

yukanyan
こんばんは☆
今、2ヶ月半の息子がいます♡
あたしも妊娠中、夜中胎動が
すごくて寝不足になる事が
ありましたっ(;_;)!!
今から寝不足にさせるのか!?
と困ってましたが…。笑
でも、あたしは胎動があると
すごく安心しました。
ちゃんとあたしのお腹で生きてる!
育ってくれてる!この子はどんな子に
育つのだろう?どんな風にこの世に
生まれてくるんだろう??
産声はどんな声なんだろう??
と逆に楽しい事を考えてました♡
初妊婦だった事もあってすごく
楽しかったですっ♡
あたしはそうやって紛らわしてました♡
妊娠後期ぐらいから胎動がないと
心配になって自分から赤ちゃんを
起こすようになったりしてました!笑

チョコちん
全然気にしてませんでした!笑
「元気だな〜〜」と嬉しくはなりますが、眠気が勝ってしまって・・・^^;💦
あとは眠れない時は横になりながら携帯でパズルゲームしてます!ゲーム好きなので😃
睡眠不足は体に悪いので、夜の胎動が激しいのであれば、大人しいお昼間に仮眠しながら調節してみてくださいね😃
お互い残りのマタニティライフ満喫しましょうー♡

yuu♡
わぁー!似たような事を私も質問しようとしてました!
私も23wの頃から日付けが変わる前にはベットで横になってるのに
お腹の赤ちゃんの胎動が元気いっぱいで気づいたら5時とかまで寝れなかったり😓
隣で旦那さんが熟睡しててたまに叩き起こしたくなる衝動が起きたりしてしまいますが(笑)
とりあえずは温かい飲みものをのんでリラックスしてみたりして眠気を誘ってますが
産後はどうせ夜中になれるなんてほとんど無いと思ってるので
今からその練習をしてると思ってお腹の赤ちゃんとコミュニケーションをとってます😄
-
yuu♡
なれる→寝れるです(笑)
- 12月21日

hannnna
わたしも胎動感じ始めた頃初めての感覚だったのでなんだか気持ち悪くて(笑)寝れないときと夜中にトイレのために起きるとそれからなかなか寝れないというときがありました!
仕事もいってたので寝なきゃ寝なきゃって思うと逆に寝れなくて(笑)携帯見ると明かりで目が覚めちゃうと思ったのでひたすら旦那の寝言とか聞いてました!(笑)

のこ
胎動凄いですし日に日に強さまして痛みもありますけど、赤ちゃんを寝かしつけるみたいにお腹をポンポンして『元気だなあ~寝なきゃダメだよ~』って心の中で言い聞かせてます´ω`*♡
あとねる時はアプリでオルゴール鳴らしてます´ω`*
本当かわからないけど、妊娠中にリラックスして聞いてた音楽とかを産まれた赤ちゃんにきかせると、赤ちゃんも覚えてるのかその音楽で寝てくれたりするそうですヽ(*´∀`)ノ
なので、ポンポンって振動も産まれてからの寝かし付けに役立つかなー?ってアプリ&ポンポンの効果に期待してます♪
-
かなっくくま
皆さん、沢山の回答ありがとうございます。そもそもそんなに気にならないよ~って言われてる方も多くて羨ましく思いました! 気質的なものがあるんでしょうかね… そのなかでけばたんさんのオルゴールで寝かしつける、という解消法を紹介してもらったのでグットアンサーとさせていただきます♪
- 12月22日
コメント