※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイク
子育て・グッズ

添い寝中に子どもが起きてしまい、やりたいことができない悩みです。同じ経験の方、家事対応方法を教えてください。

うちの子添い寝すると良く寝てくれるので添い寝してますが昼間やトイレに行きたい時に少しでも私が動くと起きてしまいます。
寝てる時にやりたい事やれないです😅
同じような方っていらっしゃるんでしょうか?
皆さん家事等どうしているのでしょうか?

コメント

姉妹ママ

敏感さんなんでしょうね💡

うちは添い寝したら、しばらく寝ててくれるので(部屋も静かなら)その間に用事を済ませますが

起きてしまう時は、メリーを使ってます💡
1ヶ月くらいからメリーをよく見るようになったので、付けてたらじーっと見てます💡

  • マイク

    マイク

    水道・冷蔵庫を開ける音等でもすぐに起きてしまいます💦
    メリーですか(o^^o)
    試してみます!

    • 9月12日
natumikan

ウチも一緒です。
ちょっとでも離れると、目が開きます💦
1時間くらいは添い寝して、その後は起きてもいいやと思って、離れます。熟睡に入っているタイミングだと、そのまま寝てくれる時もあります。

後は助産師さんに聞いたんですが、赤ちゃんは足をママに乗せるのが好き!
寝かせる時に、足をクッションなどで高くしておくと離れても成功する確率高いです。

  • マイク

    マイク

    大変ですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    そうなんですか‼️
    初めて聞きました(#^.^#)
    是非試します!
    情報提供ありがとうございます😊

    • 9月12日