![みみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちびた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびた
最初はほんとにシャバッシャバからスタートしました!
レンジでチンで解凍してましたが、レンチンすると意外に水分飛んで
お湯足して伸ばしてたくらいでした😭😭
![産後太りやばめ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後太りやばめ。
リッチェルのおかゆクッカー
使ってます(´ω`)
普通のご飯からレンジで作れて楽ですw
うちの子は粒があるとべーっとするので
さらに網でこしてます( ´•д•` )💦
ポタージュくらいです«٩(*´꒳`*)۶»
リッチェルの冷凍保存容器に入れて
冷凍してるのですが、
使う時は小皿に出して
30秒くらいチンして解凍してます😂
-
産後太りやばめ。
離乳食初めの頃は、青魚はまだ早いので、
だし汁作る時は昆布で出汁取りです><!!- 9月13日
-
みみ♡
粒があると出されちゃうんですね😳💦
楽に出来るのがいいですよね😭
冷凍はリッチェルのやつ買いました!!!
30秒ですね!明日やってみます😍
あ、今日ですね😅笑
昆布ですね!
丁寧にありがとうございます😭
何もかもが謎で🤮- 9月13日
-
産後太りやばめ。
それぞれ好みがあるみたいです😂(笑)
1個ずつ押しだせて便利ですよね(*^^)v
30秒やって、溶けてなかったら
10秒ずつとか足してます(笑)(笑)
基本的に適当です…(笑)
私も新米で…手探りです💦💦
地域の離乳食教室とかで、
ペーストに混ぜる野菜だしの作り方とか
教えてくれなかったですか??🤔- 9月13日
-
みみ♡
そうなんですね🤣
あったまればいい…スタンスで大丈夫ですかね?笑
主人が半月程出張で、実家に帰ってきてるので参加出来なかったんです🤮
お恥ずかしながらペーストに混ぜるとはなんだ…?状態です💦💦- 9月13日
-
産後太りやばめ。
そうですよ!!
熱くなれば冷ませばいいし…(笑)
おかゆ初めて1週間くらいしたら
野菜も初めていいらしいんですよね??
人参、玉ねぎ、かぼちゃあたりが
甘くて始めやすいんですけど…。
野菜スープは、水1リットルに5cm位の
出汁とる用の昆布入れて、ふやけたら
人参、じゃがいも、玉ねぎ、各100g
(ほうれん草とかかぼちゃも可能)
入れて、沸騰したら弱火にして
水が半分になるまでほったらかします!
沸騰の時点で昆布は取り出します(^^)
半分になったらスープは完成!
取り出した野菜たちで
ペーストにするといいです。
が、最初はひとさじずつですし、
100g全部作るのは多いと思うので、
あらかた作ったらコンソメスープにして、
大人が食べてください(笑)
ポタージュ状が食べやすいみたいなので
滑らかにすり潰した人参とかを
野菜スープで溶きます«٩(*´꒳`*)۶»
それが野菜ペーストです(^^)
最初はアレルギーとかが心配されるので
人参なら人参、玉ねぎは玉ねぎと、
1品ずつしかあげません😭
2-3日ずつで変えてくといいみたいです🤗- 9月13日
-
みみ♡
うわー😭😭😭
とても丁寧に細かく…ありがとうございます😢❤️
そしてとても分かりやすいです😳!!!
野菜スープとか、野菜ペーストは冷凍できるんですか🤔??- 9月13日
-
産後太りやばめ。
長々とごめんなさい💦💦
冷凍してます(´ω`)
栄養士さんには1週間ほどで
食べきるのがいいと言われました( ´•д•` )💦なので我が家は、
4-5日に1回コンソメスープです(笑)(笑)
お湯で溶くのもいいらしいんですが、
絶対美味しくなさそうって言う
個人的意見で、野菜スープ作ってます(笑)- 9月13日
-
みみ♡
いえ!!!
すごく有難いです😭😭😭
むしろこんな遅い時間にすみません😭
あまり長期間冷凍も良くないですもんね😥
赤ちゃんのご飯ついでで大人のご飯も出来るのは魅力的です🤞笑
たしかに少しでも味があるといいですよね!!!- 9月13日
-
産後太りやばめ。
こちらこそです💦
なんだか寝れなくって^^;
毎日作れって言われたので
生徒みんなで拒否りましたよ🤣!!(笑)
せめて野菜スープは冷凍させてくれと(笑)
とりあえずはおかゆからですね♡
イマドキの方はブレンダーとか
使ってるみたいですよ!私は
アナログ人間で手作業でしてますが…(笑)
もし、べーっと出して、チャレンジしても
食べなかったら2-3日空けると良いです👍- 9月13日
-
みみ♡
あたしもです 笑
隣で息子が寝ながら足バタバタしてます🤣笑
毎日は辛いです…
スープが冷凍できるだけで少しは楽になりますよね!
え!食べなかったら2、3日あげなくてもいいんですか!?
あげ始めたらずっとあげないといけないのかと思ってました😳笑- 9月13日
-
産後太りやばめ。
かわいいですよねー🤣🤣🤣
最近、歯が1本生えてきて!
今日は、ぱっと振り返ったら
おすわりしてました
嫌がった場合は、
少し日をあけた方がいいみたいです(^^)
体が、まだだよー!って言ってるらしく(笑)
食べてくれたら毎日です♡♡- 9月13日
-
みみ♡
可愛いです😭❤️
寝相悪くて手足バタバタしてるんですが、急に腕握ってきたりしてもう勝手にきゅんきゅんしてます❤️笑
はやいですね😳!!
すごい!うちはまだ寝返り出来てないので当分先です🤮笑
なるほど!
とても勉強になります😭- 9月13日
-
産後太りやばめ。
やばーいかわいいー😭♡
それは寝れませんね(笑)(笑)
はやいですよね?!
周りに赤ちゃんいなくて
比べられないんですけど
やっぱり早い気がしてます
おすわりなんて7ヶ月と思ってたし…💦
親の方が成長に追いつけてないです💦
こちらこそです(T ^ T)♡- 9月13日
-
みみ♡
寝れません!にぎにぎしてきて…
寝ぼけてこれは罪ですよ😭❤️
かなり早い気がします!笑
本当にどんどん成長しちゃうんですね😭
まだ寝返りうてない息子をたくさん眺めておきます。笑
明日から、いや、今日から離乳食頑張ってみます😍- 9月13日
-
産後太りやばめ。
想像しただけでキュンキュンします🤣♡
あっという間です〜(T ^ T)
新生児が懐かしいです(笑)
検討を祈ります(๑•̀ •́)و✧
もし何かつまづいても、
役所に行けば栄養士さんいると思うので♡
それでは…🙇💕オヤスミナサイ- 9月13日
-
みみ♡
きゅんきゅんお裾分けします☺️笑
ほんとですよね😭
ふにゃふにゃが懐かしい…
ありがとうございます❤️
そうですよね!!
何かあったらママリと役所に頼ります😊
うわ!もう4時ですね🤮
おやすみなさい😴- 9月13日
-
産後太りやばめ。
キュンキュンしたら寝れませんねぇ(笑)
グッドアンサーありがとうございます(T ^ T)
素直に嬉しいでーす«٩(*´꒳`*)۶»
まさかの4時…🤗10代ぶりの
オールになりそうです(笑)- 9月13日
-
みみ♡
寝れませんね、笑
いえ!こんなに丁寧に回答頂けて本当に感謝です😭❤️
むしろ寝ない方が楽な気がしますよね、笑- 9月13日
-
産後太りやばめ。
情報はバシバシ共有したいタイプで(笑)
離乳食ほんと難しい
こんなにややこしいと思いませんでした(笑)
すごくわかります😁😁😁
どうせ昼寝できるしっていう…(笑)(笑)- 9月13日
-
みみ♡
同じくです!!!笑
情報はあればあるほどいいですしね☺️笑
そんなにややこしいんですね…
たしかに本みてもさっぱりでしたし、笑
それなんですよね😭
今寝なくても…笑
そしてうちの子すごい寝るので、きっと起きるの10時とかなので、笑- 9月13日
-
産後太りやばめ。
そうなんですよ( ´•д•` )💦
意外と細かいニュアンスが
伝わってこないやつありますよね💦
お利口さんですねぇー♡♡
うちは多分7時くらいに1度起きて、
そこからまた朝寝します(笑)- 9月13日
-
みみ♡
わかるでしょ?っていうスタンスなんですかね、笑
難しいです🤣
寝すぎなんですけどね🤣
今息子のお腹キュルキュルいってます🤣笑
そのタイミングで一緒に寝ちゃいそうですよね😳!- 9月13日
-
産後太りやばめ。
どう考えても経験者の口調で、
初心者には???です(笑)(笑)
うんちするかなー?(笑)
寝れそうですね(>ω<)笑- 9月13日
-
みみ♡
本当ハテナだらけです!笑
何事もなく寝てます…
便秘ですかね🤣笑
あたしも多分産後太りやばめ。さんと同じタイミングで寝てると思います👍笑- 9月13日
-
産後太りやばめ。
ですよね…
一生おしゃべりできそうな気がするので
そろそろ瞑想の世界に入ろ…(笑)(笑)- 9月13日
-
みみ♡
お友達になって頂きたいくらいです 笑
本当遅くに長々とすみませんでした🤮
今度こそ!!おやすみなさい😴笑- 9月13日
-
産後太りやばめ。
私もです!(笑)
普段暑いし引きこもってるから
楽しかったです(笑)(笑)!!
ありがとうございました🙇💕- 9月13日
-
みみ♡
嬉しい!!!
どこ住みですか🤔?
…などまた話が始まりそうなので、また気が向いたら返信してください☺️笑
あたしも久しぶりに楽しかったです❤️- 9月13日
-
産後太りやばめ。
福岡県北九州市です(*´▽`*)
息子のうんちの音で目が覚めました…(笑)- 9月13日
-
みみ♡
主人が今出張してます!!!笑
あたしは埼玉です😭
すごい!朝から快便ですね😍
なんだかんだ7時に起こされました!
服の袖をクイクイ引っ張って起こされたので目覚め最高ですが😍- 9月13日
-
産後太りやばめ。
そうなんですねー\(^o^)/
果てしなく遠いですね…(笑)(笑)
最近まとまってするようになったので
1回の量がハンパないです(笑)
うちの子にもそんなふうに
ロマンチックに起こして欲しいものです(笑)- 9月13日
-
みみ♡
近場なら!と思いましたが…笑
いいですね!!!
毎日まとまってしますか🤔?
うちは便秘気味で🤮
横見ると上目遣いでにっこり微笑むので朝からノックアウトです😭- 9月13日
-
産後太りやばめ。
ですよね( ´•д•` )💦残念です…
ここ最近ですけどねー><♡
1日2-3回、ドバっと出ます!
寝返りとかしだしたら、また、
お腹が刺激されるんじゃないですか(^^)♡?
かわいい〜(*´▽`*)♡- 9月13日
-
みみ♡
残念ですよね😭
すごい!!
とても快便ですね😍
たしかにそうですよね!
早く寝返りして欲しいような、まだして欲しくないような☺️
癒しですよね!!
今日離乳食あげて、ちゃんと食べました☺️- 9月13日
-
産後太りやばめ。
確かに、コロコロされると
目が離せません(笑)
良かったですねぇ\(^o^)/
離乳食ライフの始まりですね(*^^)v
お互いがんばりましょう(๑•̀ •́)و✧- 9月13日
![みーちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちょ
最初は重湯のようなトロトロで大丈夫ですよ^ ^
解凍は最初はかなり少量だと思うのでレンジだと難しいです💦
私は1番小さいタッパーに入れて熱めのお湯で湯煎してとかしてました。
-
みみ♡
湯煎で溶かすんですね!!!
人肌にしてからあげるって感じですよね🤔?
一度に作る、お米とお水の割合はどれくらいでしたか😢?- 9月13日
-
みーちょ
湯煎だと蒸発してしまう心配ないし、少しほっとけば人肌までなら簡単に温まりました^ ^
コメ大さじ2水300ミリです^ ^- 9月13日
-
みみ♡
とても楽ですね😍!!
ありがとうございます😍!- 9月13日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
トロトロな感じでいいと思いますよ!
解凍はレンチンしてました!
-
みみ♡
よかったです!!
あまりにも水が多いような感じがして😥
一度に作る、お米とお水の割合はどれくらいでしたか😥?- 9月13日
-
なー
これでいいの?って思いますよね😅笑
私はまとめて作ってたので
お米50グラム、水500mlで作って
氷凍らす容器みたいなのでストック作ってましたよ!- 9月13日
-
みみ♡
思います!!!
え、ネチョネチョ?ぼってり?どれが正解なんだ?って頭にハテナたくさん付きました😭
ありがとうございます😍
水分も全て含めておかゆですよね!?- 9月13日
-
なー
私なんか最初なにを思ったのか5倍粥からスタートしてて。笑
だから余計シャビシャビじゃん!って思いました。笑
そうです!
水分も含めてお粥です!- 9月13日
-
みみ♡
あたしも今日炊飯器で作った時5倍がゆになってて🤮
本の通りに作ったのに間違えてるという…
そして作り直しで深夜です😭
5倍がゆでも食べてくれましたか?笑
分量間違えたので水多っ!!と思って…
ありがとうございます😍!- 9月13日
-
なー
私もレシピ通りにやって間違えました。笑
普通に食べてくれましたよ!笑
なんなら、10倍粥の時よりも
食いつきが良かったです。笑- 9月13日
-
みみ♡
お仲間ですね😭❤️
すごいですね!
食べるのが好きなんですかね☺️- 9月13日
-
なー
お仲間です😆笑
娘は食べるの大好きですよ💕
今じゃゆで卵剥いてくれるってゆうから渡したら
できた!って言ったからありがとうって受け取ろうとしたらパクって食べちゃったり。笑
なのでゆで卵使う時は2個茹でます。笑
すみません😂余談で。笑- 9月13日
-
みみ♡
今日間違えた時に、レシピ本の意味!!!って思いました🤣
かわいいですね😍❤️
手伝ってくれるところが女の子らしいです!!!
羨ましい☺️
いえ、こんな時間までご丁寧にありがとうございます😭- 9月13日
-
なー
本当それです。笑
男の子もやってくれますよ!
小さい時はなんでもやりたがるので👍
その時はゆで卵には注意を!笑
いえいえ😆
これからよく動くようになって大変だと思いますが頑張ってくださいね✨- 9月13日
-
みみ♡
分量間違えたおかゆはあなたが食べてね。と母に言われました😭笑
本当ですか?楽しみです☺️
わかりました!笑
ゆで卵注意します🤣
ありがとうございます❤️
すでに手足バタバタの重みたっぷりベビーなので👶笑- 9月13日
-
なー
あらら😅笑
お母さん厳しい!笑
いや💕想像しただけで可愛い。笑
これからの成長が楽しみですね✨
子供は成長するのが早すぎて
名残惜しくなるぐらいですから😅笑- 9月13日
-
みみ♡
梅干しあるからね❤️と笑顔で言ってました。笑
ですね😍
本当楽しみです!!!!
すでに新生児やふにゃふにゃだった時期が名残惜しいです…😭- 9月13日
-
なー
娘が寝た後は小さい頃の写真見て
この時はあーだったなぁー。とか思いってます😊
2人目子作り中なので
その時は10倍粥からスタートしようと思ってます。笑- 9月13日
-
みみ♡
それとても幸せな瞬間ですよね!!!
隣で寝てるお子さんを見つつ、写真を見返すなんて❤️
レシピ間違えないように注意ですね☺️笑- 9月13日
-
なー
幸せな瞬間です😘
寝相悪すぎてさっきから足が飛んできますがそれもそれで可愛いです。笑
次こそわ!笑
こんな時間まですいません😂
今日からまた育児頑張りましょうね!- 9月13日
-
みみ♡
足!!笑
すごいですね🤣
うちは腕をにぎにぎされます😭
3時半にきゅんきゅんが止まりません。笑
なーさんのところに赤ちゃんが来ますように❤️
いえ!
こちらこそ本当にありがとうございます😭❤️
頑張りましょう!
息子と離乳食頑張ります!!- 9月13日
-
なー
赤ちゃんここにおいでー!笑
いえいえ😘
頑張ってください!
おやすみなさい⭐- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トロトロでいいと思います✨
うちは最初思った以上にボテっとしてて、めっちゃお湯足しました💦
最初の方は本当少ないので、お米から15gで作ってました!てか、レンジで作れるのをが買って、それが15gで作れるやつで👍🏻
解凍はレンジです!
ほんと少量の時は600wで20秒くらいでできましたよ✨やりすぎると蒸発します 笑
-
みみ♡
すくった時にボテボテって感じでなければ大丈夫ですかね🙆??
レンジで作れるのが売ってるんですね☺️
この前色々みたんですけど、買うのやめて炊飯器でチャレンジしたらなにが正解か分からず😭笑
蒸発😳
やりすぎ注意ですね!
20秒って本当すぐですね!- 9月13日
![ゆうりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりんママ
最初はそのくらいのゆるさでいいと思います✨
熱々に加熱して冷ましてからあげないといけないのでレンチンです。
が、出汁氷を作っておけば、熱々のおかゆにいれるだけですぐに冷めます✨✨
なおかつ、出汁おかゆになるので一石二鳥😃
出汁氷とはは、普通に鰹節の出汁作って氷にすることです✨
-
みみ♡
熱々にして冷ましてからじゃないとダメなんですか😳!?
すみません無知で💦💦
10倍がゆに、更に出汁氷を入れてサラサラのお茶漬けみたいなものをあげるってことですか☺️?
出汁氷ってとても便利そうですね😍- 9月13日
-
ゆうりんママ
しっかり加熱することで除菌効果もあります✨
最初は本当に少ない量だと思うので、加熱する際に少量の水をいれてからレンチンすると蒸発しないです。
もう少し食べる量が増えてきたら出汁氷便利かもです‼︎
あと、これとっても便利なのでオススメですよー✨- 9月13日
-
みみ♡
なるほど😍!
少し水をいれてからレンチンしてみます!!!
最初は小さじ一杯とかですもんね🤔
増えてきたら出汁氷試させて頂きます❤️
デザインカラフルで可愛いですね😍
とても便利そうなので今度赤ちゃん本舗行った時見てみます☺️- 9月13日
みみ♡
水分多い分には大丈夫ですかね☺️
レンチンで水分飛んでしまうんですね💦
一度に作る、お米とお水の割合はどれくらいでしたか😥?