※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちこ
子育て・グッズ

赤ちゃんを連れて幼稚園送り迎えする際、スリングとベビーカーどちらが負担が少ないでしょうか。

産後3週間が経ちます。
実家の母にお願いしていた上の子の幼稚園の送り迎えを来週から始めます。
その際、赤ちゃんをスリングかベビーカーで連れて行く予定です。
スリングでは基本の縦抱き、ベビーカーは新生児から使用できるものです。
どちらが赤ちゃんにかかる負担が少ないですかね。
幼稚園まで徒歩10〜15分、往復で30分程度です。
スリングは新生児を縦抱きにして外出することが少し不安。
ベビーカーは道が狭く車の通りがそこそこある、上の子と手を繋げないことが不安です。
スリングを装着するのに不慣れなため時間がかかり、ベビーカーは乗せるだけな上、リクライニングできるので私も赤ちゃんも楽ちんかなと思います。
新生児を連れて送迎されていた方、どうされていましたか?

コメント

deleted user

お使いのスリングは、上の娘さんが例えば飛び出しそうになったりした時に動いて危険のないものですか?

私はスリング使用したことがないのですが、下の子が生まれる時に抱っこ紐かスリング迷った時に、上の子がいるととっさに動いた時にスリング危ないかもと言われました。

なので、ベビーカーですかね。

  • ぽちこ

    ぽちこ

    リングの付いたスリングです。
    確かに慣れないうちはうまく固定できないかもしれないので今のうちから練習しておきます!
    ベビーカーでも良さそうですよね。
    お天気などみながら生活リズムに合わせて行きたいです。
    回答ありがとうございました!

    • 9月14日