![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの昼間のぐずりが酷く、寝る時間を増やしても改善せず悩んでいます。性格と諦めつつも、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
昼間のぐずりが酷かったお子さん、
いつ頃から良くなってきましたか??
産まれてからご機嫌で起きてるのがどうも苦手な子です。
だいたい寝てるかふんふん言ってます。
気に入らないことを減らそうと頑張りましたが
それでもダメです。眠いのかと思って
寝る時間を増やしたりいろいろしましたがダメです。
3ヶ月になったら、、、
半年になったら、、、
1歳になったら、、、
と思ってますがなかなかよくなりません。
もう性格なのだと諦めていますが
たまに嫌気がさします。
つむじも2つあるし(?)
同じような方いましたらお話聞かせてください💦
- かりん(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昼間のぐすり!酷かったです…
常に抱っこしてないとダメで、全く家事が進みませんでした。
昼寝も抱っこしてないとダメだし…
でも、気づいたらずーーっと抱っこから解放されてました。
多分、自分で自由に動けるようになってからかな?と思います。
ただ今でも寝起きが悪いので、お昼寝から起きたあとは、2時間くらい抱っこしてかまってないとダメです(;_;)
性格なんですかね??
コメント