
静岡市清水区でおすすめの小児科と、生後3か月くらいで行くべき支援広場について教えてください。周りに友人知人がおらず、平日昼間に誰かと話せる場所も探しています。清水区のエスジーポート周辺で車で行ける場所があれば教えてください。
静岡市にお住まいの先輩ママさん教えてください。
生後2ヶ月目に清水に戻ります!自宅でワンオペ育児になるので、いろいろ準備しておこうと思います。
おすすめの小児科はどこですか?
生後3か月くらいで支援広場みたいなところは早すぎですかね…?
周りに友人知人がいないため、自分も、平日昼間に誰かと話せるような場所があれば行きたいなと思っています。
車あるのでどこでも行けますが清水区のエスジーポートあたりから近いと助かります!
おすすめあれば教えてください!
- ちぴ(6歳)
コメント

さやりん
こんにちは😃 生後6ヶ月の男の子のママです!同じ 清水区住みです(^o^)/
うちは、高部子どもクリニックです!
能島インター降りてすぐなので
割と近いのでは?と思います!
予防接種 検診もできるし、予約してれば そこまで待つこともないです!
支援センターとかに関しては、
6ヶ月になった今まだ 未デビューです😂😂 ハイハイとかするようになったら 連れて行こうかな〜なんて思ってます🤔

キキママ
こんにちは!
イオンのそばに住んでいます(^^)
小児科は北脇のかどたクリニックに通っています。先生が丁寧でよく話を聞いてくれ症状を見てくれます✨
上記の方が言っているように、保健センターの赤ちゃん広場がいいと思います👍
テルサのすくすくも保育士さんがいるし、0歳児のイベントを時々やっているので言ってみるのもいいと思います
-
ちぴ
ありがとうございます!
テルサにもそんな場所があるんですね。知らなかったです!
かどたクリニックですね。見てみます(^o^)- 9月15日

はる
渋川にある、保健センターで、月1で赤ちゃん広場というのをやってます。
同じ月同士で集まって話をしたりします。
私は3ヶ月の時に連れてきましたが、その時は同じ月の子がたくさんいて友達も沢山できましたよ😆
1歳になるまで毎月通いましたが、月に寄っては同じ月の子が全くいない時もあります。
保健センターでは月、木の午前中に助産師が1歳未満対処で体重身長を測って、育児相談もしてくれます。
保健センターに行けば赤ちゃん広場の日時等のチラシがあるので、体重身長測るついでに貰ってくるのもいいと思います😊
支援センターも早めにデビューしましたが、1歳、2歳くらいの子が多く、デビューが早すぎたのか見てるこっちが踏まれそうで怖かったです笑
行った支援センターにもよると思いますが💦
-
ちぴ
詳細ありがとうございます(^o^)
渋川の保険センター、近いです!
同じ月同士で集まる場所があるなんて嬉しいです!
2ヶ月、3ヶ月とあればぜひぜひ行きたいです。
調べてみます!- 9月15日

ちゃむ
長崎新田に住んでいて、かどたこどもクリニックをかかりつけにしました!
ただ、予防接種など予約をするなら早めにした方がいいです💦
かどたさん人気らしく、一回目の予防接種は別のところで受けました💦
2回目からはかどたさんで打つつもりです!
-
ちぴ
かどたさんですね♫
え!早めに予約しなきゃなんですかね…?
2ヶ月から予防接種はじまりますよね?
分娩先での1ヶ月健診すんだら、電話して聞いてみます。
ありがとうございます!- 9月15日
ちぴ
能島インター、すぐ近くです(^o^)
ありがとうございました‼