
料理が上手になりたいです。もうすぐ、32歳になるのに料理ができません…
料理が上手になりたいです。
もうすぐ、32歳になるのに料理ができません。
どうしたら、料理が好きになりますか?
どうしたら、料理に、興味をもてるようになりますか?
分厚い料理本を見ても「作りたい」と思えるのは1、2品しかありません。
独身の時に一人暮らしをしている時は、料理が好きで色々と作っていました⭐
結婚してストイックな旦那は、野菜の切り方や味など一品につき一つ以上は文句をつけてきました。
そのせいで、料理をするのが嫌いになりました。
ここ一年くらいは、旦那は自分でスーパーの惣菜を買ってきたりしています。
最近では、息子の料理まで適当になってしまっています。
例えば、副菜などを作るのが面倒でカレーうどん、納豆、鮭、どれも出すだけ、焼くだけなど料理とは言えません。
流石に、いけないと思っています。
どなたかアドバイス、簡単でよく作る料理レシピを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します☆
- びび
コメント

いぬ
旦那さんが悪い気がします。
文句しか言われなかったら私なら作りません。子供のだけ作ります。
できないんじゃなくて、違うもんだいな気がしますね、、、

さっきゅん。
旦那が作ればいいんじゃないかと私は思ってしまいます笑
好きなものを食べて、健康ならそれでいいのではないでしょうか。心の健康だって大事です。
最近私のおすすめは、「無限ピーマン」簡単で美味しいですよ!
-
びび
旦那は「勉強をしなくてもできてしまう」タイプで料理もパパっと作ってしまいます。
私が料理を作らない事に文句は言いません。
「心の健康」大事ですね!
ありがとうございます⭐
「無限ピーマン」調べてみたいと思います😊- 9月12日

退会ユーザー
ご主人が原因ですね。
私なら作りません。
相手が喜ぶのを想像してやる気も出るものです。
ご主人もこだわりがあるんでしょうけど一生懸命作っている人の気持ちも考えて発言してもらいたいですね。
-
びび
ありがとうございます⭐
旦那はこだわりがありますね!
一生懸命作っても「美味しいものは美味しい」、「不味いものは不味い」と言うとのことです。
😂
しっかりしているのは良いのですが、自分ものさしの考えを押し付けてくるのには少々疲れ気味です。
夫婦それなりに仲良くやっていますが、時々私が爆発します😂- 9月12日

ミニーLove
料理が好きになったのは小さい頃から母が教えてくれたからです☺️
旦那が食べるのが好きなので、これ作ったら喜ぶかも!とか義家族と同居してるので、これ口に合うかな〜喜んでくれるかな〜と考えてると自然とやる気が出ます!
野菜の切り方、味に文句言わないでほしいですよね。頑張って作ったのに。
例えば、「こうしたらもっとおいしくなるよ!」とかなら助言として受け止めるけど、文句言うだけ言っておしまいなのは…嫌ですね。
簡単でよく作るものだったら…
鶏肉→照り焼きチキン、チキンのトマト煮込み、油淋鶏
豚肉→もやしの豚肉巻き(中身はエリンギでもナスでもはんぺんとかでもおいしい!)ポン酢だけで味付けても焼肉のタレで味付けしても美味しいですよ!
野菜系→麺つゆでナスの煮浸しとか、もやしのナムルとか。
-
びび
ありがとうございます⭐
私の母が料理が全くできません。
カップラーメンのお湯すらきちんと入れられず、美味しく作ることができません。
なので一人暮らしの時は、自分の美味しいと思ったものを色々と作ってきました。
それが旦那の口には合わなかったのです😅
私は、濃い味が好き。
旦那は、素材の味を楽しむ。
みたいな感じです😂
たくさん作られてて凄いです💗
頑張りたいと思います😊
ありがとうございます⭐- 9月12日

あいあい
状況は違いますが、似たような状態です(笑)
独身時代は料理好きで、凝ったものも作ってたのですが、結婚してから、旦那が偏食で作っても食べてくれない、弁当残してくる、子供が偏食で工夫して頑張って作っても食べてくれないで、すっかり料理のしがいがなくなってしまいました。
料理を楽しむというより、どうやったら楽にできるかばかり考えて買い物、料理してます。
子供が食べるようになったら、楽しくなるかなーと期待してますが、偏食治すのも私の仕事かとなかなか重い腰が上がりません(笑)
私の場合ホームパーティとかすると、みんな食べてくれるので、作るのも楽しくなります!
作ったことないものを練習がてら作ったり、友達と味付けどうか相談したりも楽しいです!
-
びび
ありがとうございます⭐
同じような境遇の方に会えて嬉しいです😂
ホームパーティ良いですね😊
私の場合、家に人を入れるのがあまり好きではないので(人の家に入るのも)...
気を使ってしまって、どっと疲れてしまいます😅
いつか出来たらいいなと思います💗
ありがとうございます⭐- 9月12日

けいまま
旦那さんは無視してお子さんとびびさんが食べたいものを作るのがいいんじゃないかな?と思います。
色々作っていたのであればできないのではないと思うので自分が食べたいものを食べたいように作るのが1番ですよ!
最近は中華を〇〇の素を使わずに作るのがマイブームです。中華系調味料がどんどん増えますが😅自分が食べたいから作る、です。
-
びび
素敵ですね!
私も旦那は無視して、息子の為に作ろうと思います💗
ありがとうございます⭐✨- 9月12日

パピコ
確かに料理はめんどくさいですよね。
でも、私は食べてくれる人がいるし「美味しい」と言ってくれるから嬉しくて作ります。
まず、そもそも旦那さんが良くないですよね。
作ってもらってるにもかかわらず文句って…
私なら「ならお前が毎日作れ」って言いたくなります。
それか、「一緒に作ろう」とでも行ってみたらどうでしょう?
ひき肉と玉ねぎ炒めて溶き卵と混ぜて塩胡椒でしっかり味付けしてフライパンで焼くオムレツよく作ります!
その中にピーマンとか人参とかを細かくみじん切りにして入れるのもいいですよ😊
-
びび
ありがとうございます✨
とにかく小言が多いです!
ここで質問をしてみて、やっぱり旦那はクセのある人だと分かりました😂
息子の為に頑張りたいと思います💗
旦那にはたまに頑張ることにします😄
ありがとうございます✨- 9月12日
-
パピコ
私の旦那も小言やこだわりが強いです💦
お子さんの為にで旦那さんはおまけ程度に頑張ってください😊笑
料理楽しみましょ!- 9月12日

すもも
もともとは料理お好きだったんですよね?
だったら、これ作ってみたい!とか分かりませんかね。
息子さんのために作るなら、苦ではないと思いますよ😌

よもぎ
最近料理楽しくてついついなんでも作ってます!教えてあげたいってなります。
びび
そうですね!
美味しい時は「美味しい、また作って」と全部食べてしまいます。
これを言われたのが3回くらいしかなくて😂
ありがとうございます⭐
旦那ではなく、息子に喜んでもらえるように料理を頑張りたいと思います💗