※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、夜泣きもするのは心配ですか?離乳食は1日3回与えています。

10ヶ月のなかばぐらいになってから
離乳食をあまり食べてくれなかったり
夜も寝なかったり、初めて夜泣きをしたりと
すごく忙しい時期です(・▽・)
離乳食を食べなかったり、夜寝なかったりと
これは大丈夫なのですかね?
最近心配になったので投稿しました!!

ちなみに、離乳食は1日3回にしてますI˙꒳​˙)

コメント

ままりん

夜泣きは無いですが、体力が有り余ってるのか寝るのが遅くなったり変な時間に覚醒します😳😳
そして最近食べムラがすごいです😖
いままでなんでもバクバク完食してたのに、初めてベーッてされました(笑)
機嫌悪かったりしないしそういう気分なのかなと思って切り上げてます!

  • ちゃむ

    ちゃむ

    うちの子も今日初めて
    べー、てされました。笑
    切り上げるのがいいですよね!!

    • 9月13日
ナツ花

味覚が発達してきて、味付けなど分かってきたり
はいはいやつかまり立ち、または歯がはえる時期なので夜泣きもしやすいみたいですね( ̄▽ ̄;)
昼間あった色々な発見を、眠ってるときに整理すると聞いたことがあります♪
なので、夜泣きしてるときは、今日は学びが多かったのかな~なんておもってます(*´▽`*)

  • ちゃむ

    ちゃむ

    あーなるほど!!
    すごく納得しました( ˊᵕˋ )
    今の時期は色々成長の時期なんですね( ˊᵕˋ )

    • 9月13日
  • ナツ花

    ナツ花

    心身ともに、めっっちゃ成長するので、脳がやすむ暇がないとかなんとか?でした☺️
    色々説はあるけど、私はこれが一番納得できたのでそうおもってます(笑)

    グッドアンサーまでありがとうございます♥️

    • 9月13日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    納得しますね!!
    いえいえ☺💕
    寝不足でなんで寝ないのだろうと
    すごく悩んでたので!
    いい回答が来てよかったです\(◡̈)/

    • 9月13日