
コメント

Smile
耳鼻科の先生に泣いても押さえつけて鼻水全部吸い取るように言われました。はじめは可哀想でしたがそのうちに慣れてきたみたいで自分で鼻にチューブを入れるようになってます(^^)
Smile
耳鼻科の先生に泣いても押さえつけて鼻水全部吸い取るように言われました。はじめは可哀想でしたがそのうちに慣れてきたみたいで自分で鼻にチューブを入れるようになってます(^^)
「3歳」に関する質問
自分は自宅保育したいけど それって子供の色々な体験やきっかけを失わさせてるんじゃないか(保育園行けば色々な大人周りの子供達と接することができたり色々な経験ができる)、子供のためじゃなくて自分のためだけに決めて…
最低な母親です 3歳になったばかりの次女ですが 生後4〜5ヶ月か、6ヶ月か、そのくらいに わたしが育児ノイローゼ気味な時期があり なかなか寝ないのをイライラして マットレスの上に投げるようなことをしてしまいまし…
生後3ヶ月になる子供がいます! 今度保育園に通っている3歳の子がいる友人と、その3歳の子と我が家で遊ぶ予定です☀️ まだ感染すると弱い乳幼児を保育園児と遊ばせるのはあまり良くないのでしょうか? みなさん気にされま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Kasa
そうなんですね!!すごい暴れるので、押さえつけるのもかなり大変で😅💦ちなみにどんな感じでおさてますか?ごろーんとさせてますか?
Smile
子供の後ろから足を足で押さえて片腕で両腕を押さえてやってました(・∀・)暴れるけど吸った後はスッキリするようでご機嫌でしたよ♪
Kasa
その方法でやってみたところ頑固拒否でものすごい力でまともに吸えませんでした😭😂最終的に、ママも鼻水とろ〜♪作戦で、自分で持つようになりました(笑)
Smile
その子によって違いますね^_^
けど自分で持てて良かったです♪