コメント
ちさきち
まだその月齢だと、自ら座る事は出来ないと思います。
中には早い子もいますが。
おすわりさせてあげて、親が手を離して10秒キープ出来ればお座り出来たとみなされるようです。
♡♡
後ろにひっくり返らなくなったり
自分で耐えられるようになったら腰が座ってると言えると思います。
-
はな
ひっくり返らなくなったらなんですね🤔 じゃあ、まだまだですね😂
- 9月13日
ちさきち
まだその月齢だと、自ら座る事は出来ないと思います。
中には早い子もいますが。
おすわりさせてあげて、親が手を離して10秒キープ出来ればお座り出来たとみなされるようです。
♡♡
後ろにひっくり返らなくなったり
自分で耐えられるようになったら腰が座ってると言えると思います。
はな
ひっくり返らなくなったらなんですね🤔 じゃあ、まだまだですね😂
「おすわり」に関する質問
冬服、カバーオールを買うか、かぶりのロンパースを買うか迷ってます。 子どもは4ヶ月なりたてです。 首がすわればかぶりタイプが楽だよ!とよく聞きますが、おすわりができないと着替えさせづらくないかな…?と思い、迷…
夜泣きって急に始まりますか? 生後8ヶ月までは一切夜泣きなく夜通し12時間寝てました。 生後8ヶ月になりずり這いを始め、生後9ヶ月でハイハイをし出してから夜寝ながらハイハイの体勢になり前に進み、寝ながらおす…
ずり這いとハイハイいつしましたか? おすわり出来てからハイハイでしたか?? 生後7ヶ月ずり這いもハイハイも出来る気配もしません😭 お座りは完全では無いですが、支えず出来るようになってきました!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
早い子はほんとにはやいですよね😳
10秒キープできたらなんですね!
勉強になります😊