※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
家族・旦那

他人からみた意見を聞かせてください😭ちなみに今、私と娘は私の実家に里…


他人からみた意見を聞かせてください😭
ちなみに今、私と娘は私の実家に里帰り中です。

夫婦で話し合い、私の父母が初孫ということもあり、お宮参りは私の父母側にお願いできたらしようとなる→お宮参りを実父母側に頼む&義父母側にお宮参り向こうでもいいかと旦那が聞く→どちらもOKとのこと→私の中で家族代表?的な感じで旦那が義父母にお礼を言ったので、いいかなと思い特にお礼の連絡いれず→数日後、義母より本来はこっちでやるものなのに、嫁から申し訳ないの一言がないと旦那づてで来る→(中略)→ゴタゴタ色々あったが、とりあえず今は解決

大体の流れがこれです。
旦那とはお互いラインを見せ合ってもいいことを了承してるので、里帰り先に来てくれた今日、旦那と義母とのラインを見ました。すると一部に
「私より上の人たち(義母の父母です)の指示を仰ぎましたが、あちらの両親もお宮参りは本来旦那側なのに、嫁側が行くのが当たり前という考えで、娘さんをこちらにお伺い立てさせることを指示させることを促さないのでしたらば、今後は全てあちらでやっていただければ良いのでは?とのことでした」
とありました。
普通にお礼を言わなかったのは私の落ち度です。それはわかります。
でも普通自分らの親が出てきますかここで? 親がお礼を言っときなよ!とかわざわざ指示するものなのですかね?

実父母はもう大人なんだから自分たちのことは自分らでという考えで、
義父母はそこはしっかり面倒を見ていくっていう考えなのだと思いますが、
私には義父母が子離れ出来てない過干渉に感じてしまいます。
どちらが普通なんですかね… 考え合わなさすぎて…


コメント

ももクマ

おはようございます(^^)
色々孫の行事は大変ですよね。
ちょっとイマイチ読んでいて分からなかったのですが、実父母側にお願いするというのはやる場所ですか?そこに義父母を呼んでって事で義父母も行くのに問題がない(足が不自由等)のであれば義父母側が面白くないからただ当てつけをしてるのかなって思います。
実父母側でやりそれに義父母を呼ばないとなるとやはり角が立ちますよね。
私は何事も義父母側でやりそこに実父母を呼んでいます。義父母側には必ず呼んでいいか聞きます。
両家初孫なのですが、義父母を立てておけば私にストレスがないです。
結婚してからずっとそうしてきたからか今では実父母側を中心にしてくれます。

後、嫌かもしれませんが旦那さんから連絡してもらうより自分から義父母に連絡した方がいいと思いますよ!

  • もなか

    もなか

    わかりづらかったですねすみません😭
    実父母側に、一緒に行くのをお願いしました! 実家と義実家は県も違く離れているので、そこに義父母は呼んでいません。そして義父母には、実父母側でやってもいいか聞いた、という事なのですが、わかりますかね…😭? 説明下手で申し訳ないです、、

    義母も実母も、お互いあっちの家はちょっと、、って感じで合わないようなので、両家を呼んでということは厳しそうです💦

    今後は義父母を立てるように気をつけようと思った次第です、、

    • 9月13日
  • ももクマ

    ももクマ

    いえ、私も理解力がなくてすみません。

    でしたらやはり義父母は面白くなかったみたいですね。
    もなかさんがお礼を言うのが筋ですよね。もなかさんのご両親からお礼はちょっと違うかなーと思いますが。
    合わないご両親同士でしたら尚更お嫁さんが上手くやらなければと思います。実父母を悪く言われないためと思って。

    これから、お食い初めやら誕生日やら入園やら運動会やらこれから行事は沢山あるので1っ1っ無事に終わるといいですね。

    • 9月13日
  • もなか

    もなか

    とんでもないです、私も読み返したらごちゃごちゃしててわかりにくいなと感じたので、、、😣

    私がお礼を言わなかったのは私が甘かったので反省しています。
    ですね、実父母は悪くないのに言われるの嫌なので、今後は私がうまくやるように頑張ります😭

    今後のイベントは義父母を立てていくように気をつけていきます💦

    わかりにくい内容なのに回答ありがとうございました🙇‍♂️

    • 9月13日
りんご

きちんとしたというか厳しいというか仕来りとかを重んじるお家ならあると思います。今時、とは思いますがそういう考えの家に嫁いでしまったと思うしかありませんね。それを含めて旦那様と思うしかないと思います。

  • もなか

    もなか


    そうですね、、今後は気をつけようと思います、、、

    ですが、そこで義母が、お前の母は、そっち側にお宮参りやらせる事に対してお礼を言いなさいって言わないのか!っていうのが疑問で、これってお礼を言わなかった私がいけないのであって、普通大人である私に対して、お礼言っておきなよっていうものなのか?と疑問なのです😣

    • 9月13日
  • りんご

    りんご

    あると思いますよ、今回言わなかったのもですし、そんな育て方をしていたのか、とか嫁とはこんいうものだよと教えるのは本来実親の仕事だとか。本当はそんな事義母も言いたくないのに実母が教えてくれたら言わなくていい注意をしないといけなくなったので。

    • 9月13日
  • もなか

    もなか


    そういう考え方もありますね、、私にはない考えでした。
    今後はそう思われ、言われないように私自身気をつけていこうと思います😭

    回答ありがとうございました🙇‍♂️

    • 9月13日
まーみ

うーん。やはり嫁に行った立場ですからイベント事は義父母中心で事を進めた方があちらさんも機嫌を損ねる事はないかと思います。
ウチでは、私も里帰りしましたが、里帰りを終えてから義父母とお宮参りの段取り付け、実母をどーするかを直に確認しました!
ちなみに、ウチの実母は必ず「向こうのお母さんは何て言ってる??」と必ずお伺いをたててきます。

  • もなか

    もなか

    今回でそうしなきゃなと感じたので、今後は気をつけていこうと思います💦

    んーやはりそれが普通なんですかね…うちの親はその辺は大人だし自分たちでうまく調整しなさいくらいの考えなので、向こうは向こうはと聞いて来ることはないので、、💦

    • 9月13日
  • まーみ

    まーみ

    価値観、育った環境は違うので、お互いの意見が食い違う事は仕方ないことだと思います。あちら家族は他人ですからね!
    面倒かと思いますが嫁いだ嫁として嫁いだ側の意見を尊重し、行事をこなしてくしかないと思いますよ。

    • 9月13日
  • もなか

    もなか

    義実家にも義実家の考えがあると受け止めて、今後はそうしていきたいと思います😭

    回答ありがとうございました🙇‍♂️

    • 9月13日
はじめてのママリ

なんだか面倒な義母ですね😭笑
時代錯誤というか。私も、大人なのだから自分のことは自分でって考えなので、どうしてそこで父母の話に繋がるのか理解出来ません😭
今時嫁ぐとか嫁にいくとかいう考え自体古いのに、、って思っちゃいました😂笑
今後のお付き合いと大変そうですね、、頑張ってください!😭🙏

  • もなか

    もなか

    そうなんです、、私には実父母が言われる意味がわからず、、😭
    今後は言われないくらい私が完璧にこなしていこうと思います…😣

    回答ありがとうございました🙇‍♂️

    • 9月13日
Mama

よくわかりませんが…
だいたいお礼は必要なんですかね?笑
この世の中、夫婦だけでお宮参り行くのは普通ですよね…??
義両親は年配ですかね?昔ながらの風潮とか伝統とかを大事にされているようですね💦
どちらでもOKって言って置いて大人げないですね…
私なら今後も同じようなことありそうなので、距離置きます…

  • もなか

    もなか

    説明下手で申し訳ないです😭
    私も旦那が許可を取るタイミングでお礼言ったから大丈夫と思っていましたが、甘かったようです💦

    義両親は50代半ばくらいです。実父母とさほど変わりません💦

    ごめんなさい、どちらでもOKではなくて、義父母は嫁側親と行くことに了承、実父母はこっちでお宮参りに行くことに了承、という意味です💦わかりにくくてすみません😣

    本当ならば距離おきたいくらいです…😭😭

    • 9月13日
tama

大変ですねー…😓
世間一般では嫁に行ったのであれば義実家の両親とお宮参りに行くのが本来の姿のようです。私も本音は自分の両親と行きたいと思いましたよ🤣義実家、長男夫婦なのに放置だし。同じ里帰り中で奥さん実家が遠方にある方は話を聞くと、奥さん側でお宮参りされた方、結構いますよ。旦那さんを通じてではなく、奥さんと奥さん実家側からお伺いを立てたようです。100日祝いは旦那さん実家で一緒に祝ってもらうみたいな感じだったとか。
義父母の上の方がいらっしゃると、余計ややこしいですね💧義母も上が同じ意見だから尚更強く出てきていると思います。しきたりを大事にして来た人は特に厳しいですよね。
もなかさんから義母に一言添えた方が角が立たず、あちらも納得されるのではないかなと思います。
義母も嫁いで来た時にそういうしきたりの事色々、姑に厳しくされていたのかもしれません。

  • もなか

    もなか

    今時、、って思うこと多々ありますが、今後はそれを取っ払って、習わしはこうだから、のスタンスで行かないとうまくやっていけなさそうなので、気をつけようと思った次第です😭

    うちも長男夫婦ですが、tamaさんと私がのほうは真逆のようですね…💦

    私が聞かなかった&お礼の連絡をしなかったのは詰めが甘かったようです。

    今後は気をつけていこうと思います😭 回答ありがとうございました!

    • 9月13日
  • tama

    tama

    大まかに捉えると孫可愛さゆえの姑のヤキモチやと思います🙋‍♀️
    私の所は小姑が子2人連れて実家に出戻りしてるので、節目の行事も二の次扱いされて、えっ…て感じなので😓

    • 9月13日
  • もなか

    もなか


    孫かわいいの気持ちは嬉しいですが、、度が行き過ぎそうなので、それはやめてくれ〜です、、、(笑)

    tamaさんの方もこれでなんだか寂しいというか、びっくりしますね💦 うちもちゃんとやってくれー!ってなりますね😣

    • 9月13日
deleted user

私は嫁に行ったから、、、とかいう考えは大っ嫌いなんですが、一応は自分から、義母にすみませんと言いますかね💦
けど自分の親世代巻き込んで、旦那さんに嫁(もなかさん)はおかしい!と吹き込む態度は幼稚だな、と思いました!本当はもしかしたら自分の親に聞いてないかもしれません。(自分の発言に説得力持たせるために自分の親に聞いた、と嘘ついた)
今時旦那の家側に伺いたてるって、、、笑
いつの時代だよ😹って突っ込んでしまいますね。
私も息子いますが、そんな義母にはなりたくないですね💦

  • もなか

    もなか

    私も嫁に行ったから、、の考えには賛同できない!!のですが、世の中そうも行かないですね😂 私からひとこと言わなかったのは私の落ち度でした。

    私も自分の娘が大きくなった時、そんな親にならないように気をつけたいと思います。(笑)

    • 9月13日
∞

なんにせよ、小さい一つ一つをし過ぎなくらいしておく。
これは、考え方と立場が違う人と円滑にコミュニケーションを図るポイントです。
されていれば、何も言えないし、次快くやってくれます。
大袈裟なくらい、謝ったり、孫を会わせに行っておいた方が良いかと。
どちらが正しいとかどうでも良いのが、人間関係ですよね。
私もよく身につまされます。

  • もなか

    もなか

    今後はそうしたいと思います、、

    ですね😂 過剰なくらい先回りしてお礼とかお願いとか、そういうのはしていきたいと思います(笑)

    • 9月13日
deleted user

うちは授かり婚。私達は関東、義父母は九州。両家で会ったのは、顔合わせ、結婚式、お宮参り+初節句のみです。うちは、どちらかといえば、実家の方がしきたり?を重んじていて、義父母はなーんも考えてない!という感じです。実家は重んじるけど、嫁に行ったのだから嫁側から出しゃばることは決してしません。アドバイスはくれます。里帰りに産後2カ月ほどいたんですが、旦那さんがグズでなかなか新居を決めずワンルームのまま。それに怒った義父もお宮参りにも来ない!って言ってたのに新居決まったとたん急に来るといいだし、両家でやった次第です。それに実家は怒っており、正直揉めました。なので両家の付き合いなし。まあ、幸いすごく離れてるし今後義父母も出て来ることはないので、どうでもいいんですが。
実母からは旦那さんの方を立てるようには言われてます。

  • もなか

    もなか

    うちは出しゃばることはしてないはずなんですがね…😭

    重んじるところは結構厳しいんですかね!気をつけたいと思います💦

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もなかさんは全然出しゃばってないですよ。それどころかちゃんと意向聞いたりしてますもんね。
    私の実家は重んじますが、時代の流れもあるしそんなに厳しくって感じではないです。実母はとにかく義父母を立てて一歩も二歩も引いている、、、って感じです。それに胡座をかいてるのが残念ながら旦那です💧

    • 9月13日
  • もなか

    もなか

    うちの実母も、これで再実感したみたいで、何歩か引くような感じです😅

    旦那さんー!!頑張ってくれーー!!(笑)

    • 9月13日
ちょぼ

なんで自分の子供のことを義理の母親に許可とったり謝罪したりしなきゃいけないのかわかりません✋
昔ならわかりますが、今は平成ですよ??って言いたくなります笑

  • もなか

    もなか

    本当に、時代が時代なのにと思うこともありますが、、😅
    こればっかりは、この先やっていくためになんとか嫁が頑張るしかないんだなと、、(頑張りたくもないですが(笑))

    • 9月13日