
地元に戻る可能性のある方への質問です。同様の状況の方は、築浅の中古マンションが現実的かどうか、売りやすさなどを考慮して購入されたのか、決めた理由も教えていただきたいです。
両実家が遠方で将来地元に戻る可能性のある方に質問です。
私と主人は首都圏で共働きで仕事をしていますが、夫婦共に地元は飛行機の距離になります。
今は両家の両親は元気ですが、主人は長男で、私の地元が隣県なのもあり、定年後またはどちらかの両親に何かあった場合は地元近くに戻りたいと考えています。
同じような状況の方は、持ち家はどういったタイプのものを購入されましたか??
やはり売りやすさ等からマンション購入が多いのでしょうか?
個人的には立地重視で築浅の中古マンションが現実的なのかなと考えています。
決めた理由等も一緒に教えて頂きたくです(>_<)
- とり
コメント

りぃ
はい✋
旦那宮城次男、私茨城二人目長女の上京組です
お互い長男いるものの、独り身でフラフラしてる為なかなか決めかねてる+
二人目問題で中古や新古一軒家さがしてマイホームゆるーく4年検討中な4人世帯です
本題としては、
立地にもよりますが、やっぱアクセス便利なとこほど物件たかい&4部屋必要!ってなるとマンション厳しいです!3LDKより4(L)DKってほんと中古も新築もメチャクチャ少ないんですよねー(T_T)
なので二人目希望があり、比較的長いスパン(10〜15年超)住むならよくよく検討したほうがいいかも。
ちなみにうちも5年前マイホーム検討したときは完全マンション派だったんですが、やっぱジワジワーと二人目希望出ちゃって、やっぱ生まれて性別と年の差で決めたほーがいーよなってなり、うだうだしてるうち二人目不妊で
(汗)
5学年差兄妹なんて10年後だって各部屋必要だし、エンゲル係数もエンジェル係数もかかるので高卒まででもいくらかかるのか恐怖ですw

ミク
うちは話し合ってマンションにしてます!
新築、駅近広めのマンションにしました!!
-
とり
回答ありがとうございます!
やはり、購入の決め手は売りやすさでしょうか??
私も駅近で広めだと住みやすく売りやすいので理想的と思ってます(^^)- 9月13日
-
ミク
はい!その通りです✨
うちは、地元に帰るときに賃貸に出す予定なので駅近はマストかなぁとなりました!- 9月13日
-
とり
やはり売買考えると駅近ですよね🤔
車所有すると、近すぎても置場所なかったりするので、その辺りの兼ね合いも難しそうですね💦
でも、お話してやっぱりまずはマンションから検討したいと思いました😊
後悔しない家探し頑張りますね💪- 9月14日
とり
回答ありがとうございます!
やはり同じ状況だと、なかなか決めれないですよね💦大きな買い物なので、決断難しいですよね💦
うちも買うのは上の子が小学生になるまでにとは思ってますが、その間に2人目が出来たらと思うと、同じように買うタイミングを逃してしまいそうです😖(帰省費もバカにならないので、うちは2人目は検討中ですが(^^;)
ちなみに、二人目が産まれた今は4LDK以上の戸建て希望という事でしょうか??
りぃ
帰省費わかります!!!
とくに旦那のほうは今年から新幹線往復5万なので年一も厳しいです!
まだ自分や旦那が一人っ子だったら二人目できたタイミングで地元帰れたし、兄と義兄がしっかり決めてくれればって感じですがイヤハヤでー。
凄くいい立地のマンションで4LDKが手頃価格であればって思いもありますが、やっぱ一軒家のが今トータルしても安いし、現在住んでるのが3LDKですが、既に手狭なので一軒家が現実的かなー。
とり
帰省費痛いですよね~😓
独身時代は考えてませんでしたが、家族が増えると最大の出費かもです😭
今は年2で飛行機で帰ってますが、子供が大きくなって長時間移動が大丈夫になったら、10時間掛けて車での帰省も検討してます😂
うちも今3LDKですが、買うなら4LDKかと思ってます!
お互い後悔しない家が探せると良いですね(>_<)!
りぃ
帰省費たかいです!
赤ちゃんつれて飛行機も大変そうです!!帰省するのにまずヘトヘトだし、帰ってきたらヘトヘトだし疲れますほんと、
4人になってから一回新幹線取れず車で帰ったことありますがうちは旦那が無免許なので渋滞ありで10時間かかり、私義実家で号泣しちゃいましたw
後悔しない家さがし、ホントですよねー。早くマイホームで暮らしたいですw