

ひまわり
なにを重視されるか、健康状態、経済面によるのでは?

♡♡♡
近さやお金やクチコミなどで
決めましたよ😊

🤭❤️
お金や評判とかですかね😐
私は何かあった時に対応できる所を
重視したので総合病院にしました🤔
切迫早産になったので大きい病院で
良かったと思ってます🙂

お味噌汁
個人病院にしました😊
場所も家から近いところで新しい病院なので不安でしたが切迫で1ヶ月入院しましたがWiFi、テレビ完備でご飯も美味しくとても快適に過ごせました🙋♀️

退会ユーザー
なにか問題があると、個人病院だと総合病院に搬送されるので、なにかあったら 即対応できるようNICUもある総合病院にしました💡

あさみ
総合病院は待ち時間長いイメージあるし、インフルとか流行り出したりしたらもらいそうで怖いです。
病院にもよりますが、個人病院は高いけど私が行ってるとこは助産師外来があるから女同士いろいろ相談しやすいです。実際お産の時にも助産師外来で関わった方が対応してくれる可能性があり心強いです。何か異常があった時のために個人病院で、総合病院と提携してるとこがよいかと。

ゆみ
私は、3人目4人目が出産までは問題なくよかったのですが出産直後に赤ちゃんが何かに感染してしまったり呼吸がよわかったりで小児科の先生に退院するまでみてもらったり保育器にはいることもあったので総合病院でよかったとおもってます。妊娠中や産後赤ちゃんに何かあったときに対応できるのがやはり総合病院です。ただ個人病院とはちがい食事は一般食ですし個人病院みたいにマッサージなどのサービスや豪華さはありません。

mari
なんとなく出産というと個人院のイメージしか頭になかったので個人院です!笑
決めた病院は知り合いが通っていて特に不満もなく、入院費も普通、そして何せ病院食が美味しい!と言っていたのも決め手です😂
総合病院は待ち時間が長いとも聞いたのでそれもありますかね🤔(実際には通ってみないと分かりませんが!)
大きい病院は何かあった時にも対応してもらえるという利点もあると思います✨

K
個人産院で出産する予定でしたが
先に破水が来てしまいそれから
2日も経ってしまって転院先が
総合病院だったんですけど
やっぱり総合病院はせかせかしてるし
朝の6時に起こされて採血されたり
面会は家族だけ面会時間の短さ
とっても居ずらかったです(笑)
出産予定の産院に戻れるとの事で
1日だけ入院して産院に戻りました♪
産院では雰囲気も良く先生達も
常に気にかけてくれるので
入院生活とても良かったです♪

退会ユーザー
一度目の妊娠時は近さから個人病院に通ってましたが、その病院のスタッフとか雰囲気がどうも好きになれなくて、今は隣の市の総合病院に通ってます🤰
待ち時間は個人病院も混んでたのであまり変わりません🌼
今通ってるところが特に嫌でなければ、そのままでもいいんじゃないですか😊何かあったら総合病院に移ればいいだけです。あと、近いに越したことはないなと健診の度思います!

ちい
みなさんありがとうございます😳🌼
コメント