
5ヶ月からの離乳食開始や寝返りの時期について教えてください。
おはようございます!
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
先日地域の離乳食教室に参加してきました。
それでは5ヶ月からスタートさせてみましょうとのことでしたが、みなさんは5ヶ月になってたぴったりの日から始めましたか?
それとも違いましたか?
いつから始めたか教えてほしいです。
指をちゅぱちゅぱとしゃぶったり、おもちゃを舐めたり、授乳間隔も以前よりは整って感じはします。
食べてるところは見せていて、もぐもぐはしないけどじーっとは見つめることも増えてきました。
5ヶ月ぴったりから始めようか、予防接種が落ち着いてから始めようかなど迷っています。
教えてもらえると嬉しいです。
また、話は変わりますが、寝返りはいつごろからしましたか?
未だに娘は寝返りをしていません。
ゆっくりゆっくり娘のペースでいいとは思っていますが、離乳食教室でいただいた資料の用紙に支えがあれば座っていられるのサインの一つと書いてあり、寝返りもしてないけどなぁ〜って思う部分もあります。
なのでもし、寝返りしてないけど離乳食始めた方もいらっしゃったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- ちぃぷぅ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

愛ちゃん
5ヶ月なったその日からスタートしましたよ😊✨

退会ユーザー
6ヵ月で離乳食始めました。
-
ちぃぷぅ
お返事ありがとうございます!
6ヶ月から始めたんですね💡
私もそうしようかな?と思っているんですが…
いつから2回食にしましたか?- 9月14日

退会ユーザー
24日で5ヶ月ですが
キリのいい
10月1日に始める予定です!
なんとなく始めちゃうと
やらなきゃいけないのが笑
いつか始めなきゃいけないですけどね
5ヶ月ちょうどからマグマグ 使って
麦茶始めようと思ってます!
寝返りは3ヶ月入ってすぐ
やりまきた!!
お子さんは自分で
体ひねったりしますかー?
-
ちぃぷぅ
お返事ありがとうございます!
まさかの前日で5ヶ月です❣️
そうなんですよね、いつかは始めなきゃなんですよね😅
麦茶から始めるんですね!
麦茶はパックかペットボトルを買う予定ですか?大人のを薄めますか?
マグマグやってみようかなぁ?
寝返り3ヶ月でできたんですか!?
すごい✨
上むいて捻ってはいるのはよくやるのですが、そっからが進まない状態です- 9月14日
-
退会ユーザー
粉のやつ買いましたが
今はスプーンであげてますが
不思議そうになかなか
飲み込みません笑
とりあえず粉の使い切ろうと
してます笑
そーなんですね!
友人で8ヶ月までずっと
仰向けだったと言う人が
いたので仰向けが好きかも
しれませんね( ﹡ˆ ˆ﹡ )
ゆっくりでいいと思います!
寝返りすると
戻れないので
ちょっとすると泣きながら
怒ってます笑- 9月14日
-
ちぃぷぅ
そうなんですね。。
粉のやつなんですね!
最初は不思議ですよね
8ヶ月ですか!?!?
仰向け好きさんでまだまだ寝返りしないのならある意味助かりますが、焦りが少し出て来てしまっていました。。
そのお話を聞いて少し焦りが解消されました!
寝返り返りができないとなかなか思うようにいかず泣いてしまいますよね😭😭- 9月14日

3kids
長男は5ヶ月から、次男は5ヶ月半過ぎから、三男はまだ始めてません!笑
6ヶ月過ぎたらゆっくりやろっかなーくらいです。ごはんあんまり興味なさそうだし^_^;
始めるタイミングは、別にちょうどの日じゃなくていいですよ。私は5ヶ月過ぎた月曜日の朝から始めました。何かあった時に病院やってるからです。土日になるべく遠い月曜日を選びました。
寝返りは、三男は3ヶ月の終わりにしました。寝返りなどは遅い子もいるので、特に寝返りしたからとかしてないからとかはあまり関係ないかなーと思いますよ☆
最初は小さじ1からなので、一瞬で終わります。なので腰がしっかりしてなくても大丈夫ですが、ちぃぷぅさんが、離乳食すぐに始めたい!って感じじゃなければゆっくりしばらく待ってあげてもいいかなと思います^^
結局、いつ始めるかも親次第ですからねー。何が間違ってて何が正しいかはないと思います。
-
ちぃぷぅ
お返事ありがとうございます!
ちょうどじゃなくていいんですね。
月曜日かぁ、確かに病院やっているときにすぐ行けるのは土日よりかはいいですよね💡
寝返り3ヶ月の終わりにできたんですね!
うちの子全くで…
みなさんのお話し聞いてすぐじゃなくてもいいかなぁ?って感じがしてきました。
ゆっくりでも大丈夫ですよね?- 9月14日

メリーズ
6ヶ月あたりからでした。
GWがあったので、帰省も終わり落ち着いてからスタートしました。
寝返りは4ヶ月でしましたが、はじめてのお座りは6ヶ月、ちょうど離乳食を始める頃でした。
-
ちぃぷぅ
お返事ありがとうございます!
6ヶ月あたりから始めたんですね💡
その頃予防接種は全部終わってましたか?
寝返り4ヶ月で、おすわり6ヶ月でできたんですね!
離乳食のタイミングでできてくれると助かりますよね😄- 9月14日
-
メリーズ
遅くなりました💦
その時期の予防接種はほとんど終えた状態でした!済ませてからの方が、体調が変化した際に何が原因かわかりやすいかと思ったので。
寝返りの時期はそれぞれですし、最初は抱っこや支えられてひと匙ずつ、食べるというより慣れるかんじなので、興味が出てきたようならあげてもいいと思います(^^)
うちは6ヶ月まで待ちましたがさほど食に興味はなく、初めは何じゃこれ?!といった渋い顔をされ、パクパク食べる子ではなかったです。中期〜完了期の移行もわりとゆっくり進めていきましたが、おっぱい星人だったので、結局おっぱいやめてから何でもよく食べるようになりました。笑- 9月15日
-
ちぃぷぅ
こちらこそ、遅くなってすいません💦💦
はとんど終えてたんですね!
娘も前回副反応が初めてあったので、5ヶ月で初めてもまだ予防接種残ってるからどっちので体調変化したのかわからないと思い、6ヶ月にしようかなと思っているんです。。
はじめのひと匙のときの抱っこはミルクやおっぱいなど授乳体勢であげましたか?
じーっとみるだけで特にそれ以外の反応はないので、もう少しなのかな?って感じがします。
おっぱい星人!!!
うちの子もなんですよ🤣
子によりますが、おっぱい離れすれば食べてくれる可能性もありますよね。
おっぱいは自分からやめてくれましたか??- 9月16日
-
メリーズ
はじめのひと匙の時は、パパに抱っこしてもらって、もたれかかったお座りの状態であげました。一人であげるときも、抱っこやバンボで体起こした状態で、なるべく目を見て話しかけながらあげるようにしてましたね。
おっぱいは、いつまでもやめてくれそうになかったので、こちらから断乳しました。今はさすがに吸うことはないですが、甘えたいときや寝るときだけは「あ〜んおっぱいせいじ〜ん💦」と言っていまだに触りたがります( ´_ゝ`)- 9月16日
-
ちぃぷぅ
パパに抱っこしてだったんですね!
その方がお顔も見えますもんね(^^)
そうしようかなぁ〜?
断乳したんですね!
私もそうなりそうです😅
えぇ〜可愛らしいですね♪
いつまでも甘えてくれると嬉しいですよね✨- 9月16日

ぽんちゃん
明後日で5ヶ月の息子がいます!
寝返りは4ヶ月ぐらいでしましたー!
保健師さんとお話をして、昨日から離乳食はじめました!
その理由として、こちらが食べてるときに興味を持っててよだれがたくさん出ることが多くなったからです✨
ご飯に興味を持ち始めたタイミングだから、もう5ヶ月になるしあげよう
ってことではじめました☆
-
ちぃぷぅ
お返事ありがとうございます!
4ヶ月くらいでできたんですねー
ご飯に興味がある💡
なんてステキなんでしょう✨
こちらも楽しくなってきますよね😄
娘はまだまだ食べてる姿を見つめるだけです。。- 9月14日
-
ぽんちゃん
私も知らなかったのですが、母が離乳食の瓶のりんごをあげたみたいで...😂💦
それから食に興味が出たのがスプーンが自分の顔の前に来るともう池の鯉みたいにパクパクと😂💦💦- 9月14日
-
ちぃぷぅ
そうだったんですね!
それをきっかけに食に興味が出たなら、出ないよりかはいいですよね😅
すごいですね〜!
パクパクいけるなんて、ステキですね😊- 9月15日

ぽんぽこ
友達が保育園で栄養士やってるのですが、最近のお母さんはみんな始めるの遅いよーって言ってたので私も来月いつ始めようかなあって思ってます。
市の離乳食教室待ってると6ヶ月になっちゃうし。
寝返りは4ヶ月直前にコロンとしたら毎日起き上がってます💦💦寝るとき怖いですよ💦💦
-
ちぃぷぅ
お返事ありがとうございます!
今の子たちって遅いんですか?
たしかに、母に聞くと3ヶ月頃には果汁をあげてたと話してました💡
寝返り4ヶ月直前でできたんですね〜
うちの子そるくらいで、そっから先の動きが見られません😥- 9月16日
ちぃぷぅ
お返事ありがとうございます!
5ヶ月になった日から始めたんですね💡
始めの頃はどうでした?
お口にいれてくれましたか?