
赤ちゃんが手をクロールする動作をしている際に心配しています。点頭てんかんの可能性があるかどうか知りたいと思っています。ありがとうございます。
質問失礼します。点頭てんかんについてです。
生後8日目の女の子ママです。
最近、それでも前より泣くようにはなったのですが
泣く前にふごふご?ハァハァ?言いながら
手をクロールするように泳いでいるような動きをします。
それをしている時は、泣く手前なので眉間に皺がよるような難しい顔をしています。
それを数分続けたあと、やっと泣くというのが最近のことなのですが
少し心配になって検索してみると、手をクロールする子は点頭てんかんの可能性があると出てきて心配になりました。
手をクロールのようにバタバタしている時は、比較的足は落ち着いています。
布団で見えない時が多いですが布団が盛り上がったりする様子はないので、多分手だけをバタバタクロールしている状態です。
足はもぞもぞ動かしている程度だと思います。
逆に泣く手前、または泣いている最中以外はクロールのようにバタバタすることはないのですが
この症状が出ている子は点頭てんかんの疑いがあるのでしょうか?
ちなみに母乳、ミルクは20分以内には飲んでしまうくらいにはゴクゴクと飲んでくれるので心配のしすぎでしょうか?
わかる方いましたら回答お願いします(T_T)!
- k
コメント

ひとみ
新生児のけいれんは、自転車を漕ぐような動きだと言われたことがあります。
心配なら動画を撮って小児科に見せるのがいちばんいいと思いますよ。
まだ生まれて間もないので産婦人科や助産師さんでもいいと思いますし。
私は心配性なので何度かムービー撮って見せにいきました💦
k
回答ありがとうございます。
自転車を漕ぐというと足がバタバタするということでしょうかね…?
また次にバタバタしたら動画を撮って2週間検診で見せてみます🙌🏻!
ひとみ
手も足もどちらもというニュアンスでした。
私はビクつきが気になっていきましたが違いました。
様子見でいいと思いますが、回数が増えてくるようであれば、早めに行ってみてください^ ^