
娘がサウンドバーで足を挟んでしまいました。娘は元気そうですが、旦那はサウンドバーの線が壊れたことに気を取られているようです。娘への心配が足りないと感じています。
今朝、旦那の趣味で買ったサウンドバーに
最近つかまり立ちを覚えた娘がそれに手をついて
立とうとしたところ、サウンドバーが
娘の上に落ちてきて足が挟まれて動けなくなってました。
一瞬でも目を離した私が悪いです。
今は元気で痛がる素振りも見せずいつも通りつかまり立ちしたり高速ハイハイをしたりしてますがまだ少し不安です。
ですが、サウンドバーは旦那の趣味だったのでとりあえず
接続していた線が壊れてしまったこと、
娘の上に落ちた事だけを言ったところ
娘への心配の言葉は一言も無くサウンドバーの線を
気にしていたので
娘の心配は無しなの?と聞くと
怪我してたらまず言うでしょ。と。。
そうじゃないでしょ…と呆れてしまったのですが
言わなかったら怪我してないって事で何も聞かないのは
普通なんでしょうか。
- ママ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
考え方の違いが大きいかなと、男性と女性の違いもあると思いました。
まず危なかったら真っ先に言ってくる筈だから言わないから大丈夫だったんだって
自分の中で納得しちゃったんですね旦那様(´・ω・`)
でも女性からしたら、子供の心配をしない薄情な人に見えちゃいますよね💦

n.17mama
女性は母目線で子供を見るけど
男性はなかなか母目線にはなれないみたいですね。
うちの旦那なんか、
そんなん一歳の子に対してする事じゃない事くらいわからんの?
ってことを平気でするから😂
-
ママ
私も心配性すぎるのは分かるんですが
あまりにも娘の事を何も聞いてこないのでイライラしちゃいました😔足して2で割ればちょうどいいってこの事ですね😔- 9月14日
-
n.17mama
心配するのはお母さんだからですよ!
おかしなことではないです\( Ö )/- 9月14日
ママ
娘が生まれた時思ったより可愛くないと言われたのをまた思い出してしまい物凄くイライラしてしまいました😔
退会ユーザー
生まれた時って鶴瓶かガッツ石松かって言いますよね!😂
お腹からでてきた時って羊水まみれでむくんでたりしますし
私は内心もっと浮腫んで真っ赤でちょっとぶさいくな感じでてくるかと思ってたら
思ったほどじゃなかったので以外に可愛いなと思いました😌
生まれた時の反応についてはどちらかというと旦那様思考かもしれませんね。
ただ、イライラする気持ちはよーく解ります!