
コメント

amer
節約方法や自分の話では無くてすみませんが、知人のご主人がJAの社員でやはり保険はすべてJAで入っていると言ってました。
JAの社員は保険のノルマが毎年かなりあって大変みたいですね(・・;)JAの保険は保険料も高いから知人も本当なら乗り換えたいけど、ご主人のノルマの為にも絶対に辞められないと言っていました。家族4人分のもろもろの保険で毎月10万程支払っているそうです。

ゆんママ
JAの保険高いですよねー(^◇^;)掛け捨てじゃないからしょうがないとはいえ、痛い出費だと思います。
うちはこども共済のみJA ですがそれは返戻率も特典もかなり良いので気に入ってます♡
車の保険、苗字が変わったのは変更後の免許証と印鑑あれば今までの等級そのまま氏名変更して使えますよ~!
新たに組むのであれば、ご主人様か自分ゴールド免許の方の名義で組んで家族しか運転しないなら家族限定特約をつけたり、、
-
aまま
高いです😭笑
私もアンパンマンのにじに入りました!☺️💓
今までは、父親の複数台契約だった為安かったのですが、
苗字が違うからと
複数台契約から抜けなければいけなくなって😱💦
家族限定にしてみたいと思います!
ありがとうございます(*^o^*)- 12月21日

退会ユーザー
義両親がJAで旦那の保険もガッチリJAで固められてた者です(^-^)
医療保険は結婚したあと、旦那の会社で団体割引きく保険あるからそっちに切り替えるわ!って旦那が言って、無理矢理変えました💦
でも自動車保険はそのままJAになってます、JAの自動車保険高いですよね💦私のはソニー損保に変えましたが、車種とかを鑑みても高いなぁと思います(´・_・`)
でもそっちはやっぱり付き合い上、変えるのは難しいらしく…
ちなみにJAの自動車保険は運転者限定がないって言われました。
なので旦那の車は限定なしで契約してます、そのせいでなお他社より高いのかなって思ってます。
何とか安く抑えたいですよね(∩´﹏`∩)
-
退会ユーザー
今検索してみたら、JAも運転者限定の特約あるみたいです(>_<)すみません💦
義父に騙されたのかな…笑- 12月21日
-
aまま
やっぱり無理やり変えない限り
抜けれないですよね😱笑
わざわざ調べてもらって
ありがとうございます!
なんであんなに高いんでしょうね💦- 12月21日

南風
車の保険JAで免許証の色と年齢で来年から安くなりました( ^∀^)
-
aまま
年齢も関係あるんですね!
ありがとうございます(*^o^*)- 12月22日
aまま
そーなんですよ💦
ノルマや顔を潰さないように
しなくてはいけなくて😂