※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーコ
子育て・グッズ

最近、娘が離れると大声を出すようになり、イライラして怒鳴ってしまいました。自分に余裕がない気がして申し訳ないです。アドバイスをお願いします。

うまく説明できないのですが、最近ちょっと離れただけで娘がぎゃーぎゃー大声あげるようになりました💧
抱っこしててもぎゃーと大声あげるのでイライラしてしまい、今日はうるさい!と怒鳴ってしまいました。
その後黙ってこっちを見られて悲しくなりました😢
おむつ交換のときも頻繁に寝返りして時間がかかってしまい、そこでもイラついてしまいます😔
最近自分にも余裕がないのか、娘にも申し訳ないです😢
なにかアドバイス等あれば回答よろしくお願いします😢

コメント

zhi

ママが恋しいんですよね。
ママを探してるから叫んじゃう。
ママと遊びたいからオムツ交換で寝返りしちゃう。

そんなもんです。

深呼吸して、一休みも大切ですよ(^ー^)

  • ピーコ

    ピーコ

    ありがとうございます😢
    一息入れながら頑張ります💪✨

    • 9月13日
おーいお茶

夜は眠れていますか?
わたしは眠くなるとイライラしてしまうので、どうしても眠いときは息子をハイローチェアに置いて、5分だけウトウトしたりしてます。息子には申し訳ないですが、少しウトウトするだけでも違いますよ!

  • ピーコ

    ピーコ

    夜は早めに寝るようにはしてるんですが、夜中2、3回は起きてます😂
    昼間娘が寝たとき一緒に休むようにしてみます☺️
    ありがとうございます😢

    • 9月13日
うに

わかりますー何しようにもぐずぐずなときってありますよね😅
それってでも自己主張が出来てきたって事ではないでしょうか😊
オムツ替えのとき、私もそうなるので口でぷるぷる〜(唇で震わせて音鳴らすやつ)ってすると興味示してじっとしてたりするので試してみてください!
自分でも気がつかないうちに溜め込んでる事ありますよね。。
息抜き大事ですよ〜!リラックスして明日も頑張りましょう!

  • ピーコ

    ピーコ

    それは喜ばしいことですもんね😁✨
    なるほど!おむつ交換のときそれ試してみます💪✨
    今日は早めに休もうと思いますー😭
    ありがとうございました😊✨

    • 9月13日
R

私もよくありますよ😢
いけない事なんだろうけど母親も人間ですから言葉で言ってもわからない頃はイライラばかり。
でもままのことが大好きで甘えたいから泣くってこともあります。
これからどんどん可愛くなってだんだん親の手を離れていくので今を楽しんで欲しいです😌

グズグズ泣いている時すぐ近寄らずに少しほっといて自分の気持ちが落ち着いてから娘さんに駆け寄ってあげてもいいと思います😬
誰でも最初は余裕ないのが当たり前なので大丈夫ですよ( ´﹀`)

  • ピーコ

    ピーコ

    赤ちゃんでいる時期なんてホント一瞬ですもんね😭🙏
    娘と一緒に自分も成長できればなーと思ってます😢✨
    やばいときそうしてみます😭💡
    ありがとうございました😊✨

    • 9月13日
あがぱん

イライラしてしまう事ありますよね😢そして自己嫌悪して…すごく分かります😢
きりんさんが日々一生懸命になっているからこその苛立ちだと思います!

うちの子も大声でキーっと叫ぶのがブームの時期がありましたが、今は小さく可愛い声できゃあ〜と言うのがブームです(笑)
大声ブームは今だけのはずです!
その大声を録画したりして、私はイラつくことこそ楽しもうと思っています!
時間が経って少し落ち着いた頃に動画や写真を見返して「こんな事もあったな、自分頑張ったな」と自画自賛しています👍🏻

オムツ替えは私も苦労していて、最近はおもちゃを渡したり、ストローマグでお茶を飲ませながら仰向けにさせて交換しています(笑)
今はテープタイプですが、そろそろパンツタイプにしようか検討中です!

  • ピーコ

    ピーコ

    お返事遅くなり申し訳ありません😢
    徐々に声量落ちていくんですね😂!一安心です😂
    アパート住みなのでまわりも気にしてしまって…😣
    なるほど🤔そういう考えできなかったです😭💡参考になります😭✨

    仰向けでですか!すごい😳自分もそれでも練習してみようかな…💪w
    回答ありがとうございました😊✨

    • 9月14日