※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

お子様がある程度喋れるくらいの時に離婚された方はいらっしゃいますか?…

お子様がある程度喋れるくらいの時に離婚された方はいらっしゃいますか?

パパの事、なんて伝えましたか?
また、離婚後に会わせている頻度はどのくらいですか?

離婚を考えているのですが、娘はパパの事が大好きなのでどう伝えたらいいか...

※絶対に聞いてくると思うので、特に伝えていない、大きくなったら話す、というのはなしでお願いしますm(__)m

コメント

花輝惺MaM☆

娘が3歳の時に離婚しました。
うちは何も聞いて来なかったので、
特に話すことも無かったんですが、
パパが大好きな娘さんでしたら、
聞かれるでしょうから、
私なら正直に答えます。
細かい事情は言いませんが、
パパとママはお別れしたんだよ。
たまに遊びに来てくれるからねと伝えると思います。
離婚後はそんなに頻繁には合わず、2.3ヶ月に1回会ってましたが、離婚後1年経った時に元旦那は失踪しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。

    正直に話すのが良いですね。
    失踪してしまうとは...😰
    今ご妊娠されているということは再婚されていらっしゃいますか?もし差し支えなければ、離婚してから再婚までどのくらい年数が空いたかも教えて頂けますか?

    • 9月13日
  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    再婚しました😊離婚してから再婚までは6年空きました‼︎
    色々と大変でしたが、子供達も父親がいない事は理解してくれて、
    小学生になっても運動会などで私だけでしたが、文句ひとつ言わなかったです😊
    下の子は1歳で離婚だったので、父親の顔も覚えてませんしヽ(*´ェ`*)ノ

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか読んでいただけで涙が出てきてしまいました。ドル@ママさんのお子様に対する愛情がお子様に伝わっているんだと思います。

    私も前向きに子供と向き合えるよう頑張ります。

    • 9月13日
  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    そんな私の話ごときに泣いて頂けるなんて光栄です💦
    私なんて大して自慢できる母親でもなんでもないんです。
    子供達に辛い思いもさせてしまって、
    娘からはパパが欲しいと何度も言われました💦
    今のパパの事は子供達は大好きで、
    旦那も子供達の事を真剣に考えてくれて、向き合ってくれてます😊
    私達を拾ってくれた旦那に感謝です😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パパが欲しい...そうですよね😭😭
    昨日から別居することになり、猫も飼っていて大荷物になるので旦那に出ていってもらいました。その間にゆっくり考えたいと思います😢

    • 9月14日
  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    本当に甘えたい年頃の時に離婚してしまった為、娘は今遅ばせながら今のパパにたくさん甘えています。
    私も黙認してます😊
    ただ、あまりにもパパが大好きと言っていてパパは困ってますが(笑)
    ポコにゃさんも落ち着いて考えられる時間を設けて少しじっくりと考えられるといいですね😊
    くれぐれもお体には気をつけてくださいね‼︎

    • 9月14日
ウサギ

私は息子が5歳の時に離婚しました。
息子に最初言えなくてどうしようかと悩んでいたら、息子からパパは?と言われたので
『ママとパパは別々に暮らすことになったんだよ〜!』とあえて明るく言いました!
小さいうちはその程度でいいかなと…
実際の離婚理由は元旦那の、借金癖、モラハラ、マザコンだったのでそんな事を5歳に言っても理解するの難しいだろうなぁと思って簡単に『別々に暮らすことに』という言い方にしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    敢えて明るく、勉強になります。
    クロミさんも再婚されていらっしゃいますか?

    • 9月13日
  • ウサギ

    ウサギ

    はい!今は再婚していますよ‪(*´꒳​`*)

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前の旦那さんとお子様は会わせていますか?

    • 9月13日
  • ウサギ

    ウサギ

    いえ、全く会わせてないですね…!
    私の元旦那も子供にとったらいい父親だったのかもしれませんが、人間としては本当にダメだったので会わせてないですし
    離婚の時にそういった話もしてません!
    もちろん養育費も頂いてません…(向こうから養育費の話もありませんでしたし)

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会わせていないのですね。
    養育費は金銭的に払ってくれない気がします😂どうしていくかゆっくり考えたいと思います。

    • 9月14日
m

うちは04歳になる年に離婚しました。
特にパパっ子ってわけでもなく、離婚後は実家に住んでいたのですがじいじとばあばがいるから何も聞かれず😅
でも、もしも聞かれたら困ったと思いますね…難しいですね…
わたし自身05歳の時に親が離婚してますが、その時は普通に言われましたよ!
ママとパパはバイバイしたの。って車内で言われた記憶があります!
特に傷付いた訳でもないし、その後は普通に過ごしてましたが…それなりの衝撃はありましたね💦
わたしはその後母と月一とかで会ってましたが、娘は一切会わせてないです。
養育費0だし、娘にタバコを吹きかける様な元旦那なので😅💦
娘の誕生日にすら連絡もない、有る事無い事SNSで言いまくり共通の友達はみんな元旦那から離れた事もわたしのせい…
なのでわたしからも一切何も連絡してないですね。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり衝撃はありますよね...
    離婚する原因にもよりますよね。私自身が旦那の言動や行動に精神的に参ってしまってて、子供に一切被害はないんです。子供の前では凄く良いパパです。なのできっと離婚しても会わせないといけないよな、と思ってしまって。

    • 9月13日
  • m

    m

    それなりに衝撃はありますね…
    それかそこそこ大きくなるまではパパはお仕事で遠くに行ってて、しばらく一緒には暮らせないのって言うか…
    もちろん、元旦那さんにも話を合わせてもらう様にしないとですが😅💦
    でも下手に理由を考えて伝えるよりもストレートに言ってあげる方がいいと思います!
    面会は月一とかで様子を見て、娘さんが不安定になる様なら大きくなるまでは待って!でもいいと思いますよ🙌

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しばらくは会わせないほうがいいですかね。ストレートに言う、やってみます😭

    • 9月14日