち着いたのかな??という感じです😂
事あるごとにいちいち泣かれると辛いですよね💦お気持ち非常に分かります🙇♂️
-
麦茶
ありがとうございます!
下の子をかわいがっては
いるんですが
この1週間、保育園に行かず
ずっと家にいたから
なんか、ますますひどく
なってってます😅
授乳やオムツ替えのとき
ちゃんと断りを入れてみようと
思います😅
しばらくは、また泣かれそう😅- 9月15日
麦茶
ありがとうございます!
すごいですね🤔
赤ちゃん返りは
なかったですか?
カルピスママ
赤ちゃん返りはあるといえばありますが、テキトーに流してます 笑
保育園は産前産後で終わりですか??
日中も兄妹一緒に過ごしたほうが上のお子さんも寂しがらず赤ちゃん返りが減るのではないかなーと個人的には思います😊