
首がしっかりしてきて成長を感じているが、寝返りやうつ伏せができないことに不安を感じている。同じ月齢の子供の成長ステージについて知りたい。
生後104日目(3ヶ月)の娘です。
同じくらいのお子さんの成長についてです。
うちの子は首はしっかりしてきて首すわってきたかなという感じで、今までよく泣いていたのが笑ったり声を出したり、周りもよく見るようになって成長してるなあと感じております。
が!!!
他の方の書き込みを見ていると、寝返りしたりうつ伏せもできるようになったり?など、月齢が同じでも全然ステージが違う…!とショックを受けたりします。
うちの子は、寝返りの気配は無し。
うつ伏せにすると最近やっと頭をあげれるようになってきたましたがほんの数秒で、ばたっと倒れて機嫌が悪くなりがちです。
3ヶ月前半くらいのお子さんはどんな様子ですか?
- sary(6歳)
コメント

R
個人差かなりありますからね😊
そんなもんだと思います!
後はその子のやる気とか(笑)
娘は明日で3ヶ月ですが、
1ヶ月の時の方がうつ伏せですごい顔あげてました😂今はやる気なーし!で、うつ伏せにしたら、一瞬あげてバタンとたおれて、そのまま寝始めますよ😂
えぇー!!って(笑)
寝返りは、するかな?しないかー!良かった!
って感じです😊 寝返り始めたらこれまた、目が離せないですからね💦
上二人が成長早かったので この子はのんびりさんで赤ちゃん赤ちゃんをたんまり堪能させて欲しいと思っています✨

あんちゃん
今日で100日になりました。
首すわりはよくわからないんですが、うつぶせにしてもだいぶ顔をあげられます。機嫌が悪いと仰向けにひっくり返ります。
寝返りは全然です。たまに横向きになって唸っています。
おもちゃを握って遊べるようになりました。
3256→7600くらいです。
-
sary
100日おめでとうございます🎉
どの状態だと首がすわったのかイマイチ私もわかりません🤔
横向きになって唸ったり、おもちゃ握って遊んでくれるのも可愛いですね😍うちの子も早くおもちゃで遊んでくれたらなと思います!
コメントありがとうございました!- 9月12日

ちゃんこ
うちは寝返りまであとちょっとかなーってところまできてるかもです。横を向くような体勢になり、お尻をちょっとおしてあげるとコロンッといきます。
うつ伏せにするとドヤ顔で顔を上げています(笑)
うちの娘は
出生時2862g→6780gです😊
-
sary
うちの子寝返りのねの字もない感じです😵(笑)
ドヤ顔顔上げ可愛いですねー😍早くドヤ顔見せてほしいです…!
やっぱり少しうちの子は体重の増えが良くないのかも…と思ってしまいますが、体重グラフの範囲内なので大丈夫ですかね…🤔💦?- 9月13日
-
ちゃんこ
グラフの範囲内であれば大丈夫じゃないでしょうか😊
姪っ子が小さい時は身長のグラフは範囲内だけど下の方、体重は範囲内だけど上の方ってなっていましたが検診ではこれといって何を言われるわけでもなかったみたいですし、今じゃ全てが平均だって姉が言ってます😊- 9月13日

ゆう
うちの子も横向きになって、お尻を押して上げるとうつ伏せになる状態です!でも片方の腕が体の下になったまま抜けないので、寝返りまではまだまだかと😅うつ伏せにしてあげると頭はしっかり上がるようにはなってきました!
息子は出生時2952g→2回目の予防接種時5530g
うちの息子も同じくらいの子と比べると小さめなので少し不安でしたが、この子なりに大きくなってるんだなぁと思って、のんびり成長してね、と声をかけてます😌❤️
-
sary
やっぱりそろそろ寝返りがみえてきてもいい時期ですよねえ🤔🌀うちの子は横向きにも動く気配ないので🌀
体重同じくらいの方がいてよかったです💦今は基本母乳なので、ミルク足した方がいいのかなとか思っていました。。
来月は4ヶ月健診があるので、その時に色々聞けたらなと思います🌀🌀🌀- 9月13日
sary
1ヶ月の時から顔上げできるんですね😳!うつ伏せで寝ちゃうの可愛い😍
うちの子もやる気を出してほしいところですが、マイペースに頑張ってもらいましょう😅
寝返りが始まると大変というか不安というかですよね💦
何事も早ければ良いと言うわけではないので、個人差を楽しみながら見守りたいと思います…😭
早く成長しろー!とも思いますが、今の赤ちゃん時期可愛いですよね😭💕
R
娘達、首の力はすこぶるいいみたいで😅
1ヶ月健診のときには 太鼓判なんです(笑)
その太鼓判もどこへやらですが😂
赤ちゃん赤ちゃんは本当、少ししかないので
楽しみたいです❤️