
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて2ヶ月で、食欲が少ない悩みです。上の子供と比べて心配しています。食べさせる工夫や、将来の食事について相談しています。
まもなく8ヶ月、離乳食を始めて2ヶ月になります。2回食、完母です。
1回目は
炭水化物小6
たんぱく質小2
ビタミン類小2
2回目は1回目の1/2~2/3くらい出してます。
が、1回目は毎回半分食べられたらいいぐらい、2回目も残すこと多々です(;;)
上の子が同じ月齢くらいのときは120点満点くらいによく食べてたので比較しても仕方ないのかもしれませんが、あまりの食べなさに心配になります。
食の細いお子さまをお持ちの皆さん、どんな工夫をして食べさせていますか?いつか食べてくれるようになるんでしょうか( ;∀;)
- とんとんマミィ
コメント

ミキ
特にまだ離乳食の時期は無理にたくさん食べさせなくても良いんじゃないでしょうか⁇
それか、母乳がメインになっていてお腹があまり空いてないのかもしれません。
母乳の回数を減らしてみるとかはどうでしょうか⁇
とんとんマミィ
雑誌などで、子供茶碗半分とか書かれているのをみるとつい焦ってしまって^^;
確かに母乳あげてからご飯までの時間が近いかもしれません!!ご飯のタイミングをずらしてみます!
ありがとうございます☆