

(°▽°)
私も下の子がそのくらいの年齢の時は、取り敢えず日中は襖で仕切ったりして直接的な接触だけ避けたり、寝る時は別室にさせるだけでした。
うちは約3歳差で、下の子がウロチョロするようになってからは別離すると下の子が騒ぐので、今は日中は別離することも出来ず、一連托生状態です(´;ω;`)
(°▽°)
私も下の子がそのくらいの年齢の時は、取り敢えず日中は襖で仕切ったりして直接的な接触だけ避けたり、寝る時は別室にさせるだけでした。
うちは約3歳差で、下の子がウロチョロするようになってからは別離すると下の子が騒ぐので、今は日中は別離することも出来ず、一連托生状態です(´;ω;`)
「子育て・グッズ」に関する質問
お子様が公文をやっている方、やっていた方に質問です。 良かったこと、悪かったことなどあればおしえてくださいm(_ _)m 長男が小2で算数と英語を習ってますが、 文章問題に弱いので、別の勉強法に切り替えたほうがいいか…
34歳、2人の子供を育てています。 今年初めて大型プールや市営プールに行こうとしています。昨年までは家でプールのみです。 プールに行くのは子どもを産んでから一度もなく、どんな服装でママたちは泳いでいるのか気に…
気分を害すようでしたら申し訳ございません。 生後6か月の女の子です。 両親二重ですが、生まれた時から重い一重で、今も寝起き一瞬片目二重の線が出るくらいで、一重のままです。 今でも写真のような感じだと、やはりこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント