※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

最近離乳食が食べない。どうしたら良いでしょうか。良い方法があれば教えてください。

離乳食順調に来てたのに、最近食べない。
どんどん食べなくなる。
味が悪いのかとベビーフードにしてみても、少ししか食べず。
どうしたら食べるのでしょうか。

何か良い方法あったら教えてください。

コメント

ぱーら

ママが焦る場焦るほど食べてくれなくなります😰
一度娘ちゃんとママさんゆっくり離乳食お休みにしてみてはどうですか?

  • まる

    まる

    焦っているつもりはありません。
    お休みしたほうがいいのか、食べなくてもあげたほうがいいのかって感じですね。

    • 9月14日
マリマリ

うちも7ヶ月くらいで一度全然食べなくなりました!
一応毎日、とりあえずまねごとというか習慣のために用意してひと口でもあげたりしてました。
外出先であげてみたり、味付け変えてみたりするうちに、たまに食べたりするようになって、いつの間にかまた食欲復活してもりもり食べるようになりましたよ!😁

今は母乳かミルクで栄養は取れてますし、食べない時期もありますので、食べ物に慣れる練習がてらボチボチやったらいいと思います😌🍀
1歳くらいになって動くようになると、自然と食欲も湧いてきますよ😁

そして2歳が近づき、今度は好みが出てきて好きな物しか食べなくなったり、食事中にアンパンマンのパンが食べたいと泣きじゃくったりしますけど😂笑

  • まる

    まる

    ご丁寧にありがとうございます。
    ぼちぼち続けようと思います( 笑 )

    • 9月14日
しろくま

少し硬めにしてみたり、味を少し濃くしてあげてみたりしてはどうですか?
上の子もママ友の子も8ヶ月頃に離乳食を食べなくなってしまい普通食へとびました😅
そうしたらよく食べるようになりましたよ!

  • まる

    まる

    味を濃くするやってみようと思います!
    この時期よくあるみたいですね!

    • 9月14日