
コメント

810
うちの娘も3月生まれですが、3月の入所に申し込んで落ちないと延長ができないと思います。
市によって違うと思いますが私が住んでいる市は3月入所の申し込みは前の月の2月で、1歳児4月の申し込み締め切りは12月頭です。
3月落ちないと育休延長がそもそもできないと思います。

☆★
来年4月からの分は来月10月12日から申請書類が配られるのでお近くの子育て支援センターや認可保育園等で受け取り、申請して、それとは別に来年3月1日付けで保育園に入れなかったかどうかの書類を区役所に申請して、保留通知だった場合、それを会社に提出したら育休を延長出来るかと思います🌷
-
☆★
毎月応募しなくても(区役所には申請して保留中になっているので)大丈夫です🌷
認可保育園に入れることになった場合区役所から通知書が送られて来るかと思います。- 9月14日
-
⛄️🖤❄️
毎月しなくて大丈夫なんですか!?
育休は半年の延長になると思うのですが半年後も保留の場合また半年後もうちいど申請して書類が必要ですかね?
それとも区役所にまだダメだという書類を発行してもらえばいいですかね?- 9月14日
-
☆★
1歳の時点で一度保留になった場合は1歳半の月の1日時点での保留通知書を再度区役所で発行して頂き、会社に提出すれば最長で2歳まで毎月更新しなくても大丈夫です🌷😊- 9月14日
-
☆★
1歳半の育休延長の際は保留通知書だけあれば大丈夫だと思いますが、念の為、会社に問い合わせした方が良いかと思います🌷- 9月14日
-
⛄️🖤❄️
そうなんですね!とても分かりやすい説明ありがとうございます😭💕
念の為会社に確認してみます!- 9月14日
-
☆★
ちょっとわかりにくいシステムかと思いますが、わからないことは区役所の方に聞けば教えて頂けるかと思います🌟😁
頑張ってください🌷😉
グッドアンサーもどうもありがとうございました🌷
m(_ _)m m(_ _)m- 9月14日

ままもん
3月生まれなら3月1日入所予定の申請が必要です。横浜市の今年度の申請書類にそれぞれの月の詳しい応募期間が書かれてるので、3月の欄を確認して書類を申請すれば大丈夫ですよ。
ちなみに保留や合格などの通知は毎月24日辺りなので、会社によっては延長の申請が誕生月の1か月前に申請って必要もあるので確認した方が良いかもですね。
4月入園は10月から始まりますので早めに対策しないとですね💦あと4月入園の場合は二次募集も1月か2月にありますよ。
-
⛄️🖤❄️
そうなのですね😳!
ありがとうございます!
3月までに入所出来なかったから半年は延長できるということですよね!?- 9月13日
-
ままもん
出来ますよ😊昨年から2歳まで育休延長出来ますよ👍
また4月に出した入園書類などは1年間有効なので、半年後付近で何も区役所から連絡が無ければ再度会社宛に保留通知が必要になるので区役所に連絡した方が良いですよ。- 9月13日
-
⛄️🖤❄️
そうなんですね!ありがとうございます😭
明日区役所で3月入所のはいつまでなのか色々聞いてきます!- 9月13日
-
ままもん
そうですね😊
大変ですが頑張ってくださいね!!- 9月13日
-
⛄️🖤❄️
色々と親切にありがとうございます😭- 9月13日

だおこ
横浜市の申し込み締め切りの一覧です☺️
区役所に行けばわかりますが参考までに!
4月入所のための書類は、10月12日から配布されるようです。今年度入所のための書類はすぐもらえます☺️
就業証明書(職場に書いてもらう)だけは、10/1から配布されるようです。
私は11月入所を申し込みます。多分空きはないので4月までは待機になりそうですが…。
なかなか通勤途中に行けそうな場所に保育園がなくて、送り迎え大変だなぁと思ってます…。
保活がんばりましょー!
-
⛄️🖤❄️
わぁーーーー!!
ありがとうございます😭
では4月入所のを11月までに提出して3月入所を2月8日までに申し込みすればいいですね!
ありがとうございます💕- 9月13日
-
だおこ
そうです☺️
申し込みすぐしないとしても、保育園の場所の一覧とか、競争率高い園がどこかとかも教えてもらえるので、一度区役所行ってみてください☺️- 9月13日
-
⛄️🖤❄️
そんなことも教えてくれるのですね😳
本当にありがとうございます😍- 9月13日

おもうち
うちも3月生まれで、まさに同じ状況です。
申し込み、確かもっと早かったですよ!
順番としては
4月の入園を申し込み、
3月の入園を申し込み、
4月の入園が決まり、
3月の入園不可通知が届き
育休を4月まで延ばす。
だったと思います。もし3月の入園が決まった場合、育休は通常伸ばせません。
-
おもうち
私も区役所行って聞いたのですが、新設の保育園の情報などもあるのでいったほうがいいですよ!あと、あえて3月を確実に落ちたいなら、人気の保育園を書けば満員で落ちるのでそういうところも教えてもらえました!
- 9月13日
-
⛄️🖤❄️
もし3月落ちて育休を伸ばして
4月も落ち他場合そのあとも毎月応募しなくては行けないんですかね😣??- 9月13日
-
おもうち
そうです!毎月応募し続けて落ちた証拠がないとその時点で延長は打ち切りになります。
- 9月14日
-
おもうち
あくまでも育休は一年。そこで入園できなければもう1ヶ月、それでも入園できなければもう1ヶ月...となるようです。最大延ばせる期間は職場によって違うかと思いますが、うちは法通りの2年です。ただ、区役所の方いわく、3月生まれの子はこの4月一発勝負だと思えとのことでした。
3歳から定員増やす園もありますが、2歳で定員増やす園はないので、この4月落ちたら絶望的です。- 9月14日
-
⛄️🖤❄️
そうなんですね、、、、
ありがとうございます😣- 9月14日

めいしゃん
3月1日からの保育園に通えるように入所希望を申請
(もちろん2月1日やそれ以前も可能)
→不承諾通知をもらう
3月入所希望だと、おそらく1月中旬頃から2月初め頃の期日で申し込みだと思います。
-
⛄️🖤❄️
ありがとうございます!
今日区役所行ってきます💕- 9月14日
⛄️🖤❄️
そうですよね
つまり4月入所の申し込みもして2月に3月入所の申し込みもしたらいいのですかね?
810
4月入所はもちろん申し込んで、2月に3月入所の申し込みです😊
住んでる市役所の保育課?とかで話したら詳しく教えてもらえるので一度行かれてみるのもいいかもしれません😊
⛄️🖤❄️
なるほど!!
ありがとうございます😭
とても助かりました!!
810
市によってだいぶ違うのでご参考までに😊
うちも3月うまれでたぶん途中入所厳しい地域なんです😅
お互い書類やらなんやら大変ですが頑張りましょう😊💕
⛄️🖤❄️
ありがとうございます💕
はい!頑張りましょう!