

はじめてのママリ
入院中産褥パッドはでますか?(^O^)産褥パッド頻繁にかえてたのでわりとすぐなくなってしまったので生理ナプキンのデカイはの役に立ちました!!余ったら生理の時にもつかえますし。
あと母乳で育てる予定であればランシノー買っといたほうがいいです!!わたしは青のランシノーとメデラの黄色のピュアレーン?使いましたが個人的にはピュアレーンが良かったです。伸びがいいのは青のランシノーで、密着するのはピュアレーンです、しらべてみてください(^O^)

はじめてのママリ
あとは母乳の場合は、産む前から母乳マッサージすれば、だれでも必ず出るらしいです。たのしみですね✨

ありどん
私は陣痛時、ご飯を食べれなかったので、持ち込んだチューブタイプのゼリーとかを食べたりして、体力をつけてました😊
ペットボトル用のストローとかも用意しとくといいですよ😃

とみょ☆☆
もうすぐ赤ちゃんに会えますね〜!
出産は長期戦になると思って、第一子の時は破水して入院だったので、陣痛が始まった頃はiPodで好きな音楽を聴いたりヨガのポーズをしてリラックスしていました。
うちは8月、9月と暑い時期だったこともあり、ペットボトルを用意して、さらにボトルキャップを付けておくと飲みやすくて良かったです。
第一子の時に陣痛の痛みで昼食が食べれず、長期戦になったので、助産師さんの提案で旦那にチョコを買ってきてもらいました。
第二子の時は事前に個包装のものを用意しておいて食べました。
無事に赤ちゃんを出産できますように!

かよりーな
赤ちゃん用の爪切りです!
産まれた時から爪が長くて〜
病院側で切ってくれるのかな?と思ってましたが、母子同室になって部屋に来た時も長いまま!
聞けば病院にもあったのかと思いますが親に持ってきてもらいました!
目かいたりするので怖かったです!
5日入院すると自分の爪も伸びるのであったほうがいいかもです!
使わないかもしれませんが、念の為あったほうが便利かもです!

りぃな
あって良かった物↓
分娩中→携帯、タオル、ボトルキャップを付けたペットボトルのお茶。
入院中→手持ちつきビニール袋(大)、エコバッグ。
あったら良かった物↓
分娩中→腕時計
タオルは汗拭きに、携帯は写真撮るのに、ビニール袋はお見舞い品を入れるのに、エコバッグはコインランドリー使う時の濡れたバスタオルや服を入れて持ち運ぶのに役立ちました。

みゆ
分娩中は汗かいたり、痛すぎて冷や汗に変わって寒くなったりしたので、タオルやブランケット、レッグウォーマーが役に立ちました😊
飲み物は痛い時は甘いものは受け付けず、お水やお茶が良かったです✨
ストロー付きのボトルキャップが買っておいたお水の口と合わなくて付けられなかったので、事前に確認しておいたほうがいいかもです!!
産後は必要な物があればお見舞いに来てくれる方に頼めるので、最低限あればいいかな?と思います😊
ちなみに、私もランシノーとピュアレーン使いました!

*みっこ*
みなさまありがとうございます。
最低限の荷物だけしか用意してなかったので、あると便利な物、準備しておこうと思います!!
産後も使うものみたいですし☺︎
私もできれば母乳で育てたいと思っているので、色々探してみます!
不安もいっぱいですが、もーすぐ赤ちゃんに会えると思って残りの妊娠生活楽しみたいと思います♡
ありがとうございました。
コメント