
おっぱいを嫌がるようになり、飲む量が減りました。生後3ヶ月で同じ経験の方いますか?
今では、母乳プラス足りない時だけミルクを足す形で、多い時で150くらい足してました。
昨日の夕方から急におっぱいを嫌がる?ようになり、みたら嫌がったり、欲しい時は飲んで3分くらいですぐ離してイヤイヤしたりします!
そのあとユラユラ抱っこで寝たりするので、ただただ眠たいだけなのかもしれませんが、急にこんな感じになってびっくりしています。
おっぱいの飲む量がかなり減りました、、、!まだ母乳がおっぱいにたくさん残ってる感じが凄くしています。
あと1週間で生後3ヶ月です。
同じような方などいらっしゃいますか。
- アヤコ(7歳)
コメント

tommy
うちも一時期(同じくらいの時期だと思います。)急に飲む時間が極端に短くなって、片方だけとかありました💦💦
張りやすいおっぱいなので搾乳しながらしのいでました😰
1~2週間位だったかな、落ち着いて今ではグビグビ飲んでます❗️
満腹中枢が育ち始めたのかなぁ……と今では思います。

kingmam
我が子は今1ヶ月ですが、一日に数回授乳中に乳首をすぐ外して泣き叫び手で胸を叩いてぐずってる時があります。
おっぱいがマズイのか?って思いましたがグビグビ飲んでる時もありよくわからないなーって思っていたらこちらの投稿があり我が子だけじゃないんだと思いホッとしました。
-
アヤコ
1ヶ月なんですね!1ヶ月の頃は、げっぷが出てないのが気持ち悪くておっぱい飲んでいる途中に泣き叫ぶ事も、私の子供は多くありました!
人それぞれですね😊私もおっぱいが不味いのか?と不安ですが、、💧- 9月13日

きむなつ
私は、3ヶ月すぎたぐらいから遊び飲みのような感じで飲んでは離しての繰り返しが増えました😂
時間はかかりますが、何度かくわえさせてくわえなくなったら終わりにするようにしています😊
一度ゲップをさせたり、色々試行錯誤してあげ続けてます😌
-
アヤコ
なるほど、遊びのみの感じが増える事もあるんですね😊私も何度かチャレンジして、ダメなら終わりにしています!
ほんと、試行錯誤ですよね😊おっぱいが嫌いになっていなければ何よりです^_^- 9月13日

KNDママ
うちはあと1週間で2ヵ月ですが、同じような状況で困ってます( ´∵`)
片乳だけだったりで、全然飲めてないはずなのに寝ちゃったり😭
体重増加が不安です。
でも似たような方がいて良かったです。
-
アヤコ
そうなのですね!同じですね、、その分授乳間隔が短けば大丈夫そうですよね🙆♀️体重は、1週間で200増えていればいいと助産師さんが言っていました!ママと赤ちゃんと一緒に体重計にのってます😊でもあまり分からないですやね、、、
- 9月13日

えみり
もうすぐ4ヶ月の娘ですが、同じようなことが最近までちょこちょこありました💦💦
母乳が不味くなったのかな?
出すぎなのかな?と色々考えてました💦💦
その後ミルクあげると勢いよく飲んでたので、おっぱいに不満があったのかなー?って思ってます😭😭
原因がわからないままですが💦💦
-
アヤコ
そうなのですね💧不安ですよね、、、急になってしまったので、美味しいおっぱいだよ〜って話しかけながら根気よくあげてる感じです( ˘ω˘ )ミルクをあげると勢いよく飲まれると、何でかなってなりますよね!原因分かるといいですね!私も根気よく続けてみます!
- 9月13日
アヤコ
そうだったんですね!1.2週間続いたら、そのあとおっぱいの出方が悪くなってしまうのではないかお不安です💧そこは大丈夫でしたか🙆♀️?
tommy
ちゃんと出てましたね❗️
むしろ詰まり気味になって母乳外来に行きました(´д`|||)
アヤコ
そうだったんですね!!凄いです😂💓